冬の鳳凰三山に富士を求めて |
今年の正月は久しぶりに鳳凰三山を訪ねる事にした。薬師岳、観音岳からの富士は有名な写真ポイントである。暮れから正月の3日までは薬師小屋が営業しているので写真の好きな方は来る山である。暮れの31日夜叉神峠から登り薬師小屋には14時頃着く。雪は少なく南御室小屋から雪の中を歩いた。風は強いが天候は良く大変な登山日和である。今夜は10人くらい小屋に泊まるようで 今夜はゆっくり出来そうである。夕方近くから富士を撮ったが天気がよすぎて物足りない、明朝が心配である。大晦日だが小屋は小さいので食事後直ぐ眠りにつく。 早朝外に出ると曇りで、大変風が強い朝である。少しがっかりするがガスが切れるのを期待して観音岳に向かう。しかし風が強くまともに当たる所では立っているのが困難である。叉富士山方向は雲が厚く切れそうにない。観音岳まで行くのをあきらめ小屋の近くで撮影することにした。富士は最後まで見ることが出来ず、北岳はガスが切れ、見ることが出来た。しかし相変わらず風が強く天候も下りに向かっているので早めに下山した。
|
|
|
![]()
|
|
|