本宮山 闇苅渓谷左右尾根縦走
2月11日建国記念日に三遠トレキングの山行で三河の本宮山の闇苅渓谷の左右尾根を縦走する。宮崎小学校近くの風頭山の登山口を8:10から登り始める。9:15には551ピークの東の稜線に着く、稜線を東から東北に向かう。597Mの風頭山には9:35、祠には10:15,大日山(651)10:30、662ピークには10:55に着く。ここで稜線上の向きが東から南に代わり本宮山に向かう、630ピークには11:15,途中昼食を経てNTT電波塔には14:00、本宮山頂上には14:35に着く。戻りはスカイライン沿い北に稜線のコースを取り、作手無線中継所に15:45、ここから闇苅渓谷に下り渓谷の林道には17:00、駐車場には17:15に着く。たかが本宮山、されど本宮山のコースで昼食を入れ9時間1日フルに掛かった。
![]() 風頭山登山口 |
![]() 沢の荒れた林道 |
![]() 稜線に出る前に横断する林道 |
![]() 風頭山 |
![]() 祠 |
![]() 薄く雪がある登山道 |
![]() ルートの確認 |
![]() 稜線上でしゃぶしゃぶの昼食 |
![]() 本宮山頂上に向かう |
![]() 闇苅渓谷への下り |
戻る |