ボブボンデュラントスクールオブハイパフォーマンスドライビング
ダットサンロードスターで戦った年月
ボブボンデュラント
彼のローラT70、2000ロードスター、フォーミュラービーと共に
1967年までにボブボンデュラントは他のたくさんのドライバーがうらやむたくさんの経歴を持っている。次におもなものを取り上げました。
・1964年、ピートブロック設計のフォードデイトナクーペでダンガーニーとともにルマンGT部門の優勝を得る。
・1965年、フェラーリを打ち負かし、フォードを初のワールドマニファクチュアラーチャンピオンに導く。
・フェラーリのフォーミュラー1ドライバーを務め、ダンガーニー全米レーサーズチームに属し、個人的にはBREチームのオーナーでもあった。
・フェラーリ、ポルシェ、シェビーフォードコブラの長距離レースのドライバーを務める。
しかしながら1967年、ボブはニューヨークのワトキンズグレンサーキットで恐ろしい事故に出くわした。
彼のマクラーレンカンナムは時速150マイルで走行中ステアリングアームが折れてしまい、操作不能となり、そのままクラッシュした。
彼は両足を複雑骨折し、内臓にも重大な損害を受けた。
入院中に彼自身おそらくレースに復帰できない事実を受け止め、ボブは彼のドライビングスクールを持つことを思いついた。
ボブはポルシェに支援を願うため近づいたが、ポルシェはこれを断った。
まだ車椅子のボブはダットサンに話を持ちかけ、当時マーケティングディレクターのメイフィールドマーシャル氏とアメリカ日産の片山豊社長はすぐにボブの計画を支援すると同意した。
レーシングスクールは1968年2月14日にカルフォルニア州アーバインのオレンジカウンティーインターナショナルレースウエーで開校された。
二台のダットサンロードスターと510、ローラT70、そしてフォーミュラービーをそろえた。
1970年、ダットサンがこれ以上支援を止めたと勘違いしたポルシェは、ダットサンのように一台の911Sと二台の914―6を援助し関係を持った。
オンタリオモータースピードウエーにあるスクールはより大きくなり1972年にはダットサンから240Zの支援を受けた。
1976年には片山氏は当時日産本社社長になった小島氏からダットサン車の10台以上の借り上げの合意を得られなかった。
小島社長はたった一台の支援しか申し出ず、ボブはフォードに相談するとすぐに支援の合意を得た。
フォードはボブと学校をこのころから今にいたるまで支援を続けている。
学校は1970年代の終わりにカリフォルニアシアーヅポイントに移動し、今はフォード工場に隣接するアリゾナ州フェニックスにあります。
2000年までにボブは7000人以上の卒業生を送り出した。
有名人にはアルアンサージュニア、マークマーティン、ラスティーワレス、ジェフゴードンがいる。
ボブは映画「グランプリ」の中で俳優ジェイムスガーナーを指導し、「ウイニング」ではロバートワグナー、ポ―ルニューマンを指導した。
ボブはダットサンとのかかわりを忘れることはない。ボブは片山氏と1995年に再会したとき、今の私がこうして存在するのはまったく片山氏のおかげだと述べた。
ボブ、片山氏、俳優のジェームスガーナー
ロードスター
両車1968年式仕様の2000と1600がダットサンから寄贈された。
日立SUキャブレター仕様の135馬力2000はカリフォルニアのナンバープレートVJY012が付けられた。
ボブはこの車のウインドーシールドを外しプレシキグラス製の物に代えた。
1600はライセンスプレートVYJ10を与えられ、フロントガラスはそのままであった。
ボブは高出力の車を操るのは、訓練を受ける生徒にとっては必要なことと信じていたのでほんの少しの高出力化を行った。
排気系の部品をレース用のタコ足に交換し左後ろタイヤの前に出口を持つサイド出しマフラーを両車に取りつけた。
外観上は両車ともバンパーは外され、ブルーのレーシングストライプを与えられた。また両車ともスチール製のホイールは「エンピ製」スポーク状のアルミホイールに交換された。
フルハーネスシートベルトとロールバーのように安全性向上のための物は当然取りつけられている。
2000の標準ハンドルは「モモ製」の物に取りかえられたが、1600の物は工場出荷そのままであった。
これらの車はそのまま生き残ったが、残念なことにクラッシクモータースポーツのレスケネディー氏により1968年2000はボブ自身がデザインした白と青のストライプを持つオリジナル仕様にレストアされてしまった。
感謝の言葉
ボ
ブボンデュラントダットサンフォトギャラリー解説文の「ここをクリック」をクリックすると大きい画像にリンクします。
生徒は1600で先を走り後ろからボブが2000でそれをチェックする。「ここをクリック」
しゃがんでいるボブは他の生徒とともに2000に乗る生徒の様子を見る。「ここをクリック」
上の写真の別カット「ここをクリック」
サーキットでの1600。(1969年の車体色注目)「ここをクリック」
1971年、ロスアンゼルスオンタリオスピードウエーのボブのガレージと車のラインナップ。「ここをクリック」
クラッシクフェアレディーロードスターレジスターの書庫より出展
ここをクリックすると画像が大きくなります。ボブボンデュラントスクールオブハイパフォーマンスドライビングはこちら
クラシックフェアレディーロードスターレジスターはこちら
いかなる無断転用を禁ずる
SROCホームページに戻る
このページに対するご意見はこちら
日本語版についてはロブベディントンさんの承諾をいただいています。