GREP検索・抽出マクロ(WSH)
→画像
(クリックするとテキストファイルがそのまま表示されてしまうので、スクリプトそのものをダウンロードするには画像か圧縮ファイルの方をクリックする。)
【mygrep_1】GREP検索を行う。検索データ(テキストファイル)のあるフォルダにこのスクリプトを置いて、ダブルクリックで起動する。検索結果を点線で区切るなどして、プレーン・テキストでもできるだけ見やすく表示するように工夫している。
【mygrep_2】結果をHTML形式にし、色分け表示と当該ファイルへのリンクを可能にした。
【mygrep_3】結果をHTML形式にし、色分け表示と当該ファイルへのリンクを可能にした。スペース処理などは入れないようにして、より見やすくした。vbsなどのスクリプトファイルは、(実行されてしまうので)リンクでたどることができない。(Ver.2でも同様。)
【使い方】
使い方はmykwic(TJSoft-26)とほぼ同じである。
【改版履歴】
◇mykwic(TJSoft-26)から、前後の句点を目印に切り出すGREP検索ソフトを工夫した(句点が見当たらないときは180字をめどに切り出す)。検索語句ごとに日付をつけたファイルを作る。ヒットしなかった場合には何もしない(作成したファイルのサイズを調べ、削除する)。(2007.8.30)◇HTML形式での書き出しを行うver.2(mygrep_2)を作ってみた。mykwic_2(TJSoft-26)をもとに作ったので、複数ファイル指定が行える。(9.2)◇《mygrep_3》 表示を見やすくした。(11.24)
【拡張子の指定】 mygrep_2では、複数の拡張子を半角スペースで区切って指定できる。(テキストファイルのみ。)
【実行結果】
《mygrep_3の実行結果》