第6話(02.08.12)
デラックス・リバーブ、、ああ、勘違い
02.08.12
57年ストラトを入手して、どちらかというとGIBSON派の私も、FENDERのギターはジャキジャキしたあの
FENDERサウンドで鳴らしてみたくなり、ブギーMK3と67年製DELUXE
REVERB(デラックスのスペルはEが
必要なんですね、、)を交換して、鳴らしていました。
アンプの紹介のコーナーでも紹介したとおりのインプレッションだったのですが、デラリバは22W(6V6のプッシュプル)
でマスターボリュームが無く、歪ませるにはボリュームを上げて歪ませるのですが、maxでも、家の中で大丈夫
位の音量でした。
元々、フェーズインバーターに12AT7のところ12AX7がついていたりして、それらを直して使っていまして、これ位な
物だなと思っていたのですが、335をトーンを絞って音量を上げて弾いていたとき、「バリバリ」と異音が出てきました。
「!!!」何だろう、、パワー管をさわると「バリバリ」言ったので、「パワー管がやられた、、、」と思いました。
6V6のNOSがついていて、これは結構な値段がする物です。
買ってくるしかないかなあ、、と思っていたのですが、次の日弾いていて気がついたのですが、どこを叩いても「バリバリ」
と言うのです。
また、ボリュームもプッシュ/プル式になっているのですが、プッシュでも、プルでも音が変わらないので、それも見てみたい、、
これは、ばらしてみてみるしかない、、、ということでばらして内部確認をしました。
まずは、裏側から見たところです。
このデラリバは程度が非常に良いです。トーレックスも破れも殆どありません。
でましたーー、これが内部です。
このころの物は、基板を使わずにラグ板(中央部の黒い帯)に全ての部品を固定して、そこからワイヤーで
手配線で配線していました。このため、(基板には浮遊容量という容量が存在しているので)浮遊容量の
無い、透明な音が生まれるのです。
うーんそれにしてもビンテージな抵抗、コンデンサ群です。これも今購入すると、非常に高価なんですよ、、
一部に新しい部品が使われている箇所があり、オーバーホールしていることがわかります。
こうしてみると、FENDERのアンプは本当にシンプルだと思います。
真空管が刺さる側にトランスのようなちょっと大きめな弁当箱のような蓋があり、何だろうとおもって
開けてみました、、、「さすが!レオ・フェンダー!」
これは、電源部のパスコンです。
ここは、知っていないと、コンセントを抜いてもさわると感電する部分です。これを、蓋をして感電をふせいで
いるのですね。私も何度もここ関係で感電しました(笑)
まずは、疑問点の一つであるプッシュ/プル式のボリュームです。
よく見ると、250pのコンデンサがついています。
これは、テレキャスに見られるような、コンデンサです。要するに絞ったときに低域がカットされて
「シャキシャキ」とした音になるようにフィルターが設けられているわけです。
これが効かないということは、ガリかな?と思って、接点復活材を吹きかけて、清掃します。
ついでに、全てのポッドを清掃しておきます。
この状態で音を出します。
気をつけなくてはならないのは、感電もそうですが、スピーカーをつないでおくことです。
音を出さなければ30W位の8Ωの抵抗をつないでおきます。
こうしないと出力トランスが、無負荷の状態で運転されることになり、最悪はトランスが壊れます。
おお!、ちゃんと働きました。シャキシャキサウンド!
まずは、一つ目の関門はOKです。次の問題ですが、衝撃で「バリバリ」鳴る件ですが、これも
音を出した状態で、叩いて調べましょう。
ここでも、金属製の物で叩いてはいけません。木製の物で叩いて行きます。
うーーん、なんかこのラグ板を叩くと音が大きいなあ、、軽い力で「バリバリ」鳴ります。
リード線の一本一本を木製のピンセットで引っ張って確かめて行きます。
、、、あああ、ありましたありました。
この抵抗の先がくっついているように見えても、実はくっついていません。
これがくっついたり、離れたりして、「バリバリ」のノイズを出していたようです。
早速、半田付けし直して、アンプを組み直してテストすると、、、、、
今までの私が思っていたデラリバの音は何だったんだろう??
シャキーンというより「ジャギューン」という感じで、MIDも豊かなひずみです。
そうそう、「ブラックパネルは良く歪む」ということを、WEBに書いてあったのを思い出しました。
太くて、良く歪む、クランチも最高!この状態ではさすがにボリュームマックスはつらいです。
すごい音圧です!
もう最高です!こんな音が、、、さすがにブラックパネルが良いと言われるだけある!
これは、小さい音でも歪ませたいので、ブースターを試して見ることにしました。
ケンタウルス、TS-9、HOTCAKE試したのですが、ブギーの時はいまいちだったFULL TONEが
最高です。フルトーンのドライブを使っても、デラリバの歪みのまま音量が小さくなってくれているような音です。
また、フルトーンはゲインのツマミを引っ張るとブースターになります。
この音がまた、最高にいかしています。
デラリバはフルトーンで決まり!