第4回 新触読文字の提案

 中途失明者で点字の触読が困難な人でも、遅くてもよいから少しでも意味のある文字が 指で読めないかというのが今回のテーマです。世の中は広いので、他でも種々 試みているかもしれませんが、盲学校では「点字」を読ませるのが先決ということで、 こんなテーマはナンセンスということになるかもしれません。
 本題に入りますが、点字のうち触読しやすい文字をたった2文字だけ選択します。 1点文字は見落としやすいので、例えば「ニ」と「メ」、または「イ」と「レ」など 選択します。
 たった2文字で何が表現できるのか、いぶかる方もいれば「はた」と手を 打つ方もいるでしょう。具体的には次の段階を学習します。
 (1)モールス符号のうち次のものを覚えます。
 A ・-  B -・・・ D -・・ E ・  G --・ H ・・・・   I ・・  K -・-  M --  N -・  O ---  P ・--・   R ・-・  S ・・・  T -  U ・・-  W ・--   Y -・--  Z --・・
(数字もありますが、とりあえず19文字でがんばりましょう。1週間も あれば覚えます。読み方は「-」は「ツー」、「・」は「ト」です。 例えば「B」は「ツートトト」です。)
 (2)先に選んだ2種の点字のうち点の数が少ないものを「・」、多いものを 「-」とします。
 (3)点字板を使って、触読の見本を作ります。「・」と「-」の 間は1マスあけ、文字間は行替え、慣れてくれば3マスあけくらい。当然、1文字 は行をまたいではいけません。各文字は英字ですから、単語、文はローマ字 方式で書きます。方式は学校で教える「訓令式」としますが、ヘボン式を 望むなら、アルファベットすべて覚えるようにすればよいでしょう。
 初めは単語、慣れてきたら短文を練習しましょう。 
参考 C -・-・  F ・・-・  J ・---  L ・-・・   Q --・-  V ・・・-  X -・・-
  1 ・----  2 ・・---  3・・・--  4・・・・-  5 ・・・・・   6 -・・・・  7 --・・・  8 ---・・   9 ----・  0 -----
 ボランティアの方もやってみて下さい。「なんとまあ、手数のかかる面倒な方法 だろう」と感ずるでしょう。しかし、学校での点字の「読み」のテストで 「開始」と言われて2分間たっても全く読めないか1、2字読めれば良いと いう場面も見られるので、少しでも触読でき何とか情報伝達に役立てば良いと 思います。点字講習で点字触読の未経験者でも、5字くらいは判別できるので、各符号の 2字続きの所は他の点字1文字にするとかすれば、更に便利になるでしょう。
 この提案に興味を持たれた方、実験された方などメールして下さい。
戻る