第9回 点訳を始めたい人に

 最近ある点字通信講座のテキストを見る機会がありました。私が良いと思った 点は、点字の読み書きが凹面で統一されていたこと、本物(?)の点字が打ってある ページがあったこと、特殊音とか最近の改正点の追加とか結構内容が濃かった ことです。
 もの足りないのは1冊の本を作るための情報(表紙、目次、奥付の書き方 、分冊の仕方)が不足していることでした。また、講座では懐中定規のみ使用 していましたが、懐中定規では図書の点訳は出来ません。(・・・というのは 私の持論ですが、私の地元でも懐中定規でやっているサークルがあるとか、 固い頭では時流についていけないカモ。)
 点字器の問題には触れないとしても、一般の通信教育や独学で点訳の技術を マスターしても、それを生かす場を探すことは簡単ではありません。点字図書館 でもサークルでも、会員になるための前段階のコースがあることが多く、即 入会という訳にはいきません。点字使用者も減少していますし、私の会の ように盲学校直結のところは良いのですが、なかなか需要に結びつきません。 やや意欲をそぐノリになったかもしれませんが、熱心にやれば1年くらいで 点訳技術はマスター出来ますので、活動の受け皿を探してからスタートされた 方が良いでしょう。
戻る