鳥だより(98/10)
●コウノトリ目
ササゴイ 2 09/20 高松市屋島西町新川河口 曽根俊二
ササゴイ 1幼1 09/07 三豊干拓(テトラポットの上に)
福島永枝・中島武・久子
チュウサギ 2 09/19 高松市林町長池 曽根俊二
●ガンカモ目
コガモ 6 09/13 三豊干拓山田橋下(警戒心が非常に強い)
川口幸子・曽根俊二
コガモ 1 09/14 高松市飯田町友常池 桑島圭順
●ワシタカ目
オオタカ 2 08/12 高松市新田町前田山西麓(ハヤブサに威嚇された後に獲
物を横取りされる) 松本 裕
ハヤブサ 1 09/02 飯野山南面(トビを追いかけている) 水野寛美
ハヤブサ 1 09/07 三豊郡豊浜町余木崎(はぐれたアオバト1羽を襲ったが
海上に落下。回収を試みたが失敗)
福島永枝・中島武・久子
●ツル目
バン 4 09/01 高松市檀紙町道池(1年中、住みついている)
黒川隆弘
●チドリ目
コチドリ 7 09/14 高松市飯田町友常池 桑島圭順
ダイゼン 3+ 08/23 観音寺市柞田川新開橋付近 岩田篤志・前迫のり誉
キョウジョシギ 2♂ 09/07 三豊郡豊浜町姫浜(石ころの多い岸で成鳥♂2の1羽に
右足付け根に、鉛色の標識有り)
福島永枝・中島武・久子
トウネン 2 09/14 高松市飯田町友常池 桑島圭順
オジロトウネン 1 09/02 三豊干拓(姫浜寄りの水田にて) 古市幸士
ヒバリシギ 1 08/29 三豊干拓 岩田・前迫
ウズラシギ 1 08/27 三豊干拓 横山 仁・エミ子
ハマシギ 3 09/06 高松市屋島西町新川河口(群れで行動していた)
中森純也
オバシギ 幼1 08/23 三豊郡大野原町唐井手川河口 岩田・前迫・井上
哲
オバシギ 2 09/09 高松市屋島西町新川河口 中島武・久子・福島永枝
オバシギ 1 09/21 高松市屋島西町新川河口 三橋未来・曽根俊二
エリマキシギ 幼2♂ 09/05 三豊干拓(1羽は、大雨覆の先端に白い斑がある)
岩田・前迫
エリマキシギ 1 09/02 三豊干拓(姫浜寄りの水田にて) 古市幸士
コアオアシシギ幼1 09/05 三豊干拓 岩田・前迫
アオアシシギ 1 08/27 三豊干拓 横山 仁・エミ子
アオアシシギ 2 09/09 高松市屋島西町新川河口 中島武・久子・福島永枝
アオアシシギ 2 09/21 高松市屋島西町新川河口 三橋未来・曽根俊二
クサシギ 1 08/29 三豊干拓 岩田・前迫
タカブシギ 1 08/29 三豊干拓 岩田・前迫
キアシシギ 2 08/09 大川郡大内町与田川河口 松本 裕
キアシシギ 2 08/23 三豊郡大野原町唐井手川河口(内1羽は左脚に浮腫があ
り、不自由) 岩田・前迫・井上哲
キアシシギ 4 09/07 高松市屋島西町新川河口(満潮時に石堤で休息)
十一正雄
ソリハシシギ 5 08/23 三豊郡大野原町唐井手川河口 岩田・前迫・井上哲
ソリハシシギ 4 08/27 三豊郡大野原町花稲漁港 横山 仁・エミ子
ダイシャクシギ 3 09/01 観音寺市室本町有明浜(砂洲で採餌していた)
十一・白井
チュウシャクシギ3 09/06 高松市屋島西町新川河口(群れで行動していた)
中森純也
ジシギSP 2 08/29 三豊干拓(乾いた地面で採餌、驚いた時は草の生えた休
耕田へ降りる) 岩田・前迫
ツバメチドリ 2 08/27 三豊干拓(ツバメが低空で頭上を飛ぶのを気にしていた
様子) 横山 仁・エミ子
●ハト目
アオバト 50+ 08/22 三豊郡豊浜町余木崎(15羽の群が3回、目の前4〜5
mの所を左右に横切りました)中西佐世子・三谷未果
●アマツバメ目
ヒメアマツバメ 2F 09/10 高松市屋島西町新川河口 曽根俊二
アマツバメ 13 08/17 仲多度郡琴南町大川山(大きな鎌型の翼。上面の腰の白
いのがはっきり)福島永枝・中島武・久子
●プッポウソウ目
カワセミ 1♂ 08/11 高松市鶴市町相作香東川(2回ダイビングし、1回小魚
を口にする。成功率50%) 川股賢司
カワセミ 1♂ 09/06 高松市春日町田んぼ(田んぼのあぜ道にいたのでビック
リした) 中森純也
カワセミ 1 09/07 善通寺市与北町貝田池水路(車で近くを通り過ぎてもそ のまま。AM10:00)水野寛美
●キツツキ目
アリスイ 1 09/23 仲多度郡仲南町福良見(タマシギを撮影していたら横に
出てきた) 古市幸士
コゲラ 2 09/15 綾歌郡飯山町(自宅庭柿の木で虫をついばんでいた) 中西佐世子
●スズメ目
コシアカツバメ 7 09/12 香川郡塩江町(新温泉上空で) 白井せつこ
ハクセキレイ 幼1 08/29 三豊干拓 岩田・前迫
モズ 1 09/14 綾歌郡飯山町自宅(9/15にも。竹の先でカッカッと高鳴
きしていた) 中西佐世子
イソヒヨドリ 2♀ 09/07 三豊干拓(目がかわいい。えさ(虫)をくわえていた)
福島永枝・中島武・久子
イソヒヨドリ 1♀ 09/21 高松市屋島西町新川河口 三橋未来・曽根俊二
セッカ 1 08/11 高松市鶴市町相作香東川(河川敷の草の茎に止まる。体
が丸く感じられた。) 川股賢司
オオルリ 若1 09/19 仲多度郡仲南町福良見馬谷池(養鶏場のポプラの木で毛
虫を捕らえる) 古市幸士
サメビタキ 2 09/19 仲多度郡仲南町福良見馬谷池(養鶏場の虫をとっいる)
古市幸士
エゾビタキ 4+ 09/15 高松市峰山町峰山アスレチック場(PM4:00頃 雨上がり)
桑島圭順
エゾビタキ 2 09/19 仲多度郡仲南町福良見馬谷池(養鶏場の虫をとっている)
古市幸士
コサメビタキ 1 09/15 高松市峰山町峰山アスレチック場(PM4:00頃 雨上がり)
桑島圭順
サンコウチョウ 1♀タイプ 09/23 高松市峰山町峰山(アイリングが太く感じたので
♂幼または♂若か、換羽後の♂かもしれない)
曽根俊二・渉未
ヒガラ 2 08/17 仲多度郡琴南町大川山(シジュウカラと思ったが、ネク
タイがなく頭の上に黒い冠羽有り)
福島永枝・中島武・久子
カワラヒワ 180+ 08/29 仲多度郡仲南町帆山(ヒマワリ畑に群れている)
古市幸士
スズメ 1 08/30 三豊干拓(アルビノ(全身白化個体)で嘴は黄色。
20+の群の内で行動を共にしていたが、常につつかれ
群の端っこに追いやられていた。)
川口幸子・佐藤公子・曽根俊二
ハシボソガラス46若 08/23 三豊郡大野原町唐井手川河口(若ばかりが集まっている)
岩田・前迫・井上哲