記事タイトル:パソコン不調 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 渕田杏   
立ち上げ時にパソコンがフリーズするんね。
エラー表示とかなくその画面のままで。フリーズタイミングもまちまち。
GOBACKの画面中とか起動のバーが伸びてるときとか。
今は2回電源ボタン押しっぱなしで強制終了したあとに起動するぐらい。

でも起動しちゃうと何時間でもちゃんと動く。

一度動いたあとは再起動は普通にできる。

こういうケースって何が悪いんだろう?見当がつかない。暖機運転が必要なのか?


CPUファンとかヘタって来てて調子が出るまで時間がかかるんだろか?


あるいはOSのせいなのかと思って、今は死んでるWinMEの入ってるCドライブに
XPを入れたろかとか思い、オットその前にGOBACKは切らなくちゃなと使用しない設定
にしたら、再起動後の保存ファイル削除に一時間以上かかったりして今日はなんもできんかった。
しかもXPはドライブは認識するがパーティションは認識しないような感じでやっかいだ。

起動時エラーの原因をとりあえずHDDのせいかもと思って60GBのHDDとか買ってきて
みたが、よく見たら今使ってるのも60GBだ。
本体買ったときはもっと少なかったはずなので、HDDはPC買ってから入れ替えてるっぽい。
それじゃまだ痛んでないだろうしなあ。

っていうか、ヨ○バシで7200rpmって書いてあったの型番調べたら5400rpmじゃん。
パッケージ開ける前に返品するかぁー?
あーでも、これ、価格.comだと評判いいな。キープ?といっても、もうHDDは3つはいってる
から装着スペースはないし。みんな60GB以上だし。
どうすんだよ、環境移行ツールまで買っちゃったりしたのに。


多分みんな、ニビル惑星とスカラー波のせいなんだよ。
PCは起動時に真言とか唱えなくちゃいけないんだよ。

あーみんな世の中とか、経年劣化とかが悪いんだよ。
[2003年5月16日 3時9分25秒]

お名前: あおな   
>立ち上げ時にパソコンがフリーズするんね。
>エラー表示とかなくその画面のままで。フリーズタイミングもまちまち。
あ〜去年ウチもおんなじよーな状態になってました。
他のPCからパーツを取り替えて障害個所を調べたところマザーボードが壊れてました。
おそらくATAPIコントローラが壊れてしまったと思います(根拠なし)
[2003年5月16日 3時57分27秒]

お名前: 渕田杏   
マザーボードだとキビシイっす。
わし、自作した事ないし。
現状だとマザーボード交換=マザーボード+CPU+メモリーの交換って
感じっぽいですよねえ。10万円コース?

本格的に壊れてしまったら、CG集出してPC代を稼ぐってヤクザな方法も
とれないし。細かいパーツ交換で治ってくれないかなあ。

今日は、マザーボードのバッテリー交換で治らないかと試してみました。200円。ダメでした。

>ATAPIコントローラ壊れ
んでも、一度起動すればCD−RもDVDもちゃんと動くのでちょっと考えにくいとも思います。
起動時のDOSっぽい認識画面では止まった事がなくて、そのあとの640×480になって
から止まるって事を考えるとビデオ関係かな。
前も、GFORCE2焼き飛ばしてるし。 
今のRADEONからG550に差し替えて試してみよう・・・。
[2003年5月17日 4時44分28秒]

お名前: 渕田杏   
やっぱりビデオカード変えてもかわんないっす。

今ちょっと気になるのが、電源ファンの音が大きくなってる事。
マザーボードの前に一度電源を変えてみよう。
そうやってるうちに新しい一台分のパーツがそろったりするんだよね・・・。

ほえー、今の電源って250Wだったのか。DVD+CD−RとDVD−RAMとHDD3台
カード5枚をまかなうにはもしかしたらギリギリぐらいなのかなあ。
P4とかだと400W必要とか言う話も聞くし。

とりあえず電源変えてみて、ダメならマザボとCPUとメモリ変えちゃって、しばらくは
ダイナガールの絵ばっかり書いてCG集早く作って売って稼ぐみたいな方針か。
[2003年5月17日 5時44分56秒]

お名前: あおな   
私の場合、OSを再インストールしようとしたら領域初期化中にハングアップしたけど
同じHDで他のPCでは正常にOSインストールできたので
HDの障害ではなくマザーボードの障害と判断しました。
全く起動しなければ「完全に壊れたな」で終わりですけど、中途半端に動いてハングアップってのは
障害個所を突き止めるのが難しいですね〜

>現状だとマザーボード交換=マザーボード+CPU+メモリーの交換って
>感じっぽいですよねえ。10万円コース?
Athlon1.2G+SDRAMのマザーボード今でも売ってました
価格.COMではGIGABYTE製GA7−ZXE:7480円ですね
・・・っと杏さんを自作機に引きずり込むワタシ(^-^;;)
[2003年5月17日 16時36分53秒]

お名前: Suzy   
むか〜し昔、PC-9801で同じような症状になったなぁ。
数分間ほうっておいて、再起動。
あれはナニがイケなかったんかなぁ。HDDだったような。カラカラ言ってたな。

まぁ正直、マザーボードを換えればおよその場合決定的だと思いますが。
同じHDDを繋いで、仮にHDDが悪ければきっとうんともすんとも言わないと思うし。
たださ、電源ユニットの中に埃がたまってるだけかもしれないんだよね。
供給が不安定になるじゃない。で、そのうち「ぼんっ!」(^_^;)
・・・・脅かしてみる。
10万円あったら1台組めるって。治すより面白いぞ。
[2003年5月17日 21時10分32秒]

お名前: 渕田杏   
電源交換してみました。 症状は変わらず。
だいたい止まるところが決まっていて、3回から4回起動までにフリーズします。

で、止まるところがだんだん正常起動に近くなっていって、一度動き出せばもう平気。

やっぱりマザーボードなんでしょうかねえ。
マザー変えてHDDがそのまま使えればいいんですけど、OSからインストールだったら
新品買うのと変わらない手間がかかるし。困ったなあ。

PC自作もいいですけど、絵と背景の3Dレンダリングって言う目的があるんで安くあげる
よりある程度の性能がほしい=高くなるってかんじです。
そろそろ速いマシンもほしくなってきたので時期的には思い切ってもいいんですが。

メインツールのペインター6に本体搭載メモリの認識上限があるような話を聞いたので
ちょっと心配です。1GB載せたはいいがソフトが動かないとかじゃ、本末転倒だし。

あー、知らないうちに治らないかな。
[2003年5月18日 0時40分17秒]

お名前: ふりゅう   
暖まればいいのかも。
一度ドライヤーか何かで軽く暖めてから起動してみて下さい。
もしそれで上手くいったら今度はピンポイントで(冷えている状態で)で暖めて
場所を特定する手段があります。
[2003年5月18日 19時38分32秒]

お名前: 渕田杏   
パソコンで、暖めた方がいいなんて珍しすぎのケースで。
それ故にまず電圧を疑ったんですが。
今度暖めてみますか。
もしかしたら史上初のヒーター付きPCができるのか。
[2003年5月19日 0時35分59秒]

お名前: ふりゅう   
PCではありませんが以前それに近い関係の製造工場(開発関係)に勤めていました。
新規開発時には電源が安定した状態で検証する場合が多く、起動時の冷えた状態では
各部品の温度特性によっては不安定な場合もありましたのでその洗い出しに上記方法で
検出(笑)してました。
また、長年使っていると電解コンデンサー等容量抜け(部品によるバラつきやコストダ
ウンによる許容範囲が狭いもしくは初期品質は良いものの長期品質に耐えられない等)
も発生する可能性がありますので特性が変わってきてる可能性大です。
電解コンデンサーには容量値と同時に温度も書いてあるのはそれだけ温度にシビアだと
いう事ですから。

もし特定の部品に絞ることが出来て部品交換のスキルがあったらアキバでパーツを買っ
てきたら物凄く安く上がるかもしれませんね。(・・・もしかしたらですけど)
[2003年5月19日 3時20分43秒]

お名前: ふりゅう   
書き忘れてましたがドライヤーによるピンポイントヒーターは厚めの紙を円錐形に
して広い方をドライヤーの送風口にはめて小さいほうを5mm〜1cmくらい開け(切り
取って)ればOKです。
この方法でパソコンの筐体等プラスチック部の打ち傷などに温風を当てると結構元に
戻ったりします。
削り傷は無理だけどプラスチックの凹み傷は温めたら直ったりするんですよね。
でもシボ(凸凹)処理されてるものも平面になっちゃうし艶消しがその部分だけテカテ
カの艶ありになるので試すときには気をつけて下さいね。
[2003年5月19日 23時43分12秒]

お名前: 通りすがり   
こんにちは。いつも見させてもらってますのでひとこと。
 「あったまると動く」、しかも「この季節におかしくなって来た」場合、湿度の
影響があるかも知れません。長年の間に基盤に堆積したほこりが湿気を吸って
導電性を帯び、わるさをする場合が。幸い除湿器を買われたようなので、内部
の大掃除をしてほこりを取る&除湿で改善するかも知れません。
 それでもダメなら熱かも。どこか配線かコネクタの接触が切れかけていて、
あったまると熱膨張で接触して動くようになってる可能性が。コネクタの大掃除
もやると改善するかも。
[2003年5月20日 4時41分27秒]

お名前: 渕田杏   
みなさんどうもありがとうございます。

BIOSメニューの中にシステムログっていうのがありました。
見たら、CMOSコンフィグレーションエラーってでてましたんで、
CMOSクリヤーってやつをやってみました。

設定後は一度で立ち上がりましたが、再設定中に暖まったのかも。

またしばらく様子見です。

PCも新しいのを作るつもりなら今のはそっとしておいてデータ移行後に
いろいろやってみるんですが、今はまだいろいろ試してみるってのはこわいっす。
しばらくだまして使うっす。
[2003年5月20日 20時32分20秒]

お名前: 渕田   
案の定CMOSクリアなんかじゃダメー。
[2003年5月21日 8時24分35秒]

お名前: まんも   
まさか、またRWに問題ってことは...でも、あおなさんの「ATAPI説」もあるし
とりあえず“セカンダリ”外してみる?
[2003年5月21日 21時17分8秒]

お名前: 渕田杏   
最近はBIOS設定画面前で止まるんで。(^_^;
そのあとは、大体画像解像度を変えたあとに一度以上づつ止まることから
マザーボードの、AGP関係のコンデンサがへたってるんだと予測。

まあ、もう今のPCは更新時期に来ていると考えてやっぱり更新が有力です。
現状の最有力候補はASUSのA7V8X-Xです。
チップセットもVIAだし。HDDそのままくっついたら最高なんだけど。
CPUはアスロンの2500+暗いがリーズナブル。
メモリはPC2100で、できれば1.5GB。これはペインター6次第す。

うう。
構想はできるんだけども、ソフトのインストールとかもーめんどくさくてたまらんし、
今のDVD−RAMに保存したデータが読めるかもわからないし。
あー、もーやだー。
[2003年5月22日 3時39分18秒]

お名前: 渕田杏   
明日かあさってに、マザーボードが来ます。ドキドキ。
日本語版マニュアルがついてないのを買っちゃったのは失敗だったか・・・
[2003年5月28日 0時17分10秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る