記事タイトル:またHDD壊れるわ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 渕田杏   
今朝、なんかブルースクリーン出たと思ったら、もうPC立ち上がらない。
修復インストールも効かない。

20日前に、起動ドライブを60GBから320GBにしたばかりだったから、
前のドライブに入れ替えて起動し直しできたし、データは別ドライブに取ってあるから
実害は復帰にかかった時間と、本当に壊れちゃってたらHDDだけだけど。

この土用の丑直前に、一日復帰に取られたってのは痛いわー。

がっくり来るなあ。何で壊れたのかなあ。
一度トラブったドライブは再フォーマットしたりしても使うのヤダしなあ。
あー、めんどい。
[2007年7月27日 1時24分5秒]

お名前: toshi0099   
今の時期もっとも一番怪しいのは熱ですね。
ケースの排気FANやCPUFANホコリだらけだったら掃除しましょう。
あとHDD用に空冷FANも用意かな。
昔のPIIIに比べていまのCPUはCORE2DUOでも超強力電熱器なので本気で熱対策しないとHDDなど持ちませんわよ。
[2007年7月28日 1時4分27秒]

お名前: 薬屋   
この際、起動ドライブをミラーリング(RAID1)にしてしまうのもいいかも。
後は、HDDをニアラインクラスから選ぶとか。
無論、熱対策はそれなりに
(でも何をやっても壊れるときは壊れるのが不思議。・(*ノД`*)・。)
[2007年7月29日 3時30分6秒]

お名前: 渕田杏   
むー。うちのPC、排熱はきっちりしてるんよねえ。
前面に12センチと側面に8センチが吸気、背面に8センチが2個とpciスロットに排気と、
5個のファンがついてるからねえ。

多分、マザーボードか電源が弱ってきてるんだと思う。
いま、電源入れても一回目でHDD読みに行かないんですわ。数秒後にリセットしないと。
あきらかにおかしいよね。

んで、その後。

仕方ないので、起動できなくなったドライブからデータを吸い出そうと
両方接続して立ち上げると、普通に立ち上がる。データもとれる。
で、JドライブからCドライブにデータを移すって言う作業をしばらく続ける。

何かデータが戻る感じがしないので変だなと思ってみてみると、起動ドライブが
Jになってる。
残ってたデータを古いデータで上書きしてたんだな。(T_T)
頼りにしてたAUTOSAVEもあんまり機能してなかった。

そして、最悪の操作。
起動ドライブがJ、起動しなくなったドライブがCになって動いていたので
Cドライブのドライブレターを一旦消してみようと、文字割り当てを消してみた。
起動ドライブはJのまま戻らず、Jはiniファイルの設定で、Cドライブを読みに
行っていたため、マア早い話起動不能に。

修復インストールも不可。データは多分みんな無事だけども起動はしない。

結局、もう一つHDD買ってきてOSのインストールからやりなおしましたわ。
やっと今、書き込みとか出来るようになったところ。
OSは2000からXPにしました。2002年に買って5年目のインストールですわ。

いろいろ疲れました。
お絵かきソフトもタブレットドライバもこれから入れなくては。土用の丑は明日なのに。

というか、一所懸命復帰させてもマザーが壊れてまた終了とかなる気がするわー。
[2007年7月29日 6時47分29秒]

お名前: myj   
XP(SP1以降でも)の場合137GB以上のHDDを起動ドライブにする場合、
修正プログラム(HDDメーカー側から提供の)をインストール必要があるかもしれません。
[2007年7月29日 7時3分49秒]

お名前: toshi0099   
ふむ、電源がよわっているのではなくて、供給電圧が下がっているみたいでんね。
住居が、どちらなのかは知りませんが、集合住宅の場合に、各部屋で電力の消費が増えると、大本の電源分配側で、負荷が高くなって199V電圧を提供できなくなることがあります。95-97あたりになるとHDDの起動に十分な電圧を確保できず、不可思議な事態が多発します。
この場合は、まずはテスタなどで電圧を測って、低ければ素直にPCを終了させましょう。対策は、すればするほど地獄になります。
分低動作を望むなら無停電電源を利用するのが安心かしら。
[2007年7月29日 20時45分19秒]

お名前: 渕田杏   
どもです。
137MB以上のHDDって言うのについては、一応マザボのBIOSは対応してて
win2000のレジストリ設定もやりました、が、絶対とは言えませんねー。

怖いので新しいHDDは120GBのメーカー品にしました。なんかもうバルク怖い。
でも、時間かけて320GBのHDDのディスクチェックしてもエラーでないんよね。
原因わからないー。

電源に関しては交換するつもりです。
入力電源に関しても、115V±10%のものと100V±10%のものがあるみたい
なので、低い入力電圧でも動きそうなのをさがすつもりです。
それで改善すればいいけど、マザボが原因だったらまたインストール作業かー。
お金もかかるなあ。
[2007年8月2日 1時34分42秒]

お名前: 渕田杏   
電源交換してみました。
日本対応の95Vでもいいやつ。
変わりませんわー。マザーなのかなあ。

あー。WinXPにしたら、お絵かきソフトのレスポンスが悪いー。
やっぱり失敗したかー。
かなわんなー。
[2007年8月8日 0時14分34秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る