記事タイトル:ハードディスクが・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: しろねこやまと   
あ〜昨日突然私のThinkPad385XDのHDが壊れました〜ショック!
レジストリがとんだみたいです〜、とりあえず予備のHDに交換
またソフト入れ直しです、書き込みとメールはiMacでやってるので、問題ないのですが、
画像データはMOに落としていたので、助かりました、
外付けHD買った方がいいのでしょうか?それともデスクトップか?

みなさまはどんな対策してますか?
[2000年4月27日 0時26分8秒]

お名前: 渕田杏   
絵描きツールの設定とか、絵はCDーRにバックアップしてますが、システムは
無防備です。もう今のパソコンも使いはじめて丸3年です。
一番古いパーツがメインのHDDですから、そろそろ寿命の心配もしないとです。

新しくて容量のあるのに換装しないと。<本体買いかえりゃイインダケド。
9821用の環境移行ツールもでてたみたいなので、そのうち変えるかもです。
はやいドライブが使いたいんですけどね。
今のたぶん、IDEの一番初期のだから、8.3MB/secかな。
もうこんなの使ってる人いませんね。でも、ボードに機能がないから・・・
[2000年4月27日 1時28分17秒]

お名前: 雅人   
絵とかデータとかは、MOで・・・
システムは、バックアップツールを使って作ったファイルを、CD−Rに入れてあります。
ですから、いざという時はFDDでDOSを起動して書き戻します。  HDD壊れても安心。
[2000年4月27日 10時16分36秒]

お名前: 渕田杏   
タイムリーにも会社のXa16のハードディスクが壊れました。
私の見たところによると、モーターがまわってません。寿命でしょうか。
私のXv20も同時期に発売されたんですよね。
いよいよもって、対策をしておかないと。
[2000年4月27日 22時10分18秒]

お名前: しろねこやまと   
みなさま色々ご意見ありがとうございます。
起動ディスクで立ち上げようとしたら、エラーです、わかんないので、
友人のプログラマーに見てもらうまで、予備のHDで動かします、
やはりまともなの一台買うか〜う〜ん。

杏様の会社のHDもですか?寿命なのかな〜

雅人様みたいにDOSが使えちゃう方はすごいな〜、
やはり勉強せねば。

CD-Rは必要ですねやはり。
[2000年4月27日 23時47分49秒]

お名前: JAO   
僕も雅人さんと同じで、データはMOに、システムはCD−Rに焼いてあります。
既に二度ほどお世話になってますが、わざわざOSから入れ直す必要がなく、
直ぐに元の環境に戻せるのでとても重宝してます。>HDバックアップ
[2000年4月28日 0時33分34秒]

お名前: 渕田杏   
むー。DOSはお手の物ですが。
いかれたら、FDでたちあげ、HDDを領域確保して、システムだけ転送してあとのウィン
ドウズファイルはコピーするってことでしょうか。
それとも、システムごと復旧する機能があるツールを使うのでしょうか。
いやー。バックアップの重要性を会社では力説してるのに、自分とこでは創作物しか大事に
してませんからね。
市販のソフトも一つくらい買っといたほうがいいですね。
いま、メールのデータが消えるのがいやなので、これくらいは毎日バックアップしたいです。
あとは、インターネットにさえつながれば何とかなりますからね。

最近のDOS/Vパソコンは安いだけあってよく壊れるって話を聞きます。
うちの9821はまだましな部品を使ってるんですかね。
[2000年4月28日 3時21分25秒]

お名前: NEBULART    URL
>HDD
私はシステムとデータのHDDを物理的に分けてます。ゲイツ製OSは必ず壊れる、と思ってますので(笑)。
実際、システムが不安定になったらシステムをHDDごとフォーマットしちゃえるので結構重宝してます。
あと、アプリケーションも他のHDDにインストールするようにしてます。
こうすれば、システム復旧後もそのまま使えるソフトが結構あって意外と便利です。
もちろん再インストールしなければならないソフトもあるんですけどね(^^;)。
寿命はあまり考えていませんねぇ。力尽きる前に容量が足りなくなって新しいHDDに乗りかえる、というのが[現在の]パターンになってますから。
ただ大容量HDDがこれだけ出てくるとそうも言ってられなくなるかも。
近いうちにLinuxサーバを構築したいと思ってますので、そこにバックアップを取ればいいかな(?_?)、と考えているんですが…何時になるやら(^^;)
容量が大きくなるとCD系では足りないし、DVD系はまだ高いんで別のHDDにバックアップを取るのが1番良いような気もします。
2台同時に壊れる事は無いでしょ、多分(弱気)
[2000年4月28日 7時1分58秒]

お名前: 雅人   
ちなみに、私の使っているツールってのは、ブートトラックごとバックアップするうえに、
ファイル分割もできるようになっているので、2GのHDDなら500Mのファイルを4個
とやれば良いわけで、システム&環境等の完全なるバックアップです。
復旧は、新しいディスクを fdisk して format して書き戻せば終わりです。
[2000年4月28日 10時3分2秒]

お名前: JAO   
今CD−R焼きに使っているB’s Recorderに付いてます。>バックアップ機能
OSとアプリが入っているドライブだけを圧縮して焼いているので、
家の環境なら1〜2枚で済みます。当然入れているアプリが多かったり、データが
含まれれば枚数も増えますが、メディアは安いですし(笑)
復旧には、起動ディスクからブートとして、復旧用プログラムを起動させれば後は
Rを入れるだけで自動的にHDへ書き込んで、HDが飛ぶ前の環境を完全に復旧して
くれます。
[2000年4月28日 22時16分30秒]

お名前: 渕田杏   
なるほど、バックアップ用にDVD−RAMでも買っちゃおうかと思ってたんですが、
コレだと、ウィンドウズまで入れなおさないとドライバとか面倒なんですよね。
IDEのCD−ROMなら、一番世話がないですもんね。
起動ドライブのプログラムファイルフォルダをできるだけスマートにして1.5GB
くらいにすればCD−R3枚ですむし。

雅人さんの使っているツールっていうのはなんなんでしょう。9821にも対応して
いるんですかね。
[2000年4月28日 22時17分8秒]

お名前: しろねこやまと   
うあああ、話が難しくてついていけません、
参考にします〜。
CD-Rと外付けHD検討します。
[2000年4月29日 1時22分14秒]

お名前: ばる    URL
ウチもデータはMOにバックアップしてます。
CD-Rにシステム領域(C:)とアプリ領域(D:)バックアップ。ゲームしないから
分割無しで650Mに収まります。

が。安定してるんで保険にしかなってないんですよね(^^;
それに、使い込むほどに不安定になる窓君ですから定期的にシステム再構築とかしてたし。
でも何かのときにも短時間で環境が復旧できるってのは安心できます。

一番いいのはRAID1でミラーリングでしょうか?
[2000年4月29日 1時43分17秒]

お名前: 雅人   
私が使っているのは、シェアウェアだったりして・・・
http://www1.nisiq.net/~miyokko/
にあります ¥2,000 で、 NEC PC-9801 系列にも対応してます。
[2000年4月29日 2時10分5秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る