検索結果詳細


 『龍潭譚』 青空文庫

 片手をば胸にあてて、いと白くたをやかなる五指《ごし》をひらきて黄金の目貫《めぬき》キラキラとうつくしき鞘の塗《ぬり》の輝きたる小さき守刀《まもりがたな》をしかと持つともなく乳《ち》のあたりに落して据ゑたる、鼻たかき顔のあをむきたる、唇のものいふ如き、閉ぢたる眼のほほ笑む如き、髪のさらさらしたる、枕にみだれかかりたる、それも違はぬに、胸に剣《つるぎ》をさへのせたまひたれば、亡き母上のその時のさまに紛ふべくも見えずなむ、コハこの君もみまかりしよとおもふいまはしさに、はや取除けなむと、胸なるその守刀《まもりがたな》に手をかけて、つと引く、せつぱゆるみて、青き光眼《まなこ》を射たるほどこそあれ、いかなるはずみにか血汐《ちしお》さとほとばしりぬ。眼もくれたり。したしたとながれにじむをあなやと両の拳《こぶし》もてしかとおさへたれど、留まらで、たふたふと音するばかりぞ淋漓《りんり》としてながれつたへる、血汐《ちしお》のくれなゐ衣《きぬ》をそめつ。うつくしき人は寂《せき》として石像の如く静《しずか》なる鳩尾《みずおち》のしたよりしてやがて半身をひたし尽しぬ。おさへたるわが手には血の色つかぬに、燈《ともしび》にすかす指のなかのなるは、人の血の染みたる色にはあらず、訝しく撫で試むる掌《たなそこ》のその血汐にはぬれもこそせね、こころづきて見定むれば、かいやりし夜のものあらはになりて、すずしの絹をすきて見ゆるその膚にまとひたまひしの色なりける。いまはわれにもあらで声高《こわだか》に、母上、母上と呼びたれど、叫びたれど、ゆり動かし、おしうごかししたりしが、効《かい》なくてなむ、ひた泣きに泣く泣くいつのまにか寝たりと覚し。顔あたたかに胸をおさるる心地に眼覚めぬ。空青く晴れて日影まばゆく、木も草もてらてらと暑きほどなり。

 137/186 138/186 139/186


  [Index]