検索結果詳細


 『半島一奇抄』 青空文庫

「大丈夫でございますよ。後方《あと》が長浜、あれが弁天島。――自動車は後眺望《あとながめ》がよく利きませんな、むこうに山が一ツ浮いていましょう。淡島です。あの島々と、上の鷲頭山《わしずやま》に包まれて、この海岸は、これから先、小海《こうみ》、重寺《しげでら》、口野などとなりますと、御覧の通り不穏な駿河湾が、山の根を奥へ奥へと深く入込《いりこ》んでおりますから、風波の恐怖《おそれ》といってはほとんどありません――そのかわり、山の麓の隅の隅が、山扁の嵎《ぐう》といった僻地《へきち》で……以前は、里からではようやく木樵《きこり》が通いますくらい、まるで人跡絶えたといった交通の不便な処でございましてな、地図をちょっと御覧なすっても分りますが、絶所、悪路の記号という、あのパチパチッとした線香花火が、つい頭の上の山々を飛び廻っているのですから。……手前、幼少の頃など、学校を怠《ずる》けて、船で淡島へ渡って、鳥居前、あの頂辺《てっぺん》で弁当を食べるなぞはお茶の子だったものですが、さて、この三津、重寺、口野一帯と来ますと、行軍の扮装《いでたち》でもむずかしい冒険だとしたものでしてな。――沖からこの辺の浦を一目に眺めますと、弁天島に尾を曳《ひ》いて、二里三里に余る大竜が一条《ひとすじ》、浪の鱗《うろこ》、青い巌《いわ》の膚《はだ》を横《よこた》えたように見える、鷲頭山を冠《かむり》にして、多比の、就中《なかんずく》入窪《いりくぼ》んだあたりは、腕を張って竜が、爪に珠を掴《つか》んだ形だと言います。まったく見えますのでな。」

 15/129 16/129 17/129


  [Index]