lEで過去に入力した検索語を消す方法
   
検索サイトの入力欄に検索語を入力するとき、「↓」キーを押すと過去に入力した検索語のリストが表示されます。この検索語の一部だけを削除する方法

Yahoo!などの検索サイトで、入力欄に過去の検索履歴が表示されるのは便利ですが、ほかの人に見られるのが困る場合もあるでしょう。
この機能はInternetExplorer(IE)5.0以降が備えている機能なので、IEの設定でリストを出なくしたり、検索語の履歴をすべて、または特定の検索語だけを消したりできます。
まず検索語をすべて削除するには、IEで「ツール」−「インターネット オプション」で表示したダイアログで「コンテンツ」タブを選択し「オートコンブリート」ボタンをクリックします。 オートコンプリートの設定のダイアログが表示されます。そこで「フォーム」のチェックをはずして「OK」ボタンをクリックしてから、新しくIEのウィンドウを開くと、入力欄に検索語のリストが出なくなります。
また「フォームのクリア」ボタンをクリックすると、過去の検索語をすべて消去できます。  ただし、クリアを実行すると、ほかのWebページの入力欄に出る言葉も消すことになるので注意が必要です。
特定の検索語だけを消したい場合は、その検索語だけを選択して、[Delete]キーを押します。