チェーンの切断と繋ぎ
F100は比較的 ちいさなスプロケットを装着する
フロントが 15丁とバカでかいのに リアは 岡山英田TIサーキットで 79〜80丁で
富士スピードウェイでは なんと 73丁の驚異的なギア比である (汗)
当然 チェーンのツブは短くなってくるが
一般的に 102ツブ以下の短いチェーンは手に入りにくい
で チェーンカッターで切断して 短くしてやる事となってくる
ショップ等では 繋いだチェーンは信頼性にかけるなんて
意見が多いみたいだけど
うちのチームでは 当たり前の作業となっているし
いままで 切れたことはなし!!
道具としては チェーンカッターと金槌、それに鉄板が必要
これだけあれば サーキットで 新品のチェーンが
無い時など 長さを調整できるので かなり重宝だ
1-1初めに
古いチェーンで前もって 練習することをお奨めする。 Oリングタイプのチェーンは、切ることはできるが つなぐのが非常に難しいので出来ないと思った方が無難
1-2必要な工具
1) ヘキサレンチ
2) 金属ハンマー 片方が 丸くなったハンマーを用意
つないだ チェーンのツブを 叩いて かしめる
3)鉄板 上記のハンマーで叩く時に 地面に置いて使用
4)チェーンブレイカー
2 チェーンの寿命を見る
新品のスプロケットを使用し チェーンをかける
スプロケットの山の中心部分のチェーンを引っ張り、遊びを確かめる
あまり 隙間が空くようであれば チェーンの寿命は短い
逆に この方法で新品のチェーンを使ってスプロケの寿命を確かめることもできる
またレース前などに 新品のチェーン使用する際には 必ずスプロケも新品をお奨めする
3 チェーンを切る
3-1 切る前に 必ず 切るツブのマーキングをマジック等で入れる
これは つないだ時 ハンマーでかしめる際に 間違いなくツブが判るようにするためである
新品のチェーンは もともとつないである所は 赤いマークが入っているので必要無し
3-2
チェーンブレイカーの押し出すピンの所へ チェーンを置き、ヘキサレンチでピンを
押しだし チェーンを切る (写真 1 参照)
正確にチェーンをブレイカーに置いていないと押しだしピンは細く、押し出す時にまがってしまうの正確にブレイカーに置く事
チェーンが切れた時点で 押し出しピンは回らなくなるので安心して回すことができる(写真 2)
3-3 同じ要領で 短くするツブを切る
チェーンのツブには 「オス」と「メス」がある
つなぐ際には 「オス」同士 または 「メス」同士はつなぐ事が出来ないのでチェーンを短くするために 切るツブを注意すること つまりチェーンのツブ数は 偶数になる
写真 3 チェーンが切れた状態
4 チェーンを繋ぐ
チェーンブレイカーのピンを押し戻す部分へチェーン置く(写真 4)
穴がきちんと並んでいるかピンの反対側から 念の為に1.5mm程度のドリル刃等を入れてみて確認する
写真 4
押し戻す ピンが 垂直になっているかを必ず確認する
もし 曲がっていれば ペンチ等で 真っ直ぐになおす
押し戻しピンは 先が 凹んでいるので 意外と簡単に 押し戻すことが出来る
繋ぎおえると 平たい鉄板の上に チェーンを置き、繋いだ部分のピンの頭を
鉄ハンマーで 軽くかしめる
かしめる際 あまり強くかしめ目過ぎると、ツブの動きが硬くなのる注意。 軽くトントンでOK。
219用 SOLD OUT HORSTMAN製 ボックスタイプ 215用 8900円で斡旋しています
お問合せはメールにて