MIRA Turbo TR−XX | |
ダイハツ ミラターボ TR−XX | |
|
学生の頃中古で購入し、約6年乗った車です。 ダイハツミラターボTR-XX(L70後期型) 昭和62年式 550ccキャブレターターボ 5MT エアコン 重ステ 手動ウィンドウ 購入当時(1990年)、中古で69.8万円もしました。 (写真は私の車ではありません) |
|
発見! 学生の頃に購入したこのキットを発見しました。 接着剤不要のスナップフィットキットで定価900円と大変リーズナブルでした。 マジックテープが付属し、『完成後は愛車の中に飾れます』という感じだったと記憶しています。 実際車内に飾ったら熱で溶けてしまった、という話も聞いたことがあります。そりゃそうだ。 (2007/04に再販されましたが、これは発売当時のものです) |
|
キットはL70前期型で、私の愛車は後期型。フロントグリルやエアインテークの形状が異なります。 ということで、学生当時、途中まで改造していました。 しかし、、、 下地処理は適当、塗装は超が付く程の厚塗り、そのまま放置で見るも無残な形で残されていました。 ほこりだらけで、へんなごみもたくさん付いています。 |
|
シンナー風呂 何はともあれ、まずは風呂。という事でボディにティッシュを乗せ、その上にシンナーを浸して待つことしばし。 なかなか落ちません。 何と、下地⇒ホワイト⇒ホワイト⇒グレーサフ⇒ホワイトサフ⇒ホワイトという掟破りな塗装をしていました。今ではとても 考えられない塗装方法です。 |
|
こんなに垂れるほどの厚塗りです。信じられません。 |
|
なんとか塗装を落とし終えて、さっぱりしました。 この後全体にペーパーをかけ、筋彫りをやり直します。 |
|
概ね下地処理を終えたので、サフを吹いて様子を見ます。 まだ甘いところと、もう少し加工したい部分があるので手を入れます。 |