1998 Nov.18 しし座流星群 観測結果
菅野 松男さん、KSS、その他の参加者による観測結果です。

天頂付近を横切る。
全景
写真共通データ: フィルム=KODAK G1600 , カメラ・レンズ=NikonFM+Fisheye Nikkor8mmF2.8(絞り開放) , 撮影者=菅野 松男
撮影時刻: 3:17〜5分露出

オリオン座の北(全景写真の左側)。
全景流星付近拡大
撮影時刻: 3:31:50〜5分露出

これぞ獅子座(全景写真の上端付近)。
全景流星付近拡大
撮影時刻: 3:50〜5分露出

東の地平線近く(全景写真の上端の輝点)。
肉眼では極めて明るく、撮影時刻から見てNHKなどが関東地方で撮影した大火球と同一と考える。
全景流星付近拡大
撮影時刻: 4:14〜5分露出

観測結果集計(菅野 松男さん)

11月17日20時、13人が車に分乗して加古川を出発。
22時に兵庫県宍粟郡千種町へ到着したが、雲が多く時々雪のちらつく冬型の天候で、観測をあきらめ南 へ向かう。
午前0時30分に岡山県和気郡吉永町八塔寺へ到着。 快晴で透明度も最良、冬の銀河もはっきり見える。
時々明るい流星が飛んでおり、急いで道路脇に車を止めて観測準備をする。
赤道儀をセットし、いざ写真撮影をしょうとした頃から曇り始め、午前2時から30分間は全天が雲、3時から4時まではほぼ快晴。 以後少しずつ雲が増え始め、5時30分の観測終了時には7割が雲に覆われていた。
以下は、グル−プの5名が写真撮影を行いながら自由な方向を向いて観測した多重計数観測(1個の流星を2人以上で観測した場合も1個と数える)結果である。 記録はテ−プレコ−ダを使用した。

時間と個数の偏移
時間 出現数(内散在数) 雲量
3:50−4:00 19個(1)
4:00−4:10 18 (2)
4:10−4:20 22 (0)
4:20−4:30 12 (1)
4:30−4:40  9 (1)
4:40−4:50 17 (0)
4:50−5:00 13 (1)
5:00−5:10  8 (2)
5:10−5:20 10 (1)
5:20−5:30  7 (0)
合計100分 135(7)

明るさの分布
等級 個数
−5
−3
−2
−1 20
16
34
21
13
不明 15

魚眼レンズ(f=8mm、F2.8)による写真撮影では、4個の大流星を撮影できた。
4:14分頃に出現した流星(−5等)も東北東の地平線近くに撮影できているが、点状である。
11月22日  菅 野 松 男

しし座流星群観測in加古川(KSS会員 松尾)

観測地:加古川河川敷(平荘町)
天候:途中雲が若干ありましたが 殆ど晴れ(天の川も確認できていた)
概況:18日0:20〜5:00で100個の流星を観測し、残念ながら流星雨にはなりませんでしたが、全体的はすごいと思った流星が多く充分楽しめました。
4:00前後が1分間に1〜3個で一番多かったです。
また4:15のしし座の東側での火球、4:26おおぐま座北側での蛇行しながら進んだ流星が特に印象的でした。
結果
時間帯 個数
0:20〜1:00 7個
1:00〜2:00 12個
2:00〜3:00 21個
3:00〜4:00 27個
4:00〜5:00 33個

その他観測状況については、KSS同好会の会報「ケンタウルス」にても紹介予定です。
ご希望の方はケンタウルス紹介のページをご覧下さい。

KSSホームページに戻る

create:1998/12/11