メールマガジン 腎臓病・今週のこんだて サンプル誌

まぐまぐID=0000027881

サンプル


[腎臓病 今週のこんだて サンプル]
==============================================================================
腎臓病・今週のこんだてSample号 [トリカラという名のディナー]
==============================================================================
contents;
0.はじめに(趣旨とお願い、免責事項)
1.腎臓病と食事について
2.今週のこんだて紹介(夕・朝・昼)
3.腎臓病情報紹介

0.はじめに(趣旨とお願い、免責事項)
慢性腎不全・保存期では、低蛋白・充分なカロリー という食事療法によって、最終的
に透析へと至る進行を遅らせることができます。
しかしこの食事療法は、糖尿病や肥満の場合と大きく異なるため、一般に良く理解され
ているとは言えませんし、食事療法の話以前に透析を薦められて驚くという話を聞く事
もあります。
一応食事療法を行っている私のこんだてを紹介することで、同じ療法に取り組む方の参
考になれば幸いです。

ただし、このメールマガジンは一患者の実践記録を元にしているため、入手した栄養成
分の情報誤り、計算ミス、好ましくない食べ合わせ、アレルゲンの混在などの問題を含
む恐れがあります。
さらに、発行者は個々のメニューについて、管理栄養士・医師による検証を受けてはい
ません。
また、たとえこの献立が無謬であっても、腎不全の進行を必ず抑えることができる と
いう保証はありません。
つきましては、このメールマガジンの情報を利用することで万一障害を生じても、責任
は負えません。悪しからずご了承下さい。

なお、計算・記述ミスはもとより、栄養学の観点からのご指摘・ご教示、食事療法に取
り組んでいらっしゃる皆様からの投稿(感想、献立紹介など)を歓迎します。
頂いた御意見は、なるべくこのメールマガジンにて情報共有したいので、御意見の掲載
可否をお知らせ下さい(匿名可)。


1.腎臓病と食事について
腎臓病=透析・移植?
腎臓は、なくてはならない重要な臓器ですが、ここ30年くらいの間に透析や移植といっ
た医療が比較的進んだ臓器でもあります。
しかしできれば、腎臓病になっても、そこまで進まずに済めば、それに越したことはあ
りません。透析は(障害者として補助があるとは言え)費用も自己管理も必要ですし、移
植は臓器提供者あってのことですので、誰でもすぐに受けられる という訳ではありま
せんから。
しかし、腎臓の機能がわずかでも残っていれば、食事療法によって、腎臓の機能が落ち
るのを遅くすることは可能です。
腎不全の方全てが、食事療法で透析を逃れられる訳ではありませんが、食事療法をしっ
かり守ることで、透析に入るまで、やれるだけのことはやった と言えるのではないか
と思います。

食事療法は、いわゆる健康食品を食べることとは違います。栄養素の最低・最大の分量
を決めて、その範囲に入るように、飲み食いするもの全ての分量を調節することです。
腎不全ではまず、
 1) 蛋白質を減らすこと
 2) エネルギーを充分摂ること
が基本になります。
世間で流行っている、ビタミンを山盛りに摂取すること などは含まれていません。
(不足していても良い という訳でもありませんが)


2.今週のこんだて紹介(夕・朝・昼)

冬の一日: 2000/2/17(木)

●朝: スープ・トースト
食材                          分量      P(g) E(kcal) K(mg)        備考
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
パン                         60g        5.04  156     57   10枚切食パン,耳落し
マーガリン                    7g        0      53      2.8
ジャム                       15g        0      39     11   マーマレード
ポッカ クリーミーポタージュ  1食(16.5g) 2      70     60
クリープ                      5g        0.25   26.4   28
トマト                       60g        0.42    9.6  138
リンゴ                       50g        0.1    25     55
テトラスター                 45g        0     171      0   湯で溶いて飲む
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
合計                                    7.81  550.0  351.8
【うんちく】
パンは、低蛋白食パンなどが最近出て来ましたが、ちょっと食感が今一なので、普通の
食パンを使っています。更に低蛋白を狙うなら、ここは要チェックです。

カップスープは、意外に低蛋白な製品が揃っています。
一番低蛋白なのは、コーンポタージュの1食蛋白1gですが、この品でも2gですからあり
がたいものです。クリープをここに加えて、まろやかさとカロリーを追加しています。
コーヒーホワイトの類も、牛乳より低蛋白なので、色々応用できます。

テトラスターは、でんぷんと砂糖の中間の素材で、殆ど蛋白がなく、炭水化物としてエ
ネルギーを大量に摂取できるものです。見た目は片栗粉と粉砂糖の中間の粉ですが、砂
糖より甘味が薄くなっています。この甘味の薄さによって、大量に摂ることができま
す。
治療用食品として、ヘルシーネットワークなどで購入できます。
似た製品として、カロライナーや粉あめがあり、値段・溶けやすさ・甘味(の薄さ)が違
います。
どれでも分量とエネルギーの比率、蛋白・カリウムがない点は同じなので、それぞれ購
入してみて、好みのものを選ぶと良いと思います。


○昼間の間食: テトラスター以外は、手が空いたりと腹持ちの具合で食べます。
食材                          分量      P(g) E(kcal) K(mg)        備考
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
ハッピーターン                5個      0.13x5 15.7x5 3x5   1個当りで栄養表記
大塚The CALCIUM               1袋       0.8    51     13
ミカン                        1個(50g)  0.25   19.5   65   60g中約50gが可食部
テトラスター                 45g        0     171      0
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
合計                                    1.7   320.0   93
【うんちく】
3食では、肉魚が多くは食べれません。しかしエネルギーを確保しなければいけませ
ん。そこで、間食に低蛋白の菓子類などを摂ります。
治療食ではMCTという消化の良い油を使ったクッキーなどがありますが、そこはやは
り、近所で買える旨いものを食いたいところ。

ハッピーターンは、塩味がきついので、塩分を控える様になった方には厳しいかもしれ
ませんが、個包装当りの栄養成分が表示されていました。

カルシウムのサプリメントが入っています。
これは、血液検査にてカルシウム不足があるため、自主的に摂っているものですが、医
師からは特に指示は受けていません。
腎臓の機能の一つにカルシウムの吸収を促すビタミンDの活性化があります。腎不全で
この機能が落ちると、カルシウム不足になります。
この場合、
 A) カルシウム自体をブチ込む
 B) 活性化したビタミンDを補給する
2通りの治療がありそうですが、活性化したビタミンEは腎臓に対して良くないらしいの
で、カルシウム補給を行っています。
もっとも、カルシウムが吸収されなきゃ意味ないのかも知れません。それでも、腎不全
で やはり溜まりやすいリンを吸着して、排泄する助けにはなる様です。

テトラスターは、朝と同様、湯に溶いて夕方に飲みます。
私は大体、20時頃までは残業してるのが普通なので、夕食前のエネルギー補給という訳
です。
職場(の給湯室)に持っていくテトラスターは、使い終わった海苔の佃煮の瓶に入れて、
持って行きます。


●昼食: 弁当
食材                          分量      P(g) E(kcal) K(mg)        備考
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
PLC1/5ご飯                   1食(180g)  0.9   290      1
普通のご飯                   30g        0.78   44.4    8.1 私は大食漢(笑)
梅干                         1個(5g)    0.04    1.9   12.5
エビチーズグラタン(冷凍)     35g        1.6    39     30   弁当用の冷凍食品
(炒め物)
ミンチ肉                     15g        2.7    41.7   44   豚ロース脂身付き
なすび                       40g        0.44    7.2   88
ブロッコリー                 20g        0.8     7     36   茹でたあとの重量
油                           10g        0      92.1    0
ソース                       10g        0.11   12.1   23

キャベツ                     20g        0.28    4.8   42
(ひじき炒り煮)
ひじき                        4g        0.42    0    176   戻すと膨らむ要注意
ニンジン(水煮)               20g        0.26    7.2   78
薄揚げ                       10g        1.86   38.8    5.5
油                            5g        0      46      0
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
合計                                   10.19  632.2  544.1
【うんちく】
低蛋白食の昔の常識は、「脂っこくて甘い」だったそうです。実際、油料理は低蛋白で
エネルギーを大量に摂れるので重宝します。何しろ燃料ですからね。
ただ、人間は油だけでエネルギーを摂るのは高脂血症になってヤバいので、注意しま
しょう。
そのため、ご飯をPLC1食に追加して分量を増やしています。
PLCご飯はオクノスから発売されている低蛋白米飯です。これも萬有製薬のゆめご飯な
どと食べ比べて、口に合う方を選んで下さい。
ここで普通のご飯を低蛋白ご飯に切り替えれば、更に低蛋白にできます。

弁当用の食材は、小分けされていて、蛋白質も少なく抑えることができます。ただ、加
工食品なので、栄養成分は個別に確認する必要があります。
栄養成分がちゃんと表示されている製品を選びましょう。

ひじきは海草類なので、エネルギーなしです。しかし鉄分が多く、やはり腎不全でなり
やすい貧血をもっていると、使いたくなります。
ひじきが元々好物で、良かった…。


●夕食: トリのカラアゲ
食材                          分量      P(g) E(kcal) K(mg)        備考
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
PLC1/5ご飯                  110g        0.55  177.2    0.6 残りは暖めず冷蔵庫
普通のご飯                   60g        1.56   88.8   16.2
(唐揚)
鶏肉(もも・皮無)             40g        7.2    58.4   96
タケノコ水煮                 30g        0.78    6     25.5
タマネギ                     20g        0.22    6.6   26   水煮後 計量・使用
ジャガイモ(蒸し)             40g        0.76   33.6  132   ラップ/レンジで蒸す
唐揚粉                       10g        0.55   31.6   10
油                           20g        0     184.2    0

キャベツ                     20g        0.28    4.8   42
(味噌汁)
葱                           10g        0.17    2.5   20
ワカメ(湯通し塩蔵)            5g        0.2     0     12.5
味噌                         10g        1.07   19.8    3.8
(ゴマ和え)
ほうれん草(ゆで)             30g        1.14    8.4  135
炒りゴマ                      1g        0.2     5.9    4
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
【うんちく】                           14.68  627.8  523.6
私は鶏肉が大好きです。3食鶏肉でも一向に構いません。
ただ、パサパサのササミは、余り好みではありません。いくらコレステロールが高かろ
うと皮の脂身が好きです。
その3日前、会社の売店に並んだ弁当は、唐揚でした。葫のほのかな香りは、食欲を思い
起こすのに十二分でした。それがこの夕食のきっかけです。

鶏肉40gは、はっきり言うと、少しです。大体、スーパーで売っているのは、最低100g
からでしょう。そこで、タケノコやタマネギなどを一緒に揚げています。
味付けは、唐揚粉についている下味で充分だと思います。塩も醤油も下げましょう。
揚げたては、脂身が落ちてもジューシーです。コンビニ弁当に勝ることを、改めて実感
します。

味噌汁には、何か他にも具を入れた様な気がします。
大体汁物は、家族全員共用なので、ちょっといい加減です。
味噌10gで薄味に感じるなら、七味を掛けて豚汁の気分で味わいましょう。


○夜の間食: 寝る前に食うのは、アレですが…。
食材                          分量      P(g) E(kcal) K(mg)        備考
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
リンゴ                      100g        0.2    50    110
ゼリー                       22gx3個    0    18.7x3  17x3  一口サイズのやつ
---------------------------+----------+-----+------+------+-------------------
【うんちく】                            0.2   106.1  161
果物はカリウムが高い として、よく敬遠されます。
その中でリンゴは、比較的低蛋白・低カリウムの果物です。

ゼリーは、でんぷんを水で練ったもの と考えることができますが、やはり製品によっ
て成分にばらつきが出るはずです。幸い、蛋白質は(プリンと違って)ほとんどないの
で、間食には使いやすいです。


◎合計:                                 P(g) E(kcal) K(mg)
--------------------------------------+-----+------+--------------------------
                                       34.58 2236.1 1673.5
これで、私の指示栄養
  ・蛋白質 35g/日以内
  ・エネルギー 2100kcal/日以上
を満たすことができました。
カリウムは、特に指示されてませんが、まあこんなものでしょう。


==============================================================================
メールマガジン「腎臓病・今週のこんだて」(週刊)
発行責任者  : boso-ware (腎不全・食事療法は1996年より継続中、三十路独身野郎)
e-mail: bosoware@mub.biglobe.ne.jp
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~bosoware/
発行システム: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
マガジンID  : 0000027881
メールマガジン 腎臓病・今週のこんだて は、転載・複写自由ですが、その際発行者
への連絡を希望します。
==============================================================================

詳しい情報・購読方法などはこちらをご覧下さい。

create:2000/10/9,last update:2000/10/9
■■■■
return to Top page
■■■■