AGOTロゴ

FAQ日本語版(V2.0)

・公家カード解決の順番
 @公家カードを
同時に開く
 A
無視とキャンセルを剣の影響順に解決する
   (注:AGOTには、無視カードはなく、キャンセルカードはティレル家の茨の女王のみ)
 B
その他を剣の影響順に解決する
 C
勝利/敗北したら・・・を剣の影響順に解決する
・船の上限は6

・攻撃/防御ユニットの定義
 攻撃ユニット:行軍指令でそのエリアに移動したもの
 防御ユニット:攻撃されているエリアにいるユニット

・winter is comingはシャッフル後そのターンに再度引く

秋の雨時歩兵による支援で+1指令を使った場合は1になる。

開始時の補給レベルは
 スターク/バラシオン=1
 ラニスター/グレイジョイ=2
 ティレル=3

移動時も補給上限は越えられない

蛮族の襲来でユニットを失ってあるエリアが空になってもパワートークンは置けない

蛮族の襲来時損害の解決にダウングレードは使えない

指令は部隊のいるエリアに必ずしも置く必要はない

伝令烏のスワップは未使用の指令とやらなくてはいけない

伝令烏のスワップは指令が置かれている場所のみ可能

行軍指令を置いても必ずしも移動しなくてもよい

支配の確立に使うパワートークンは自分で持っているものを使う

一度支配の確立の為に置いたパワートークンは敵に破壊される以外に除去できない

支配の確立のためにパワートークンを置くことのできるタイミングは、エリアから
 全ての部隊が移動によっていなくなる時のみ。戦闘をしている場合は、戦闘によって
 勝利したときのみで、公家カードの効果によって戦闘時に除去された場合は、戦闘
 終了までは、エリアからは移動していないため、その元のエリアに支配の確立は
 できない。

・通常の敵がいるエリアと、中立勢力のいるエリアの両方を、一度の行軍指令では
 攻撃できない。攻撃は一度の行軍指令では一度しか行えない。

中立勢力を支援することはできない

自分に攻撃する勢力を支援することはできない

自分自身の隣接する部隊を必ず支援指令があっても支援しなければいけないわけでは
 ない

他のプレイヤーからの支援の表名を必ず受けなければならないわけではない。

橋が無いところで川を越えての移動、侵略、支援は行えない。

戦闘では必ず公家カードを使用しなければならない
(ただし中立勢力に対するとき以外。中立勢力に対しては公家カードは使用できない)

手札にある公家カードおよび、捨て山にある公家カードは誰でも参照できる。

メリサンドラとルーウィンの特殊能力を使用した結果は、誰でも知ることができる。

サー・ロラスの能力を攻撃側が使ったとき、相手に1つの歩兵しかない場合、
 その能力を使った時点で、ティレル家が戦闘に勝利する。戦闘に参加している部隊が
 全滅した場合、その時点で全滅した側の敗北となり、他の戦闘力の修正は
 解決されない。公家カードは使われたものとする。

・最後の1枚しか公家カードが手元に無い相手に対して、メリサンドラのカードの
 効果を使用した場合、その効果は無視される。

サーンが使われているとき、+1の支援をつけた船は0+1=+1として扱われる。

退却するところのない敗北したユニットは除去される

退却する先に既にユニットがいて、補給上限に達するためにそこに退却できない
 場合、既に退却しているユニットを除去することはできない。そのとき退却する
 ユニットが除去される。

壊滅(敗北して倒れている)ユニットしかいないエリアに攻め込まれたとき、
 そのユニットは0戦力として公家カードやその他の修正(防御指令や支援)
 によって戦闘することができる。

壊滅している船でも輸送は可能

自発的にユニットを除去することはできない。

蛮族の襲来によって失われるユニットは鉄の玉座の影響力の順番に決定される。

バナー