ATマシンその8(Linuxサーバ)


 今のところウチで稼働している唯一の非Windowsマシンです。サーバと銘打ってはおりますが、実のところIPマスカレードを設定しただけの単なるルータマシンなんです(笑)。

 ウチではインターネットへの接続にはCATVを利用してまして、こいつが稼働し始める前は1台のマシンからしかアクセスが出来ない状態だったんです。CATVモデムも一緒にぶら下がった状態でLANを組んでいたので、1台がDHCPクライアントとして起動すると他のマシンのネットワーク動作に支障が出ていました。

 今はCATVモデムはこのマシンにだけ繋がっており、このマシンを経由して家庭内LANに接続しているどのマシンからもアクセスが可能になってます。

 LinuxのディストリビューションはLASER5を使用しております。最初は訳も分からずSlackWare3.6Jを買ってきたのですが早々に挫折(^^;、次に雑誌に添付のVine-Linux1.1のインストールを試みましたがカーネルのコンパイルに失敗(^^;;;、んでもって現在LASER5-Linuxの6.0にしてなんとか動き始めたと言うところです。

 ま、その辺の顛末は追々書くことにします。ここではハードウェアのことを少々書きます。

 とはいっても、性能的に特筆すべきモノは特にありません。どのパーツも数年前に買って使い古したモノだったり、あるいはジャンク品として安く買ったモノばかりです。マザボ、メモリ、CPU、HDD、NICはその辺のマシンからの寄せ集めだし、ビデオカードは近所のリサイクルショップでジャンク品として1000円で売られていたものです。

 CD-ROMドライブなんて、某パソコンショップの店頭で「ご自由にお持ち下さい」などと書かれた箱の中から漁ってきたモノで、どうせ動かないモンだろうと思ったのに組んでみたら動いてしまったという(笑)。

 サーバマシンで性能を追求しても仕方ないし、Linuxをインストールする場合新しいモノ、マイナーなモノはトラブルが起きたときに苦労するので、手持ちパーツの中でもメジャーで枯れたモノを選択してあります。また24時間稼働となるので普段は余り気にしない消費電力とか静粛性にも配慮しました。

 その結果、安く買った(というかこれが最後の機会かと思って買った(^^;))AT仕様のケースについていた電源のファンがうるさいので、昔3号機で使っていた(いまはATX電源に入れ替えたため余っている)電源に取り替えたり、AMDのK6も電気喰いだしファンもうるさいしということで、MMX-Pentium-166MHzに落としたりしました。下のベンチ表記のCPUとスペック表のソレが異なるのはそういったワケがあるからなのだ(^^;)。

 まあ、普通のマシンと少し違うのは、IP forwarding機能を使うためNICを2枚差ししていることでしょう。これにはISAバス仕様のNE2000互換カードを2枚使っています。ISAのカードなので昔ながらのIRQやI/O番号を設定してやらないといけませんが。

 また、写真を見れば分かりますがHDDを「モバイルラック」に入れて入れ替え可能にしてあります。最初はLinux自体のインストールが確実に行えているか不安だったため、別HDDにWindows95をインストールしてハードウェアの動作に問題がないことを確認しつつLinuxの方の設定を行っていました。

 現在は24時間稼働しっぱなしなのでモバイルラックにしてある意味は薄いのですが、Windowsも起動可能にしてあった方が何かと便利なのでそのままにしてあります。ちなみに下記のベンチはそのHDDに交換した上で取ってあります。HDDの値がショボいのは1.6GBなんて昔のを使っているせいです。

・・・ちなみに、上の写真には誤りがあります。ソレは何でしょうか?。当たった方の中から抽選で1名様には・・・何も出ません(笑)。

      ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
     使用機種   
     Processor  AMD K6 198.8MHz [AuthenticAMD family 5 model 6 step 2] 
     解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
     Display    Matrox MGA Mystique
     Memory     39,948Kbyte
     OS         Windows 95 4.0 (Build: 1111)  C
     Date       2000/ 1/30  23:46

     HDC = Intel 82371FB PCI Bus Master IDE Controller
     HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
     HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

     A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
     C = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
     D = FUNAI E2650            Rev 1.01

       ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
      9828 12251 15236 23073  2318 16410    87   3  4747  4504  7412  C:10MB
CPU Intel MMX-Pentium 166MHz
RAM 40MB
M/B P55-TF
VIDEO MATROX Mistique (V-RAM 2MB)
Sound NONE
HDD 3.2GB(Linux) 1.6GB(windows)
CD-ROM ?倍速(ATAPI)

HOMEへ    BACK