CASA情報交換掲示板

令和6年04月20日土曜日
お名前 *
題名
ホームページ
メール
削除パスワード *
本文 * ( 質問する方はWindowsとCASAのバージョンを明記して下さい )

  
Page:    [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
No.4821
re:貸し出し中図書について 削除 
ごまだれ 令和6年04月04日 木曜日
14時25分
[ 211.120.114.60 ]
ご回答ありがとうございます。

かしこまりました!
ご指摘合った通りに進めてみようと思います。
No.4820
(無題) 削除 
しまま 令和6年04月01日 月曜日
13時30分
[ 211.7.138.100 ]
ブックワーム様

早々にご回答ありがとうございました。
確かにプラスとなっていました。
またウィンドウズ11でも使えるとの件、大変助かりました。
No.4819
re: ウィンドウズ対応等について 削除 
ブックワーム 令和6年03月29日 金曜日
18時58分
[ 153.216.235.4 ]
しまま様

Windows11で2年くらい使っています。
特に困ったことはありません。
日誌が書けなかったのですが、詳しい方に下の記事を教わって以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う設定にしたら書けるようになりました。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01942/020400001/?P=3

5はプラスだと思います。

貸出画面の左の方に縦にCASA plusと書いてあればプラスですね。
No.4818
ウィンドウズ対応等について 削除 
しまま 令和6年03月29日 金曜日
16時34分
[ 211.7.138.100 ]
PCのリース期間終了予定で、次はウィンドウズ11なのですが、CASAは対応できますか?
また、自分のところのバージョンは、ヘルプからバージョン情報のところを開けると5.0.0となっています。これは最新ですか?またCASAなのかCASプラスなのかは、どれでわかりますか。
どなたかわかる方いらっしゃればよろしくお願いします。
No.4817
re: 貸し出し中図書について 削除 
iRAM 令和6年03月28日 木曜日
21時28分
[ 19.71.12.26 ]
ごまだれ様

私は貸出中の本については何もしていません。

蔵書点検を確定すると一時的に貸出中の本が全部所在不明になります。

その後、返却時に所在不明の本が見つかりました。というようなメッセージで、点検済みにしますか?というメッセージが表示されますので、その機能を使っています。
No.4816
貸し出し中図書について 削除 
ごまだれ 令和6年03月26日 火曜日
14時47分
[ 211.120.114.60 ]
Windows10、CASA plusです。

蔵書点検の情報を確定する時期なのですが、貸し出し中の本は登録番号をメモ用紙などにおさえ、数字を打って点検済みとしました。
そこで質問なのですが、貸し出し中の本についての蔵書点検についてはどう対処なさっていらっしゃいますか?

3月のお忙しい時期の質問で申し訳ございません。
No.4815
(無題) 削除 
宮田 令和6年03月12日 火曜日
13時26分
[ 210.167.2.221 ]
iRAM様

 返信くださりありがとうございました。

 今ほど教えて頂いたとおり実行しましたら、督促状が印刷できました。

 C:¥WinCasa¥Db¥の中には、

 PDOXUSRS.LCKと、PARADOX.LCKではなく、PARADOX.NETというのがあったので、ごみ箱に移動しましたらできました。

 ありがとうございました。
 とっても困っていたので、これで業務が進みます。

 またよろしくお願いします。

 宮田
No.4814
re: (無題) 削除 
iRAM 令和6年03月11日 月曜日
18時33分
[ 19.71.12.26 ]
宮田様

CASAを確実にバックアップします。

エクスプローラで以下のフォルダを開きます。

C:\WinCasa\Db\

以下2つのファイルが存在すればゴミ箱に移動します。

PDOXUSRS.LCK
PARADOX.LCK

これで実行して他の問題が起こるようなら、ゴミ箱から元に戻してください。
もし、頻繁にゴミ箱を空にしているようでしたら、ゴミ箱ではなく、他のフォルダに移動した方が安全だと思います。

LCKというファイルはロックファイルだと思われます。
以下が原因ではないでしょうか。

1. ロックを作成する

2. 対象ファイルに書き込みを開始する

3. 対象ファイルの書き込みを終えて閉じる

4. ロックファイルを削除する

こうする事によって、ロックファイルがあれば誰かが書き込み中なので、同時に書き込むことができないようにします。
少し待って、ロックファイルが削除されていれば、書き込みが終わったと判断して書き込みを開始する事ができるようになります。

この2, 3の最中に処理が強制的に中断されると4が実行されずにロックファイルが残ってしまい、ずっと誰かが書き込み中という状況が作られてしまい、自分の番が回ってこない事になっているのではないでしょうか。

今回の場合は、ご自分で作成したロックファイルに締め出されてしまった感じだと思われます。

No.4813
(無題) 削除 
宮田 令和6年03月11日 月曜日
13時21分
[ 210.167.2.221 ]
IRAM様

 追伸です。

 ファイル名が表示されました。

 ファイル:C:\WINCASA\DB\PDOXUSRS.LCK
  ファイル:C:\WINCASA\DB\PARADOX.LCK.

 とも表示されています。

 よろしくお願い致します。
No.4812
(無題) 削除 
宮田 令和6年03月11日 月曜日
13時16分
[ 210.167.2.221 ]
iRAM様

返信ありがとうございます。

督促状のエラーメッセージですが、

ディレクトリは旧バージョンのparadoxで使用されています。
ファイルまたはディレクトリが存在しません。

と表示されます。

ぜひ教えてください。
No.4811
re: 統廃合 作業 削除 
iRAM 令和6年03月07日 木曜日
21時54分
[ 19.71.12.26 ]
でこ様

そうですね、廃校の統計情報の利用者IDを統合校で使用する利用者IDに変更する必要がありますね。

新しい利用者IDへの変更に規則性があるならCSV出力してからExcelで操作した方が自由度が高いと思います。

廃校の登録番号を変更せずに統合校に追加するだけでしたら、外部出力する時にCSV形式ではなくデータベース形式で出力して、統合校でデータベース形式で外部入力するといいと思います。

ただ、もしかすると図版やメモは無理かもしれませんね。
データベースの直接編集の図書原簿をデータベース形式で出力してみたところ.DBTファイルが作成されたので取り込めるかもしれません。

CSVは改行をレコードの区切りとする形式なのでメモに改行が入っていると、CSVがグチャグチャになってしまうので、可能性があるとすればデータベース形式の出力ですかね。

廃校のコンピュータは、しばらくそのまま使えるようになっていると、後で何かいいアイデアを思いついた時に色々試せて便利かもしれません。
No.4810
統廃合 作業 削除 
でこ 令和6年03月06日水曜日
23時31分
[ 121.92.22.9 ]
iRAM さま
返信ありがとうございました。
廃校の児童の利用者IDは統合校では転入生扱いにして新しい利用者IDを付けようと思っています。
統計情報を外部入力するときは廃校の利用者IDから統合校の利用者IDに直してから外部することでよかったでしょうか

図書原簿も移動したいのですが、その移動の仕方を教えてください。図版・メモも移すことはできますか
廃校の本は貼ってあるバーコードや図書原簿の登録番号もそのまま使います。
No.4809
re: (無題) 削除 
iRAM 令和6年03月05日 火曜日
18時38分
[ 19.71.12.26 ]
宮田様

エラーメッセージにファイル名やフォルダ名は表示されませんか?

ファイル名などがわかれば何かわかるかも知れないのですが。

No.4808
re: 統廃合校 削除 
iRAM 令和6年03月05日 火曜日
18時36分
[ 19.71.12.26 ]
でこ様

読書履歴は統計情報で管理していると思います。

廃校の統計情報を外部出力して統合校の統計情報に外部入力すればデータ自体は結合できますが、児童の利用者IDが廃校と統合校で重複する場合には、統合校の児童の読書履歴に廃校の児童の読書履歴が追加されてしまいます。

二校間の利用者IDに重複がなければ上記の結合だけで行けると思います。

くれぐれも、作業前には確実にバックアップしてください。
バックアップなしで作業に失敗した場合には復旧が不可能になります。
No.4807
(無題) 削除 
宮田 令和6年03月05日 火曜日
16時39分
[ 210.167.2.221 ]
督促状を印刷している途中に、PCの電源が落ちてしまい、その後に再度印刷しようとすると、

ディレクトリは旧バージョンのparadoxで使用されています。
ファイルまたはディレクトリが存在しません。

と表示され、印刷ができなくなってしまいました。

解決策を教えてください。
No.4806
統廃合校 削除 
でこ 令和6年03月04日月曜日
23時13分
[ 121.92.22.9 ]
Windows 10
CASA plus

統廃合の作業をしています。
廃校の方の児童の読書履歴は統合校に
移動することはできますか
No.4805
re^5: インデックスの破損について 削除 
Shiba 令和6年03月01日 金曜日
17時01分
[ 222.144.135.11 ]

iRAM様

インデックスの上書きで起動せず、
リストアして正常に動く状態まで戻しました。

この度は、詳しく教えていただいてありがとうございました。
No.4804
re^4: インデックスの破損について 削除 
Shiba 令和6年02月27日 火曜日
08時25分
[ 222.144.135.11 ]
iRAM様

詳しくありがとうございます!
書いていただいたとおり試してみます。
No.4803
re^3: インデックスの破損について 削除 
iRAM 令和6年02月26日 月曜日
21時21分
[ 19.71.12.26 ]
Shiba様

ほんの出来心でExcelでデータベースファイルDBFをひらいて、上書き保存した時に似たような状態になったような気がします。

だいぶ前のことなので、詳しくは覚えていないのですが。

解決策はわかりませんので、私なら何をしてみるかを書いてみます。

試行錯誤しても、元の状態に復元できるようにくれぐれも何重にもバックアップしておくと安心です。

バックアップしてるつもりがデスクトップをバックアップしていたり、ユーザーフォルダをバックアップしていたという話も聞いたりします。

バックアップできている確信がない状態では試行錯誤は控えた方がいいと思います。

まず、確実にバックアップを取ります。

C:\WinCasaフォルダのコピーをどこかに作成しておきます。
二重のバックアップ体制です。

まずは、C:\WinCasa\DBの中の全てのインデックス(.MDX)ファイルをインストールCDのDBフォルダのなかのインデックスファイルで上書きして、起動してみます。

インデックスファイル単体の問題でしたら、これで解決する筈です。
もし、問題なくCASAが起動できてデータベースの直接編集で各テーブルを開くことができたら、全てのテーブルをパックかReindexしてインデックスのデータを作成します。


すべてのインデックスを上書きしても直らない場合は、データ自体も問題がある可能性があるので、過去のバックアップファイルからリストアします。何日か前から問題があった可能性があるので、エラーが出なくなるまでリストアを繰り返します。

数日前のバックアップで問題なければいいのですが、だいぶ前の物になってしまった場合には、MASTER.DBFやKASIDASI.DBF, TOUKEI.DBFなどのデータベースファイル(.DBF)をコピーした方のWinCASAからC:\WinCasa\Dbに上書きしてみます。
問題なく起動すれば、データベースファイルを上書きしたテーブルのパックやReindexをします。
エラーが出る場合は、同じテーブルのインデックス(.MDX)も上書きしてみます。
それでもダメなら、再度リストアして正常に動く状態まで戻します。

どうしても復元したい、図書原簿や貸出台帳などをExcelで開いてみます。形式はDBF形式です。この時も、直接開いてしまうのではなく、作業用のフォルダを作成して、そこにコピーしてからコピーを開くようにします。
そうすれば、最新の破損したCASAの状態は汚染せずに済みます。
表計算ソフトで開ければ、名前を付けて保存でCSV形式で保存して、データベースの直接編集でCSVを取り込みます。
この時、CSVの外部入力はデータが追加されるので、全消去が必要です。
バックアップをリストアしたファイルなので、全消去してしまって困ってもバックアップがあるので大丈夫だと思います。

心配でしたら、正常に動く状態のバックアップでリストアできたら、もう一つC:\WinCasaフォルダのコピーを作っておくと何度でも試すことができると思います。

コピーをたくさん作ると色々なフォルダに同じ名前のファイルがコピーの数だけ存在する事になるので、作業中にややこしくなってミスを起こしやすくなります。コピーフォルダはできるだけわかりやすい名前にしておいた方がいいと思います。(正常に動くリストアしたCASAとか最新の破損CASAなど)


長文失礼いたしました。

No.4802
rere: インデックスの破損について 削除 
Shiba 令和6年02月26日 月曜日
08時48分
[ 222.144.135.11 ]
iRAM様

返信ありがとうございます!

保守/管理者用タブ/データベースで各データベーステーブルを開こうとすると、CASAが強制終了してしまいます。

データベーステーブルの直接編集で
図書原簿を押すと「インデックスが古くなっています」とメッセージが出てOKを押すと
CASAごと強制終了してしまいます。図書原簿だけではなく、ほかの追加図書なども同様でした。おそらくウィンドウが開けないのだと思います。

何か対処法はあるでしょうか。すみませんが、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Page:    [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
削除パスワード