|
ここでは店主・noriがお気に入りの本たちを少しずつご紹介。
 |
出会ってくれてありがとう。 
詩人せい/静岡新聞社
静岡市在住の詩人せいさん、初の詩集です。
お客様に紹介していただいて、出会うことができました。
自分の意識が内に向いてしまったとき、ぜひ開いてほしい。出会いの素晴らしさ、素敵な優しさに気付くことができる1冊です。 |
|
|
 |
あるなつのいちにち
静岡県島田市在住の絵本作家・野風そらさんの、「第2回碧天えほんコンクール出版化奨励作」に選ばれた作品。
もういちど、自分のまわりを見つめなおすきっかけになりそうな絵本。
|
 |
こんやもカレーだら
静岡県のカレー情報満載。
チャールストンも紹介していただいています。 |
水曜どうでしょう |
 |
クイックジャパン・Vol.55
くりぃむしちゅーさん・・・・・・だからじゃなく、「水曜どうでしょう」さんの特集だから、即買っちゃいました。D陣、出演者陣のインタビュー、そして広瀬小太郎さんの考察が興味深し。 |
|
|
|
クイックジャパン・Vol.52
窪塚洋介さんがメイン特集。あのことがあったので、気になって読み返してみました。そしたらマスコミから受けるイメージとは全く違う。とても繊細で、まっすぐ前を向いた考えを持っていらっしゃる。”普通の人”の感覚の持ち主なんじゃないだろうか。 |
|
|
|
1/6の夢旅人2002:樋口了一
「原付ベトナム縦断1800キロ」のエンディング。
もう言うことなしの名曲。何度この曲で前を向かされたか分かりません。
「おしりがランブータン」ランブータン・レーベルです。
|
|
|
|
|
|
サボテン/たにく/インテリア・植物・・・・・ |
|
|
サボテン・スタイル(双葉社):羽兼直行 著
サボテンを、ただの”雑貨”として扱っていないところが気に入ってます。掲載されている写真もかわいい。おしゃれなポットで「正しく」大きくしたい人には参考になりますよ。 |
|
|
|
BONSAI POP(祥伝社)
いままでの「盆栽」のイメージが180度変わります。こだわりを捨てると、どんなことも楽しくなる!日本人でよかった・・・・かな? |
|
|
|
草ぼんさいとミニ花(アスキー)
この本に影響されて、いろいろと飾り始めました。とくに「ムシトリスミレ」「豆ヅタ」・・・ほしくてねぇ。探しましたよ。 |
|
|
|
アクアプランツ インテリア(小学館):宮田浩史 監修
このあたり(水草)は、以前からお店に水槽を置いたりしていましたが、ただそれだけでは面白くないので、グラスやお皿に入れて・・・違う楽しみ方の参考にしています。
まだ手に入れてはいませんが、同じシリーズの小さなウォーターガーデニングはおもしろそう。 |
|
|
|