@ 今日のツッコマレ・カタカナ変換とキーボード問題
先日の問題に、『World Wide Walker』の yoosee さんから『日本語入力とWebサイトにまつわるよもやま』というツッコミが。無変換キーのないキーボードだってあるぞボケ、とのことです。なるほど。いわれてみれば英語101キーボード(と英語配列)の愛好者って案外たくさんいる印象がある。ほとんどプログラマだから絶対数としては多くはないだろうけど、ちょくちょく聞く程度には多い。そういう方たちはやっぱり F7 でカタカナ変換派なんだろうなあ。
このことはユーザーが日本からアクセスしてるとは限らないということも意味してるので、OS や IME の違いだけでなく、キーボードの違いも想定してシステムを組むべきだという話になる。やっぱカタカナでもひらがなでも、どっちだっていいフォーム……、んー、てことはひらがなで入力させればいいわけか。いやいやいや、外国人がカタカナで入力したがるだろうから、ここは当然どちらも受け付けられた方がいい(だから最初からそういってるだろうという声が聞こえる)。しかしそうなると、今度はフォーム上でどちらでもいいことを伝えなければならない。それはかえって混乱を招くかもしれない。それやこれやを考慮した結果が、カタカナでふりがなの入力を求めるという現在の状況を生んでるわけなので、一番最初の『bakelattaの日記』の『ふりがな入力のユーザビリティ』で書かれてる案に戻り、先にふりがなを入力させるという方法がベターかと思うなり。まあ自分で勝手にそうすればいいじゃないかという説もあるんだけど、TAB キーで送りながらボックスの出現順に入力してると、それはそれでうざったいわけで。
うへ、なんだか堂々巡りみたいな話になってしまった。わし的にはふりがなの入力を求めないシステムの方が好ましいと思ってたりする。そもそもふりがなを入力するメリットがわからない。少なくともユーザーにはまったくないといっていいし、業者側のメリットももう一つよくわからん。ソートがしたいんですよね。でも、綺麗に読みでソートされてなくて困ることってなんだろう。電話サポートの時に顧客データを呼び出すなら、名前じゃなくて電話番号などの一意のデータを使うでしょ? その時の本人確認で、オペレータが難しい漢字を読めないと困るぐらいしか理由が思いつかないのだが、他に何かあるのか、ご存じの方は教えてください。お願いします。ぺこり。
|