みんなで作る和紙制作

      私たちが通っている中部小学校では和紙を作っています。そして、卒業証書も和紙で作っています。
     
      1年生から5年生ま
では、動物や物語の絵や風景画などを和紙で作っています。6年生になると、
     
      世界に1枚しかない手作り和紙の卒業証書を作って卒業します。

                  和紙の原料

      こうぞ:水にもどしたものを塩に入れてにると、きれいにやわらかくなる。
          ごみをとったあと、粉々にくだく

      トロロアオイ:これをたたいて、粉々にすると、ねばねばとしたものが出
              てくる。(のりかわり)

      パルプ:水にもどして、細かくしたものに色粉をいれて、4時間ぐらい煮ると
           赤や青の着色紙料ができる。

     和紙制作の手順

      1、下絵を構想する・・・動物、風景、植物など

      2、あみと、下紙(こうぞ)をぬらす。・・・下紙は動かさないように

      3、よくほぐした着色紙料を背景より流しておく・・・全体的にむらなく

      4、毛糸や油紙をおき、りんかくをとる・・・毛糸は、しめらす

      5、着色紙料をスポイトや針金などを使って流し込む・・・色の重ねぐあいを工夫。

      6、あとかたづけをきちんと。

      7、天日でかんそうさせる。
                                                                                         

    小原に和紙を教えた藤井達吉先生                                                               

      1932年 51才 そかいしてきた。(神奈川県〜小原村)
      1936年     55才 小原村に和紙を教えた。
      1948年 67才 小原村工芸会創設
      1950年 69才 小原村工芸会創設後は碧南市新川町道場山に転居

    卒業証書                                

      この中部小学校では、卒業証書を中は和紙で、外は木彫りの額を自分たちで作っています。

    和紙作り                     

      1、上の和紙作りと同じように自分で和紙を作る。

      2、卒業証書の文を印刷する。

      3、自分の名前を字のうまい人に書いてもらう。


    額作り

      1、額の木にデザインをえんぴつで書く。

      2、彫刻刀でほる

      3、やすりをかける

      4、ニスをぬる

      5、和紙を額にとりつける

    完成! 平成9年度卒業証書     


         トップページへ 平成10年度のページへ 6年間の思い出ページへ