拡張子?
パソコン内部には数万〜数十万のデータが入っている。そのデータの一つ一つを「ファイル」と呼ぶ。そして、このファイル名には必ず拡張子が付く。ファイル名の[.](ピリオド)以下の末尾3文字が拡張子である。
この拡張子を見れば、それがどんなファイルなのか?、ということがパソコンを使う我々も判断出来るし、パソコン自体もこの拡張子でファイルを区別している。
数多くの拡張子が存在するが、3文字で区別している為、違うソフトで同じ拡張子を使っている場合もあるので注意が必要である。
WIN95のファイル管理ソフト「エクスプローラ」では、詳細表示にしてもこの拡張子を表示しない。
これは「拡張子の表示をしない」に初期設定されているためである。
[表示]→[フォルダオプション]で[表示タブ]の「拡張子の表示をしない」のチェックをはずす、これで拡張子の表示が可能となる。
1.JW_CADの拡張子
ここでは、JW_CADで使われている拡張子について解説する。
拡張子 | 説 明 |
JWC | JW_CADで作成したデータ。JW_CADの[入出力]コマンドで保存したデータには自動的にこの拡張子が付く。[入出力]の[読込]で表示されるのは、この拡張子が付いているファイルのみ。 |
DOC | ドキュメントファイル。各種エディタやワープロソフトで開くことが出来る。 JW_CADには、[Readme.DOC]や[Jw_cad.DOC][Jwp.DOC]などのファイルがある。JW_CADの[文字]コマンドで読み込み可能であるが、あくまでTEXT形式で記述されていることが条件である。(MS社「Word」で作成したファイルにも同じ[DOC]の拡張子が付くが、これらはTEXT形式で記述されていない。よってJW_CADへの読み込みは出来ない。) |
HLP | ヘルプファイル。[JW_CAD.HLP]はJW_CADのオンラインヘルプ用のファイルである。JW_CADの画面右下にある[HELP]をクリックするとこのファイルが表示される。他のソフトのヘルプファイルにも同じ[HLP]の拡張子が付くので混同しないように注意。 |
BAK | JW_CADで作成したデータのバックアップファイル。JW_CADの[入出力]コマンドで編集保存時には、設定を変えなければ、自動的に二つのファイルが作成される。一つは拡張子[JWC]のファイル。もう一つがこの拡張子[BAK]のバックアップファイルである。バックアップファイルはそのままではJW_CADに込めないが、拡張子を[JWC]に書き換えることで読込可能となる。他のソフトのバックアップファイルにも同じ[BAK]の拡張子が付くので混同しないように注意。 |
EXE | プログラムファイル。[JW_CADV.EXE]はJW_CAD本体のプログラムファイル。このファイルはプログラム言語で記述されているので、それ専用ソフトでなければ編集出来ない。 |
JWP | プロッタやレーザープリンタ用の出力ファイル。JW_CADではほとんどのメーカーのプロッタ・レーザープリンタに対応した出力ファイルを持っているが、対応していない機種も存在する。購入時に確認する必要がある。[JWP]ファイルはTEXT形式で記述されているので各種エディタでの編集が可能である。 |
JWF | JW_CAD用の環境ファイル。 TEXT形式で記述されているので各種エディタでの編集が可能である。[Sample.JWF]が用意されているので、それを編集して独自の環境ファイル[JW_CAD.JWF]を作成すれば、作業効率のアップが可能となる。 |
DAT | JW_CADの[オプション]コマンドの「建具」用データ、及び[変形]コマンドの「線変形」用データファイル。TEXT形式で記述されているので各種エディタで編集することも可能である。 |
JWK | JW_CADの[図形]コマンド用のデータファイル。[図形]コマンドで登録されたデータには、自動的に拡張子[JWK]が付く。 |
BAT | DOS版のソフトを開くための起動ファイル。「バッチファイル」と呼ぶ。JW_CAD用には[Jwc.BAT]がある。TEXT形式で記述されているので各種エディタでの編集が可能である。 |
DXF | 他のCADソフトとのデータ交換が可能なファイル形式。[入出力]→[ファイル]→[6)DXF]の[読込]で表示されるのは、この拡張子が付いているファイルのみ。同[保存]では自動的にこの拡張子が付く。 |
2.その他の拡張子
この他多くの拡張子があるが、以下はパソコンで重要と思われる拡張子である。
拡張子 | 説 明 |
TXT | TEXT形式で記述されているファイル。[Readme.TXT]の名前のファイルには、そのソフトの説明等が記述されているので、新しいソフトをインストールする時には一読をお勧めする |
SYS | システムファイル。[Config.SYS][Dosime.SYS]などはTEXT形式で記述されているので各種エディタでの編集が可能である。しかし、拡張子[SYS]のファイルは重要なファイルである。編集する前に、必ずバックアップファイルをとっておく事をお勧めする。また、無闇に移動させたり、削除したりしない事。 |
DLL | ダイナミックライブラリ。WIN95のソフトで、他のプログラムと連携させるためのファイル。非常に重要なファイルである、移動させたり、削除したりしてはならない。 |