私の環境ファイル

レイヤ機能を活用する為には、独自の環境ファイルを作成することが不可欠です。

環境ファイルの作成方法は、「解説本」を参考にするか、又は、[JWC]のディレクトリにある[SAMPLE.JWF]を「メモ帳」で開けば、それにも解説が書いてあります。

私の環境ファイル内容を紹介します。設定項目は以下の通り、

1.各レイヤの線色・線種を固定。
2.各レイヤに「レイヤ名」を付けた。
3.各レイヤグループに「レイヤグループ名」(縮尺をグループ名)を付けた。
4.レイヤグループ毎に違う縮尺を設定。
5.[オプション]コマンド選択すると、レイヤは[7]に自動移動。
6.[文字][文編集]コマンド選択すると、レイヤは[A]に自動移動。
7.[寸法]コマンド選択すると、レイヤは[B]に自動移動。
8.[ハッチ]コマンド選択すると、レイヤは[D]に自動移動。
9.「文字の設定」「寸法の設定」の変更。

 

環境ファイル[000.jwf]作成方法

1.赤枠内の全ての文字を[コピー]

現在ご覧のブラウザで、下記の赤枠内で左ボタンドラッグして赤枠内の全ての文字を、反転文字にして下さい。その状態のまま右クリック

「ショートカットメニュー」が出ますので、[コピー]

を選択。これで「クリップボード」にコピーされました。

2.「メモ帳」を起動して[貼り付け」

WIN95の「メモ帳」を起動する。画面上で右クリック、

「ショートカットメニュー」が出ますので、[貼り付け]を選択。

先ほど、「クリップボード」にコピーされた文字列が現れます。

3.[000.jwf]という名前で保存

WIN95の「メモ帳」の、

[ファイル]→[名前を付けて保存]、保存のダイアログボックスが現れます。

まず、ダイアログボックス内の一番下の「ファイルの種類」を「全てのファイル(*.*)」にして下さい。
「ファイル名」の欄に、[000.jwf]とキー入力。(他の名前でも構わないが、拡張子は必ず[jwf]とする事)

この[000.jwf]を取り敢えず、FDに保存、実行。

4.JW_CADを起動して、[000.jwf]を読込む

JW_CADを起動して、

[オプション]→[6)各設定]→[5)環境FILE]→ファイル選択画面になる→ドライブをFDDのドライブに変更して[000.jwf]を選択。

これで、作図環境が[000.jwf]の環境になる。別の環境ファイルを選択しない限り、この環境での作図が可能である。

5.常に[000.jwf]を使うには?

JW_CADでは、起動と同時に同じディレクトリにある[JW_CAD.jwf]名の環境ファイルを読込むよう、設定されている。[000.jwf]を[JW_CAD.jwf]という名前に書換えて、[JWC]のディレクトリにコピーすれば常に「私の環境ファイル」での作図が出来る。

警 告: [000.jwf]の作成・同環境上でのJW_CADの操作は「自己の責任」で行なって下さい。当方では、一切の責任は負いかねます。

私の環境ファイル

私の環境設定ファイル(by Tadasi Tmamuta)
# 線種
LTYPE = 5555 ffff 9999 c3c3 e7e7 ebeb f99f d5d5 f24f 2222
# 線色の設定(1〜7)
LCOLLOR = 5 7 4 6 3 1 2 2 2 5 7 2
# ペンNo(1〜7) 7 は補助文字
MPEN = 1 2 2 2 3 3 4 4 5 7
# 文字幅
MWIDE = 20 25 30 40 50 60 70 80 90 30
# 文字高
MHIGH = 20 25 30 40 50 60 70 80 90 30
# 文字間隔
MDIST = 0 0 5 5 5 10 10 10 10 5
# 文字の基準点ずれ寸法(mm)の設定値
M_OFFSET= 0 0 0 0 0 0 0.60
# 寸法設定(その1)
MSMNT1 = 3 2 5 0.5 0 1 0 0
# 寸法設定(その2)
MSMNT2 = 0 3 30 0.35 0 0 0
# 寸法設定(その3)
MSMNT3 = 1 0 0 3
# 寸法の引出し線始点位置と寸法線位置の設定値
SNPO_SET = 10 30 0 10
# レイヤーグループごとのスケール
LAYSCALE = 100 100 200 200 50 50 30 30 20 20 10 10 5 5 1 1
# レイヤーごとの線種の既定値
LAYTYP_0 = 5 1 2 1 1 1 1 1 1 7 1 1 0 1 1 9
LAYTYP_1 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9
LAYTYP_2 = 5 1 2 1 1 1 1 1 1 7 1 1 0 1 1 9
LAYTYP_3 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9
LAYTYP_4 = 5 1 2 1 1 1 1 1 1 7 1 1 0 1 1 9
LAYTYP_5 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYTYP_6 = 5 1 2 1 1 1 1 1 1 7 1 1 0 1 1 9
LAYTYP_7 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYTYP_8 = 5 1 2 1 1 1 1 1 1 7 1 1 0 1 1 9
LAYTYP_9 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYTYP_A = 5 1 2 1 1 1 1 1 1 7 1 1 0 1 1 9
LAYTYP_B = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYTYP_C = 5 1 2 1 1 1 1 1 1 7 1 1 0 1 1 9
LAYTYP_D = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYTYP_E = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 9
LAYTYP_F = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# レイヤーごとの線色の既定値
LAYCOL_0 = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 2
LAYCOL_1 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2
LAYCOL_2 = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 2
LAYCOL_3 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2
LAYCOL_4 = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 2
LAYCOL_5 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYCOL_6 = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 2
LAYCOL_7 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYCOL_8 = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 2
LAYCOL_9 = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYCOL_A = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 2
LAYCOL_B = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYCOL_C = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 2
LAYCOL_D = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
LAYCOL_E = 1 4 2 3 5 1 2 3 1 2 2 2 0 1 1 5
LAYCOL_F = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# コマンド毎のレイヤ・レイヤグループ設定
COM_LAY00= 01
# コマンド毎のレイヤ設定(1)
COM_LAY01= 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
# コマンド毎のレイヤ設定(2)
COM_LAY11 = 0 0 a b 0 0 0 d 0 0
# コマンド毎のレイヤ設定(3)
COM_LAY21 = 0 0 0 0 0 0 0 a 7 0
# レイヤ名設定
LAYNAM_0=1/100,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_1=1/100,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_2=1/200,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_3=1/200,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_4=1/50,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_5=1/50,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_6=1/30,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_7=1/30,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_8=1/20,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_9=1/20,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_A=1/10,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_B=1/10,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_C=1/5,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_D=1/5,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen
LAYNAM_E=図面枠,,,,,,,,,,,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Waku_1,Waku_2
LAYNAM_F=1/1,Toorisin,Kutai_1,Kutai_2,Kutai_3,Siage_1,Siage_2,Kiki,Tategu,Tenkai_1,Tenkai_1,Moji,Sunpou,Sonota,Hatti_1,Hatti_2,Hojyosen

トップページへ