1999 1月
ダイエースパイ行為ハイまだ解決せず、、年末年始とあんまりいい気分ではない。ダイエーファンだけど、今年に入ってだんだんと選手たちの「始動」つまり来季の試合のための練習が開始しはじめた。ほう、、3冠王に向けて始動した巨人松井!新人王めざすダイエーホークス期待の新人吉本!!、、、ところが、、一番練習しなくちゃいけない、、、ダイエーホークスの老鷹たち!!秋山ーーー最近ホームラン少ない!!大道,吉永、
柳田!!スパイ行為はしてないなら、練習してその誠意をみせてみろーーー(涙)、、、、、、、考えてみると、、スパイ行為といやなニュースがおおいけど、ドラマ風に今期こそ感動の優勝を,,してほしい、、、あっ!!神社でダイエー優勝のお参りするの忘れた
1999 2月
巷のテレビでキャンプ情報を連日放送しているが、一番、人気があるのはやっぱり西武松坂、人気、実力10年に1度の逸材といってもよいかもしれない、、ダイエーにとって開幕戦2連戦の内2戦目に登板して来る可能性があるかもしれない。
まったくもっていやな相手だが、
若鷹打線、、(すでに老鷹打線か!?)がプロの洗礼とやらを見せてくれるに違いない。九州出身の秋山(今年は30本らしい)、そして芝原と同期の井口(今年は30本!!「井口談」)今年は開幕先発出場!!小久保(そういやこいつも30本!!っていってた、、、)しかし30本30本30本、、、ときたら、、、去年の日ハムのビッグバン打線よりすげーじゃないか!!!ほんとに打てるんか!?福岡ドームやで!!打てるもんか!!
てやんで!ばろちくしょい!!はあ、はあ、はあ、、、
1999 3月
いよいよ オープン戦も始まり、開幕戦まで1ヶ月を切った〜 長かった、、思い起こせば同率3位という悔しい気持ち、追いうちのごとくの不正疑惑、、だが、老鷹、、いや若鷹達はそれを教訓に
頑張ってきた!!秋山 小久保 井口 城島 !!オープン戦5試合で打率5割以上というすばらしい!?打線が復活!長島監督ではないが純国産打線、、いや、王監督のいう、
ダブルクリーンアップ打線がとうとう復活したのだ〜 うれし〜 思い起こせば去年ダブルクリーンアップと言っていたが城島や秋山の怪我、井口の不振で
3日で崩れた幻のダブルクリーンアップ打線、、そして、不正疑惑の中心だった吉永の「閉店間際打線(負けてる時に9回、8回で点を取り追いすがる打線)」が復活でもしたら
もう優勝でッせーー!!しかし、投手陣が5試合で防御率5点くらいと不振である、、はたして開幕までに投手陣は復活し、打撃陣は好調を維持できるのか!?
1999 4月
いよいよ、野球が開幕する!!いや〜 長かったー そして短いようで長いペナントレース
の始まりである。先日のダイエーはオープン戦残り4試合というとこで4連勝!課題の投手陣を克服。そしていまだ
好調の打線。開幕戦準備万端といえる、しかし、開幕戦は去年の覇者西武である、そうそう開幕西武戦2連勝とは
いかないだろう。自分の予想では1勝1敗。なぜ2連勝じゃないかというと、西武ドームの屋根がついたこけらおとし
のゲームでファンもたくさん来ると予想されるためと、オープン戦最後の方でよくなったとはいえダイエーの投手陣は
まだまだ不安材料が山済みされている。下手すりゃ、開幕2連敗。しかし、ダイエー側の方にも好材料はある。
それは、スタートダッシュがよいことだ。ここ4,5年ダイエーは開幕5連勝などここ数年、開幕10試合はだいたい良い成績を残している。
それで、1勝1敗という計算だ。とはいってもやってみなくちゃわからない。4月3日は西武ドームへゴーー、、って福岡からじゃ遠すぎる(涙)
1999 5月
序盤戦もおわりダイエーは5月4日時点で13勝11敗で2位。さすが序盤戦は強い!!これが終盤までつつけばいいのだが、毎年毎年、失速してBクラス、、
今年は違うところを見せてほしい。それにしても、4月の予想どうりにことが進んでいる。ひとつは投手陣の不調、、これには予想どうりの不調というより、予想以上の絶不調だった、、ロッテ戦では1試合22失点
と序盤からやってくれたし、とくに昨日の5月3日オリックス戦では6対2ダイエーリードの9回に1イニング9失点という、前代未聞の逆転劇を涙がちょちょぎれそうなほど
見せてくれた。
その反面、打線の好調でスタートダッシュにも成功し、とくにホームランは23試合で30本と大当たり〜 これで西武の松坂も怖くない!?
この好調を維持してほしい、とくにいま不調の秋山には「ミスターメイ」の力でホームラン30本を!!
1999 6月
5月終了時点いまだに首位〜〜〜!などとうれしがっている暇はなかった。絶望的な選手層になってしまったからだ。井口のケガ、吉永の盲腸、、ってふざけるなよ、、(涙)
それに24打席ノーヒットの小久保。腰痛でミスターメイ所じゃない秋山。一時期パリーグ規定打席率最下位だった城島。そして最近打たれまくる中継ぎ人、、ここまできていまだ首位っていうほうが
すごい、、ダブルクリーンアップどころか、クリーンアップさえままならない状態では優勝はおろかAクラスさえ危ない、それに王監督は今年2位以上になってもらわないと間違いなく、、、首になってしまう。
だれか、たすけてくれーー、湯上谷のおっちゃんでは、助けにならーん、あと一人良い先発投手と良いバッターがほしい!!
1999 7月
今期のダイエーは強列に強い!!6月途中13勝3敗1分けと驚異的な数字を残している。
さすがに序盤戦は強い!とにかく打線が打つ!打つ!小久保は打てないけど、、5点以上はあたりまえ。
こんな強さははじめてみる。強いといえば投手陣西武キラーの星野、長井、中継ぎ、藤井、吉田 そして抑えの
ぺドラザ。とにかく、中継ぎから抑えが20試合中失点5点以内と鬼のような数字を残している。こんな投手陣
でも、やはり打線が点を取ってくれないと話にならない。その打線が6月後半にパタッと止まってしまった。
とにかくチャンスでまったく打てず4試合で2点しか取ってない。かなり重症だ、、とくに小久保は重症、、
どころか虫の息で打率2割切る寸前だ、打線が悪くなると投手陣の調子も悪くなりそうだ。これから夏場になるまで
すこしでも貯金をためてほしい。
1999 8月
やっと、やっと後半戦に突入。ダイエーにとってこれからが進化が問われるところで、王監督
いわく「小久保がキーマン」らしい、、たしかにそう思う中盤戦に打率、ホームランを量産していてくれれば、
もう優勝してもおかしくない成績になっていたはず、、それを自分の身長しかない打率と数ヶ月ホームランが
ない4番がこのままやっていていいのだろうか!?いいわけない!!いいわけないのだが、、4番でやっていくしかないと思う。
ほかのファンはファームで調整しろ!とか打順を下げればいいといっているが、う〜〜〜〜ん自分でも情が
うつったか、、どうしても4番でやってほしいのが本音である。その思いが通じたか、オールスター明けの最近では2試合連続
でヒット2本とミニキャンプで復調の兆しを見せたらしい、このまま打ってくれてチームが勝ってくれればいいのだが
どうも2位、3位の西武、オリックスが不気味な存在だ!!特に西武は安定な投手人をそろえるだけに、、
打線が爆発すると、、そして最近抜群の投手人で5連勝(3日現在)誰か止めてくれ〜〜!すでに12球団
で一番優勝してないチームとなっているだけに今年こそは、と思う。
1999 9月
9月3日時点でまだ首位!もうここまできたら、、何もいうことはない!
優勝してくれ
1999 10月
ダイエーホークス優勝〜〜〜〜〜〜 秋山が打った 小久保が打った
井口が打った ぺトラザ抑えたで優勝!! 思えば開幕当初は先発の見込みが工藤、西村、佐久本の二人だけ、、そのうち後ろ二人は
戦線途中で脱落、、という危機的状況があったのだが、2年目の長井、星野、篠原にいたっては去年は0勝で今年は35勝もしてるから若手が育ってきたと思う!
そして、安いお買い物であったぺトラザ(4000万円)が、まさかの抑え大活躍!某G球団のダメ魔人の年俸(1億円以上)の活躍!!
と、、書いていいのか!?(汗) とにかく優勝時は福岡全体がひとつになって応援!見事優勝のあとには涙が、、そのあと相棒からの電話のせいで冷め気味、、
。実はこのコメントは10月23日に書いているため、今日から中日との日本シリーズ!!しかも工藤の完封勝ちでダイエーが1勝!!!
おいおい日本シリーズまで優勝してしまうのか!?という勢い、、もう優勝気分は満喫したし、もう優勝しなくてもいいのに〜〜(笑)
というとこで終わって これはダイエーの愚痴のコーナーなのでダイエーの愚痴を、、小久保!!日本シリーズは打たんか!!これだけ、、やね
、だってほかは調子いいもの(笑)
1999 11月
1999 12月