2001/03/31
    【雪花見】
 ふと気が向いたので花見にでも行こうかなぁ、と思っていたら、な・ぜ・か・雪!
 それでも「雪」と「桜」が同時に見られるのも珍しい、というどうでも良い理由で見てきました。
 なんか、良く映像で見る桜が舞い散っている感じで雪が降っているんですが・・・・・・。
 しかも見ているうちにだんだんと強く・・・・・・・・・・、降っているのは気のせい?
 まあ夕方というか、日が落ちたら止んでいたので、ちょっと亥鼻山を散策。ちょうど桜祭り前日で、しかも天候が天候だから、人はいないし、あまり明るくないしとで、なかなか静かに見ることが出来ました。
 毎年毎年通勤しながら脇目で見ていたので、やっとゆっくり(といっても数分)見ることが出来ました。
 かえってこんな天候だったから、静かなのが良かったと言えば良かったですが。
 明日からはまた暖かくなる見たいですが、来週までなんとか持ってくれると良いんだけれどなぁ。
 来週は花見兼宴会。葉桜でも良いから、残っていてくれることを切に望む。
 このまま寒い日が続いてくれると、花保ちも良いんだけれど・・・。
 しかし明日から新年度というのになんて天気だこと。エイプリルフールの前哨戦?な天気?
 何にしても、今のところ花粉症はないので、春を楽しむことが出来て、幸せですね。
 人間健康一番。それが一番の幸せではないのでしょうかね?
一言
 花見より、「こげぱん」人形ゲットの方が、嬉しかったりして・・・・・。
2001/03/29
    【歯医者再び】
 前回に引き続き、歯医者のお世話に。
 「どうですか?」って事なので、「全然だめです。次の日からしみてしょうがないです。」と。
 結局、詰め物をして処置することが出来ないので、やはり薬を塗っただけの治療となった。
 悲しいです・・・・・・。まだかかりそうです。
 しかし、夕方の時間って、356号は使わない方がいいんですね。素直に海側(ナンパ橋経由)の方が良いとは。
 ちなみに帰ってきたら、ネット通販でかったドリキャスシルバーメタリックバージョンが届いてました。
 でもソフトがないので、まだ起動もしてません。
 ドリームパスボート3だけでも使っていても良いんですが、めんどいので、ソフト購入が先。
 ちなみに絶対に「サンバ・DE・アミーゴ」は買います。つうか、マジ買うのはそれぐらい?
 後は格闘系かな?
 まあどうせそっちでは時間使えないから、ただ単にSEGAマシンのコレクションようにかっただけかも・・・・・。
 マスターシステム、メガドラ1、メガドラ2、メガCD2、サターン。あ、32Xが無いや^_^;。
一言
 これでほんとに家で産婆でサンバが出来る!
2001/03/28
    【ぼうりんぐ】
 別に穴を掘りたかったわけではないですよ。
 たまたま仕事帰りにLich氏と、シュガーとで「行こうか?」って事になって、超久しぶりにやりました。
 前に某局でボーリングの上達のTVやっていて、試したかったのもありましたので。
 とりあえず某券で2ゲーム。ジュース靴付き。
 結果は散々でした・・・・・・。1ゲーム目は100いかないし、2ゲーム目はコツつかんできたとはいえ、ダブル出たとはいえ、やはりまだちょっと納得いかないです。
 さすがに久しぶりだったから、明日(明後日かも・・・・・・)腕が痛いかもしれない。
 ちゃんとゲーム後、「サンバ・DE・アミーゴ」でトドメ差すことも忘れなかったですし。
 すでに腕がちょっとヘロヘロ気味です・・・・・・・・。
 明日仕事になんなかったら、そん時はそん時です。
 「アルマジロレーシング」やりすぎで、マジヘロヘロで仕事したこともありましたしぃ。
 なんとかなるでしょう。
一言
 もうじき家でサンバが出来る!
2001/03/27
    【さくらさく】
 いやぁ、ここのところ暖かかったから、一気に咲き出しましたね。今日たまたま出張でそこここで見てきましたが、なかなかいい感じで咲き始めてますね。
 でも、咲いている木と、咲いてない物があるのが、ちょっと気になります・・・・・。
 でも、その咲いていない物がこれから咲き出したら、今年のさくらの見れる時期ってのは、意外と長いかもしれませんね。いまの咲き具合だと、今週末がいい見頃ですが、後の物も含めると、意外と来週まで見られるかもしれません。
 なかなか幸せです。これで月なんかが出ていると、夜桜サイコーーー!ってことな訳で。
 しかも、霊園何かだったらさらに怪しさ倍増^_^;。
 何で読んだんですが、桜の下には骨が眠っていると。で、桜はその怨念を吸って怪しく咲くと。
 まあでも、ソメイヨシノはそんなに寿命長くないはずなので、それは無いんですが、ちょっと月夜の夜桜何か見ると、何となくですが、その心が解るような気がしますね。
 ただでさえ満月見るだけで心が騒ぐ(踊る)のに、夜桜なんかが合わさった日にゃぁ、もう、妖かしの宴ですよ。
 さすがに狂いはしないですがね。そんな中で「静かに」日本酒すするのも良いですねぇ。
 良い穴場無いですかね?
一言
 落ち着いた花見がしたいですね
2001/03/26
    【うるちまで、じーえむ】
 今日はちっとだけのうるちまネタ。
 ログインしてすぐログアウトしても、キャラが消えない病にかかっていたルーちゃん。アイスダンジョンで北極OL狩りやった後なんだよなぁ・・・。
 GMコールしたくても、いままで「HELP」が日本語を使えなくなっていたため、どれからコールすれば解らなくて困ってました。
 今日見たら「おーーー、日本語に戻ってるーーー。」
 つう訳で22時すぎて早速のGMコール。
|  来てくれたGMさん
 
 | 
 いままで何回かGMコールしても、姿を拝見したこと無かったんですよ。
 なのでちょっと嬉しくてスクリーンショット撮ってみました。
 でも、ペーパードールは格好いいけれど、画面のキャラは、ほぼ幽霊状態。
 一瞬「?」と思っちゃいました。
 とりあえず説明して、治してもらったので、即キャラチェンが復帰。これでOL狩りもまた出来る。(注:OLはOgre Loadの略ね。どつかれると瞬殺されます)
 とりあえずその後、トレハンやって、ラグって、OLに殺されてました・・・・・。ルートもされているし・・・・・。
 まっもヒーラーに復活してもらって、扇動して、回収。
 実入りはいまいちでした・・・・・。フェイム落ちちゃったしぃ・・・・。
 「ぐろりあす れでぃ」になってみたいよぅ・・・・。
一言
 これでTDがまともなら、「遊べる」のに・・・・
2001/03/25
    【映画】
 ここ一月あまり、300円で映画が見られるため、いままでに比べれば見まくってます。
 基本的にいままでは、「映画館で1800円出して見るならば、ビデオを300円でレンタルした方がいいや」人間でした。確かに映像も音源も迫力有るのは解っていたのですがね。
 しかし、同じ300円で迫力も得られるのであればと、映画館にいそいそと通ってます。
 というわけで、まだちょっと見るかもしれませんが、ここでいままで見たものの簡単に感想でもと行きます。
「アヴァロン」
 映像効果は楽しめました。特にPKの件は。あと、ラグでミサイルがコマ落としになってリセットすると事か。うるちまも「リセットしてーーー」って時が何回合ったか・・・・・。
 そうそう、@NIFTYの日本映画フォーラムで、たまたま応募したらイヌの絵の奴のポスターもらいました。
「リトルダンサー」
 そこそこ楽しめました。最後に大人のマイケルが出てくるのには笑った・・・・・。
「アンブレイカブル」
 全体的にいまいち。確かにイライジャがいい味だしているのだけれど、いかにものアメコミテイストならば、悪役ぶりにもうひと味欲しかった気がします。
「キャストアウェイ」
 いかにもマンガの「サバイバル」もどき。時々「そこはこーだろーーー」とか、「ちげーーーぞ!」とか、何か突っ込み入れてました。でもあのボール(名前忘れた)がいい味です。
 せっかく帰っても愛しい人はすでに・・・・、ってのも時の移ろいや、人の心の移り変わり&寂しさを感じさせてくれました。
 でも最後のシーン。せめて車に乗って走りだした方がいいような気がするのですが・・・・・・。
「ダンサーインザダーク」
 まじ、「酔いました」。基本的に乗り物酔いはしない体質なんですが・・・・・。貨物列車のシーンでピークでした。
 内容もダークですが、ラストはあれはあれでエルマは幸せだったという意見を聞いて、納得できました。
「ペイフォワード」
 幸せの前払い式ネズミ講。「あきらめたら負けなんだ」のくだりはちょっと心に入りました。
 人生何事に置いても、やる前にあきらめてはいけないんだと、思いながらも動き出さない(出せない)自分がいるのが悲しい・・・・・・・。
「スナッチ」
 楽しめました。いちおう。ただ最初の登場人物紹介(?)で人が多いから、関係つかむのが大変だった。
 所々のB級ギャグ(と言っていいのか?)はそこそこの笑い。まあ、安いから(見るのが)。
「小説家を見つけたら」
 相変わらずいい味のショーン・コネリー氏です。
「冤罪」
 メリハリがないので、だらだら見る羽目に。内容的には考えさせる部分「も」ありましたが。
「102」
 これを見るために、まだ見ていない「101」をビデオで見てから行ったから、よけい、つまらなかった。
 101と比べて、イヌの活躍が薄い。人が目立ちすぎ。
 第一、前作とのつながりがわかりにくい。ディップスティクが前作の子供15匹の中の一匹だとなかなか気づけなかった。
 でも、成犬は前作と同じと聞きました。関係ないですが・・・・・
一言
 見出したら、もっと見たくなっちまったい。
2001/03/23
    【飲み会】
 今日は(と言うか昨日)職場の送別会での飲み会でした。
 その後ちょっと遊んでいたら、帰ったのが3時半。
 つう訳で、「ひれ酒」飲んでちょっちあたまいたいので、今日はこれだけ。
一言
 たまには遅くまで遊ぶのも良いね。
2001/03/22
    【こげぱん】
 別に意識して買った訳じゃあないんですが、事の発端は携帯のバンジーストラップが、仕事中に引っかけてぶち切ったんです。で、たまたま映画(アヴァロン)見に行くついでにヨドバシ寄って、バンジータイプを物色していたら、何か茶色い物体が・・・・・。
 その場は離れて別の物を見に行ったんですが、「ふつふつ」と気になって、戻って、いつのまにかレジに立ってたんすよ。
 実はまだこの時は、本なんて物が出ているとか、「こげぱん」そのものの存在なんて気にもとめてなかったんです。
 だんだん見ているうちに、じわじわとチャームの魔法をかけてきて・・・・・。
 「何かいいなぁ・・・」って程度には思うようになったんです。
 で、そのうち本屋で本(絵本)を見つけてしまって、浸透しやがりました。もっとも本は買わなかったですが。
 「たれぱんだ」の時はそれほど来なかったのに、今度はきました・・・・。「ぐっ」とです。(たれはストラップに居ましたけれどね)
 しかも今、本2冊とも借りているので、もうたまらんです。壁紙作戦開始です。
 しかし全端的に背景が白いので、壁紙にすると、目がいたひです。
 でもいいっす。
 これだけきたのは、「のぽぽん」以来です。
 そののぽはケツ向けて、机の上でふてくされてますが。最近かまってやってないので^_^;。
 ってわけで、ここ二月ほど、こげがプラプラと携帯で遊んでます・・・・。
一言
 誰かこの限定20個のあんパン、喰わせてくれーーー!(粒あんならぐっど)
2001/03/21
    【ふられました・・・・・】
 そこっ!期待するな。「痛く」無いぞ。第一振られる相手が居ないし。(それはそれでいたいか・・・・・。)
 ってことは追いといて、何に振られたかというと、NTTにです。
 今日、家のサービス範囲でフレッツ・ADSLの申し込みが始まりました。
 で、当然9時からかけまくったわけですよ。「116」へ。もう蹴られまくり。
 やっと繋がっても待たされるし・・・・。
 でなんとか繋がって、申し込みをする算段へと。
 しかしちょっとだけ認識していたとは言え、
 「ISDNからアナログに戻すこととなるので、電話番号変わります。」
 と言われ、
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 「絶対ですか?変わらない可能性はないんですか?」
 「変わらない可能性もありますが、まず変わると思っていただいた方がいいです。」
 (おーーまいがっ)
 「とりあえず申し込みして置いて、工事可能の連絡がきた時点でキャンセルできます?」
 「かまいませんよ」
 「じゃあ予約と言うことで、お願いします。」
 と言うことで、申し込み「だけ」はしました。
 とりあえず、電話と共用のタイプで申し込みしたんです。ISDNにする時にちょっと配線工事をしまして、今のTAをスプリッタと、ケーブルモデムに置き換えるだけでいい感じなので、自分でやるつもりでしたし。
 (でも、電話番号変わるといろいろ面倒だし・・・・。)
 (とりあえずそのうち10Mの光通信も提供されるはずだし、それまで月額は高くなるけれど、専用線で引こうかな?)
 と考えているところにNTTから連絡が。
 「お宅様のサービス区域では、交換機の工事が追いつかないので、ADSLの提供は出来ません。」
 (なにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。)
 「えっ、ではいつ頃になります?」
 「はっきりしたことは申し上げられません。少なくともすぐには提供できません」
 (がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。)
 (今日のこの意気込みは何処へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。)
 「では工事可能になった段階で、連絡ください。(しくしくしくしく)」
 と言うことで、せっかくの「高速通信うはうは作戦」は、見事にNTTからの「ふられ攻撃」により撃沈しました・・・・・・・。
 せっかくの落としまくりの夢が、あっさりと「壊れて消えた」になっちまいました。
 NTTさん。連絡は気長に待ってます。
 お願いですから、頑張って工事してね≦(._.)≧
 でも今考えてみると、フレッツ・ISDNの時も、申し込んでから2ヶ月待たされたんだよなぁ・・・・。別の奴は1月かかんなかったと言うし・・・・。
 やはり家の区域はだめか?少なくとも2ヶ月は待たされるな、こりゃぁ。
 しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく
一言
 どうせなら家の○○区ははずして置いてくれりゃあ、あきらめ付くのに・・・・。
2001/03/20
    【うるちまさーどだうん】
 とうとうというか、遂にというか、「ウルティマオンライン−第3の夜明け−」が届きました。まあちょっと北海道の方より届くのが遅かったのは、ちょっと寂しかったですが・・・・。(すんませんキングm(__)m)
 まあ見始めた「101」を止めて、インストール。大量のアップデート。
 ほっときゃいつのまにかオープニングムービーが。しかも、字幕と説明MCがずれてるんですが・・・・・?
 まあええ、起動!
 ぐはっ。期待パワー、マイナスに下がりました。
 何ですか?このバタくさいペーパードールは?台無しですね。今までのキャラ依存が。
 まあ確かにアクション(あくびとか、敬礼とか)はいいんですが、にしてもどう見てもアメコミですな。
 おいちゃんは悲しいですたい。
|  TD版ペーパードール
 
 |  横。熊マスクの牙がナイス!
 
 | 
|  今までのペーパードール
 
 | 
|  似合っている奴も居るんですがぁ・・・・。
 
 | 
 確かに言われているとおり、魔法のアニメーションがいいとか、モンスとかが全部ポリゴンしているとか、やっとマシンパワー喰うゲームが出たとか、やっぱり重いなぁとか、その辺はどうでもいいんです。
 何でウインドウモードで画面を広げられないの?
 「ブリ観BBS」見てたら、いろいろとやり方が。で試してもいまいちっ。
 でも結局なんとかなっちまったんですがね。
 「レシピ」
 1.オプションの画面で、三つ目の何にも入っていないやつで、1280*1028を選択。
    (これがウインドウの最大サイズっぽい。)
 2.2Dクライアントのデスクトップフォルダー、まん丸コピー!
 あら不思議、今までのデスクトップ環境が丸々再現。しかもウインドウサイズが繁栄されている。固定じゃあない!
 ちゃんとマクロも再現。
 ナイスですね。
 つう訳で、2Dと3Dとで二足のわらじがはけそうです。っていうか、新世界に行かない限り、2Dでやった方がいいですね。軽いし。一時的の2クライアント同時起動も出来るし。
 でも3Dでのバックパックの画面上スペースって、広くて整理しやすいのよね。しかしやっちまうと2Dに戻った時「ガン」だし。
 まあとりあえず、しばし慣れて、「また」皆さんで冒険しません?イルシェナーに。
 「死にツアー」に!
追記。
 アップして気づいたが、一回ウインドウモードに成功すると、可変になるね。良く解りません・・・・。
 要情報収集って事?
一言
 またせた割に、これかい!報償はどうした?
2001/03/19
    【休暇、そして6時間・・・・。】
 飛び石だったんで、ついつい休暇取りました。して長年(ってほどでは無いが・・・・)の懸案事項であったことを解決しに行きました。
 歯がしみるんすよぅぅぅぅぅ。ついに最近「お湯」でもしみるようになっちまいました。辛いです。
 そんなわけで、飛び入りで行って来ました。
 10時に行ったら残念、飛び入り不可。16時ならと言われ、すごすご時間つぶしに。
 まあどうせ幕張をうろつこうと思っていたからいいんですが、いいんですが、いいん・で・す・がっぁ、6時間まったあげく、「あっこれ、知覚過敏ですね。薬ぬっときましょう。」ちゅう事で、10分でおわっちまいました。
 あっけないです。
 足を棒のようにしてカルーフルとか、モールを彷徨いたとか、そんなことはいいんです。
 本屋で買った本で時間つぶししたって事はいいんです。
 昼飯が結局マックセットで終わったのもいいんです。
 が、会計の談になって、受付のおねーさんに、
「○○(私ね)さんって、○○さん(親)の息子さんですか?」
ってのは無しです。
 かなり「ぐさっ」ときました(*_*)。
「あははははははははははは」(乾いた笑い)
 しかもとどめに、
「似てますね」
「あははははははははははははははははははははははははははは・・・・・・・はぁ」(さらに乾いた笑い)
 会計済まして、出て、駅まで歩いている間に「よし、ネタゲット!」と思った時点で、「終わって」ますかね?
 ちなみに家に帰って、親に聞いたら、某関係者の友達だとか。性格は可愛い子でしたよ。
一言
 あそこの歯医者はオレの方が先じゃぁぁぁぁぁぁぁーーーーー。
2001/03/18
    【初幕】
 唐突に思いつきで始めました。ひとえに「痛い系」日記サイトを紹介してくれた方のせいです。
 もっとも「うるちま」日記とかを書いても良いかな?とは思っていたので、そんなレベルかな?
 でも間違っても「期待」はしないでね。「痛く」はしないから。
 あくまでも「まぢめ」に働いている表の顔もありますので、さすがに「裏」ネタは書きません。つうか、書けません。怖くて。危なくて。まだ将来があるんです、私は。
 やりたいこともまだまだまだまだまだ(以下エンドレス)あるんです。
 と言うわけでいいわけじみましたが、日記というか、愚痴というか、ゲーム記というか、そんなです。
 温かく見守ってください。
 続けば?ですが・・・・・・・・。
 1300Hitを自分で踏むのも何だかなぁ・・・・・。
 まだ書いてもいいんですが、「ネタ切れ」が怖いので、とりあえずまたと言うことで。
 それでは皆さん、四露死苦よろしくですm(__)m。