愚痴(2003年03月編)
[BACK]
2003/03/30
    【安物買いの銭失い】
 結局、マザー、サウンドカード、SCSIカードの三つどもえ相性だ!
 と結論づけ、マザーを物色。
 DOS/Vパラの中古ネット通販を物色していると、千葉店でSocket370 Dualマザーの MSI 694D Pro-ARが。
 早速MSIサイトで確認。
 河童対応だ。
 と言うことで購入。
 早速取り付けて、起動。
 ???????
 本来のATA100のはずがATA66???
 あ!?!?!?!?
 やっちゃいました。
 このマザー。
 RAIDはATA100なのですが、チップセットIDEはATA66。
 しくしくしくしく。
 それでも取りあえずと耐久テスト。
 サウンドカードと、SCSIカード同時差しでも音オチしない。
 一応は問題解決です。
 しかし。
一言
 もう一度買い換えるか!?
2003/03/23
    【餃子三昧】
 前回行ってもらったナムコナンジャタウンのタダ入場券が今月いっぱいだったので、餃子食いに言ってきました。
 行く直前で気がついたのは、来週にしておけばイチゴグランプリが始まるし・・・・。
 まあ餃子オンリーと言うことで行ってしまえと。
 イチゴはまたと言うことで。
 なにげな目標。
 全店制覇!!!
 やってみるとさすがにつらい・・・・。
 半分の6店までは味等も楽しめたんですが。
 後の3店あたりはもうヤケ。
 ノルマと化して食ってました・・・・・。
 取りあえず一番は湯葉餃子かな?
 遠いけど、やはり人気に餃子スタジアムでした。
 そしてオチは。
 帰っての夕飯。
 食って帰るつもりがさすがにハラ減っていなくて、帰って軽くのつもりでした。
 しかし。
 「餃子と納豆どっちが良い?」
 と言われて買って帰った餃子で夕飯。
 しばらく餃子を見る気がしません・・・・・・・。
一言
 夕飯まで餃子とは・・・・・・。
2003/03/22
    【相性か・・・・・】
 PCIの刺す場所や、他のカードの抜き差しでやっとわかったこと。
 SYMBIOSのSCSIチップとの相性のせいでした。
 CMI8738/6CHPCI2自体の音オチはPCIのスロットの場所もありますが。
 まあ一番てっとり早い解決法は相性のでにくいマザーに変えてしまうこと。
 しかし今更ペン3デュアルマザーを買うのも。
 と言うことで、SCSIカードだけ何とかしましょう。
一言
 やはり修理上がりバルクのVP6が原因か・・・・な?。
2003/03/15
    【サーバー改善】
 どうにも音オチがひどいWin2000。
 MonsterSound MX400でMIDI系での音割れがひどいからと、サウンドカードを変えてから。
 それから絶不調。
 てこ入れし出しました。
一言
 何が悪いんだろう・・・・・。
2003/03/02
    【スバル工場見学】
 のちほど・・・・
一言
 ・・・・・・。