愚痴(2003年12月編)
[BACK]
2003/12/31
    【最低の年越し】
 23日の昼寝がたたったのか?
 仕事の疲れがたまって、気を抜いたからか?
 咽をやられて風邪引いて、結局年越し・・・・。
 嗚呼、健康が一番。
一言
 片づけも終わらないし
2003/12/28
    【どうでしょうカー廃業】
 親の強制力ではずせはずせはずせ・・・・・
 と言われ続けて耐えてましたが、さすがに帰省のより、外さざるをえなくなって・・・・。
 泣く泣く外しました。
 嗚呼、蛍光色でなければ?目立たなかったのに?
一言
 ぢぐじょう・・・・・・
2003/12/23
    【携帯でMP3】
 V601SHが出て、指をくわえて耐えているおいら。
 とはいえ、MP3がどうすれば簡単に聞けるのか?
 と言う大命題に立ち向かうべく、ネットで検索。
 あっという間にコレに行き着きました。
 やはり、各SH53ユーザーも最初は苦労したらしく、結局のところコレが一番だったようで。
 そこで、すぐに!と言うことでヨドで発見購入。
 試すと。
 あっちゅう間に変換書き込みができます。
 しかし、はまった点が一点。
 あくまでも元のMP3を著作権保護付きに変換→SDカードへの書き込みです。
 つまり、SD-Jukebox Ver4.0SE上にあるプレイリストを削除すると、元データまで消えることに。
 コレで消えました・・・・・・。
 その後に消えた物はノートンで復活してくれましたが。
 変換書き込み時には、コピーしてやらないとだめなんですねぇ。
 それでも、256MBでも問題なく再生できたし。
 液晶付きリモコン、買っちゃおうかな?
 どうせ車がメインだから、携帯で聞く機会は少ないけどね。
一言
 デモ機で、V601SHでも再生できること確認!
2003/12/20
    【とりこみ】
 某茄子が出て他ので、コレのEOX3を衝動買いしました。
 シートフィーダー型両面スキャナー(Adobe Acrobat 6.0 Standard付き)です。
 コレでたまった雑誌のスクラップを取り込んでしまおう?と言うもくろみです。
 写真系と、テキスト系の取り込み実験をした結果、自分的に、両方とも「スーパーファイン・圧縮3」で取り込むことに決めました。
 ざら紙系を取り込んだせいか、紙の吸い込みが少々悪くなりましたが。
 それでも結構おもしろい。
 どんどんPDFできるのは便利です。
 まあ、容量もどんどん喰うのですがね。
一言
 Paper Capcuerが使える
2003/12/18
    【あにきぃ、もう、だめだぁ・・・】
 先日始めたやふおく。
 本日ついに、手に入れました。
 あの(?)伝説のゲームのサントラCD。
 懐かしく堪能しています。
 もっとも、リアルであったら怖い話ですがね。
一言
 おとこのごっついびーーーーむ