旧Windows98メインマシン

[BACK]


 現在メインマシン(Windows98 osr)として稼働しているマシンです。
 K6にて一度DOS/Vマシンを組み上げましたが、celeron 300AとABIT BH6とが両方で2万ちょいで手に入れる機会があったため、Win98マシンとして、組み上げなおしました。

 もくろみ通り、celeron 300Aは450MHzで動作してくれたため、ホクホク顔です。


現在でのマシンの構成は、
下記に書いてあります。

あとは、ベンチマークデーターも見られます。

それでは実際に画像込みで紹介します。

CPU

Intel社製 celeron 300A プロセッサーダイ側 Intel社製 celeron 300A 裏面
 Intel社製「Pentium II」のローコスト版のCPU、それが「celeron」です。先代の「celeron」と比べ、128Kのキャッシュが内蔵されました。P2に比べれば1/4の容量ですが、動作クロックの半分で動作しているP2に比べて、同一クロックで動作している分、容量の違いによる速度差はあまり現れていません。

 このCPU、倍率は固定に決められているため、変更は利きません。そのためオーバークロックはベースクロックの引き上げしかありません。しかし先代の「celeron」と同様恐ろしいことにベースクロックを100MHzまで引き上げても安定動作すると言うことです。
 しかし当然ながら、規定動作以上の働きを求めるので、何かと問題がでてきます。それをクリアーするためには大きく分けて2つあります。冷却と、電圧です。
 冷却は、よく冷えるクーラーでまかないます。だいたい5000回転するタイプでないと、だめでしょう。電圧はM/B次第です。規定電圧は2.0V。このままオーバークロックすると、電圧不足により、ハングります。とりあえず2.2Vまで上げています。

 この450MHz動作のおかげで各種動作が満足する物になりました。ただし、最近のceleronはオーバークロック耐性が落ちたとも言われ、またSocket 370の登場により、Slot1/SEPP版の生産が終了し、Socket370/PPGA版に移行するそうです。オーバークロックはできませんが、それはそれでおもしろいファクターがでてきそうな気配です。
 いますぐに安く、高機能がほしかったら無くならない内にSEPP版のceleronを買っておきましょう。


マザーボード

ABIT社製 BH6
 このマザーボードは、かなり有名にマザーです。なぜなら、一見ごく変わりのない普通のBXマザーでありながら、設定する項目が豊富なのです。しかもディップスイッチではなく、ソフトウェアで設定できるのが大きな要因です。
 大きな売りとしては次の2点。前述のソフトウェア設定、PCIスロット5本。

 ソフトウェア設定は、通常のBIOS設定画面内にあり、ベースクロック、倍率、電圧が設定できます。最近のP2、celeronでは倍率が打ち決めされているので、ベースクロックをいじることとなります。
これは単純に100MHz、4.5倍にしてやればOKです。このとき、電圧も手頃に上げてやればOKです。

 まだレガシーインターフェースであるISAバスの無くなったマザーはほとんどありません。しかもほとんどのカード類がPCI化されてきているため、PCIスロット不足に悩まされることにもなります。
 グラフィックカードはまだAGPバスがあるからいいですが、システムアップをもくろむと、SCSIカード、LANカード、SOUNDカード、とこれだけで3本PCIを使用します。後キャプチャーカードでも差せばPCIが4本であった場合、終わりです。
 将来どこまで拡張するかは解りませんが、余裕を持ったPCI数であれば後々不自由しなくでいいです。


SCSIカード

IOデータ社製 SC-UWPCISC-UWPCI 基盤
IOデータ社製 SC-UWPCISC-UWPCI 基盤
 基本的に、ストレージはALL SCSIが基本です。確かに今でこそDMA/33によりIDEドライブでも高速転送できますし、またSCSIドライブに比べて安いという特徴があります。
 しかし、7200rpm以上のドライブが数少ない上に、システムにかける負荷がSCSIより高いと言うことで、やはりALL SCSIを目指すこととなります。
 ALL SCSIに伴いどうしても必要なのがSCSIカードです。自分の場合、Adaptec社製より安く、安定動作の見込めるIOデータ社製の「SC-UWPCI」を選びました。実はALL SCSIをはかる以前にスキャナーの接続をしたいために、将来を見越して導入済みでした。

 しかし、せっかくハードディスクは「UW」にしておいたのに、同一カード上で下位のSCSIデバイス(CD-ROM等)を接続しているせいか、40MB/sの転送速度が設定できないのは少し悲しかった。


SCSIハード

IBM社製 DDRS34560WDDRSの基盤側
IBM社製 DDRS34560WDDRSの基盤側
ジャンパー設定
ジャンパー設定
 先代のDOS/Vより引き継いだドライブです。

 このドライブを選んだ理由は、以前よりIBM製のハードディスクを使用していたこと。他社に比べて型番が解りやすいこと。比較的流通量があること(パーツショップにもよく在庫がある)。等です。

 またすでは SCSI カードとして IOデータの SC-UWPCI を使用していたので Ultra Wide タイプにしました。

 で実際の使用感ですが、やはり速いにつきます。さすがは 7200rpm のドライブです。


グラフィックカード

Now PrintingGB RIVA TNT 基盤
CREATIVE社製
Graphics Blaster Riva TNT
GB RIVA TNT 基盤
 新たなる組み上げということでしたので、最速として名高いRIVA TNTチップを搭載したCREATIVE社製Graphics Blaster Riva TNTを選んでみました。
 さすがに3Dゲームでのパフォーマンスは高いです。ただし、若干ドライバーの出来が今一なのか、ポリゴン欠けがたまにあります。
 今でこそ Banshee 同様1万切るカードも出てきてますし、安く高機能が手に入る環境になってきました。


サウンドカード

Now PrintingSB Live! 基盤
CREATIVE社製
SOUND BLASTER Live! VALUE
SB Live! 基盤

 すべてのサウンドカードのデファクトスタンダード、これを無くして語れない、DOS時代からのサウンドカードの頂点に立っていたCREATIVE社製 SOUND BLASTER。ついにISAバスに卒業してPCI版の登場です。
 SB Live!からデジタル端子等を無くしたのがVALUEです。しかしどうせCDや外部ソースからのデジタル録音はやらないため、その他の機能は変わらないVALUEを選択しました。ちなみにCDからはSCSIからの直の取り込みにてデーターを吸い出すため、デジタル端子はいりません。

 実際の使用感は、これといって特筆すべき物があれません。所詮素人がスピーカーで聞く分には、違いがあまり認識できません。ただし、やはりというか、リバーブやエコー等の設定をいろいろいじることで、迫力を付けることができます。
 また、外部MIDI音源と比べても遜色無い音を出力できます。
 しかしやはり、Roland社製 SC-88VL と比べると、若干劣ります。もっともサウンドフォント次第でまだまだいい音になるんでしょう。






●マシン構成
DOS/V自作機
CPUIntel celeron 300A
CPU Clock100MHz *4.5 (450MHz)
CPU SocketSlot1
M/BABIT BH6
BIOS RevisionGY
ChipSetIntel 440BX
CaseTW-777C
Graphic CardCreative Graphics Blaster Riva TNT
SCSI CardSC-UWPCI
Memory128MB SD-RAM PC-100 CL=2
HDDIBM DDRS34560W
CD-ROMTOSHIBA XM-6201TA
MonitorSONY GDM-17SE2T
SoundCardCREATIVE SOUND BLASTER Live! VALUE
LAN Card10/100BASE PCI
K/BTK-P2109JPW2 (ELECOM)
MOUSELogicool MOUSE
TANEC Aterm IT55DSU
PRINTERALPS MD-5000
SCANERMICROTEK ScanMaker X6



Benchmark DATA

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   ABIT BH6 + celeron 300A (450MHz)
Processor  Pentium II 450.8MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 0] 
解像度     1152x864 65536色(16Bit)  
Display    Graphics Blaster RIVA TNT
Memory     130,016Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A 
Date       1999/ 9/13  21:58

SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios 53C875)
HDC[?]=Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
B = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CE = IBM DNES-309170W     Rev SA30
D = IBM DDRS-34560W      Rev S97B
F = I-O DATA CardDock/SC      Rev 1.20
Q = TOSHIBA CD-ROM XM-6201TA Rev 1037

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
23944 36457 28942 42999 20003 29430  1551  41 16202 15974 23505  C:10MB


 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.00  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    ABIT BH6 + celeron 300A (450MHz)
Processor   Celeron 450.99MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step 0]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   Graphics Blaster RIVA TNT  
Resolution  1152x864 (16Bit color)  
Memory      130,016 KByte  
OS          Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A   
Date        1999/11/20  18:00  

SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
HDC[?]=Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
B = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CE = IBM DNES-309170W     Rev SA30
D = IBM DDRS-34560W      Rev S97B
F = I-O DATA CardDock/SC      Rev 1.20
Q = TOSHIBA CD-ROM XM-6201TA Rev 1037

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 12009    18834   19617    10131   10642    14225          42

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    21914  25571    9699     258   15002   14075    2564  C:\20MB

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.11  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Celeron 450.93MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step 0]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   ASUS AGP-V6800 DDR SGRAM v3.68  
Resolution  1152x864 (16Bit color)  
Memory      261,272 KByte  
OS          Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A   
Date        2000/04/08  22:30  

SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
HDC[?]=Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
B = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CE = IBM DNES-309170W     Rev SA30
D = IBM DDRS-34560W      Rev S97B
F = I-O DATA CardDock/SC      Rev 1.20
Q = TOSHIBA CD-ROM XM-6201TA Rev 1037

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 12461    18867   14305    10178   10692    13596          42

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    37600  36959    3211     742   14905   12563    2675  C:\20MB





Alocesoft Xspec

GAspec   37 CPUspec  17 (640*480 256c)
GAspecH  92 CPUspecH 16 (640*480 65535c)