現在メインマシン(WindowsXP)として稼働させ始めたマシンです。
旧マシンが河童コアのceleronを認識しなくなり、はては不安定になり出したので、急遽、年末一大プロジェクトとして組み上げました。
AMD 760MPチップセットが発表されて以来ずーーーーーと、あこがれていたマシンです。
CPUのクロックと、メモリー搭載量に妥協してしまってますが、一応の勝利ということで。
そして、2003年春。小改造計画として、AthlonXP1800+でDual計画を発動。
最終的にはあっさりとXPがMPとして起動。
パワーアップ的にはあまり満足していませんが、XPでDualってところが良いです。
一番最初のCeleron300Aのベースクロックアップから始まり、Celeron Dual、河童Celeronベースクロックアップと来て、ここ最近は楽しい事がなかったからよけいです。
さすがにブリッジショートでのAthlonXPのMP化はさすがに手を出しにくいですし。
なんにしても、取りあえず満足満足。
現在でのマシンの構成は、下記に書いてあります。
あとは、ベンチマークデーターも見られます。
それでは実際に画像込みで紹介します。と思ったけれど、デジカメで撮る暇もなく組み込んでしまったので、追々、機会があったら。つう事で^_^;・・・。
●マシン構成
| Athlon Dualマシン | |
|---|---|
| OS | Microsoft Windows XP Professional SP1 |
| CPU | AMD Athlon XP 1800+ *2 |
| CPU Clock | 133MHz *11.5 (1.53GHz) |
| CPU Socket | Socket A |
| CPU Cooler | canopus Firebard R7 *2 |
| M/B | TYAN Tiger MP |
| BIOS Revision | 1.05 |
| ChipSet | AMD 760MP |
| Case | FREEWAY FWD-1000HWW35 |
| Graphic Card | 玄人志向 GF3TI200-AGP64TV |
| SCSI Card | SC-UWPCI |
| Memory | Total 512MB PC2100 DDR SDRAM 256MB REGISTERED *2 |
| HDD | IBM IC35L040 |
| DVD-ROM/CD-RW | RICOH MP-9120 |
| Monitor | SONY CDP-G400 |
| SoundCard | 玄人志向 CMI8738/6CHPCI2 |
| LAN Card | Laneed LD-10/100S |
| K/B | TK-P2109JPW2 (ELECOM) |
| MOUSE | INTEL IntelliMouse Optical |
| PRINTER | ALPS MD-5000 |
| SCANER | MICROTEK ScanMaker X6 |