史上初の兄弟横綱誕生ですって?。
たかだかこんなことで大騒ぎするんじゃぁないってば。
バカじゃぁないの?
若の花関の横綱なんて、なるべくしてなったにすぎないじゃぁないのさ。
だってそうでしょう?
若の花関なんて、二子山部屋所属だから上位にいる強い力士と対決しなくても済むんでしょう?
そりゃぁ、二子山部屋以外にも強い力士がいないわけではないわよ。
だけど、現状は、ダントツで二子山部屋に集中しているのよ。
真紀子は、同部屋対決制度が導入されない限り、若の花関の横綱昇進は時間の問題だと思っていたわよ。
ギャーギャー騒ぎ立てるほどのトピックじゃぁないって!
横綱というのは、1にも2にも強くなければならない。
だとすると、部屋の所属が何処であれ、角界全体の中で力量・技量がトップでなければならないはずよ。
なのに、角界の強豪連中の中の一部としか戦ってないのよ。
それで横綱になるなんておかしいじゃぁないのさ。
真紀子、若の花関がキライだということではないのよ。
むしろ、好きよ。(貴の花関は大嫌いだけど・・・)
言いたいのは、現行制度の矛盾よ。
日本相撲協会は、最近、国民が相撲離れをしてしまって、大相撲をやってもなかなか満員御礼にならないものだから
人気回復に必死でくだらない話題性の創設にばかり夢中になり、「強い関取づくり」が隅に押しやられてしまいつつあるのよ。
同部屋対決がないのは、今に始まったことでなく、昔からそうだった・・・と言えばそのとおりかもしれないわ。
だけど、これだけ極端に偏ってしまえば、制度の見直しも必要になるんじゃあないかしら?
それともうひとつ。
角界に女性が進出しても面白いんじゃぁない?
柔道もプロレスもどんどん女性が進出し活躍しているわ。
制度を見直すんだったら、ついでにこれもやっちゃってよ!
地方のお祭りなどで女相撲をやっているという話を聞いたことがあるけど、それはそれはすごい人気だってよ。
大阪府知事は、表彰状を授与するときに自分が直接土俵に上がって渡したいと言って
理事長からキッパリ断られたようだけど発想が平凡で陳腐なのよね。
あのバカ知事、自分が力士になれば確実に土俵に上がれるってことに何故、気が付かないのかしら?
女性の参戦といっても男力士と女力士がゴッチャになって戦うことはないわ。
アブナイから・・・ね。
女だけで、女同士で勝負をするのよ。
チョンマゲは、全く問題なしよね。
まわしは、う〜ん、どうしようかしら?
パンツの上から締める?
いやいや、パンツは要らないわ。
まわしを直接締めても大丈夫、安全よ。
へへへ、むしろ男性より安定するわ、ガッチリ食い込むから・・・なんちゃって。
ブラジャーは?
絶対に伸びないブラジャーを考案するとか、ここはちょっと知恵出しが必要かもしれないわ。
プロレス界では既に解決・克服した問題だからね。
とにかく、いろいろ創意工夫して女性相撲を誕生させようよ。
そうすれば、「兄弟(きょうだい)横綱」ではなくて「兄姉(きょうだい)横綱」の誕生も夢ではなくなるわよ。
観客の入りが心配なんですか?
いえいえ、それは、いつも読売巨人軍の選手で満員御礼間違いなしよ。
全然心配要らないって!
あいつら、そういうことが大好きだから・・・
いかがでしたか? 貴方のご意見・ご感想をお寄せ下さい。