何故なのでしょうね。芸能人に多い離婚。
確かに、離婚そのものが多くなってきている昨今ではあるわよ。
でも、それを差し引いても芸能人は、すぐに分かれてしまう。
最近の離婚率の高さが、芸能人があまりにも簡単に離婚してしまうために
それがトレンドとなって一般人に悪影響を与えているのではないかと勘ぐってしまうわ。
「イヤな思いをしてまで結婚生活を続ける必要はない」というのは、理屈としてはそのとおりなのかもしれないわよ。
だけど、結婚前に相手を良く見極めるとか、結婚後、
我慢すべきは我慢するとか協力し合うとか・・・・お互いにどれだけ努力したかが疑わしいわ。
そりゃぁ、所詮、他人の家庭のこと「性格の不一致」という訳の分からない理由を掲げて、
ある人は涙ながらに、ある人は笑顔で離婚する・・・・真紀子にとっては、どうでも良いことだけどね。
腹が立つのは、笑顔で離婚する人達よ。
バカヤロー。結婚・離婚を何と心得ているの〜っ!
簡単に離婚するなら結婚などスルナ!
成田離婚?冗談じゃぁないわよ。ナメないでよ。
そんな尻軽男女は、存在するだけで社会的なマイナスとなるから、一生、独身で暮らせーっ。
真紀子は、もちろん結婚の経験がないからよく分からないけど、
そもそも他人同士がある日突然一緒に生活を始めるというのだから、
これまでの生い立ちや性格等に起因する不平・不満、軋轢がいっぱいあって、そりゃぁ大変だとは思うわ。
でもよ。それを克服してこそ人間的に成長するんじゃぁない?
それが出来ない人は、社会・共同生活にも適用できないんじゃぁないかしら。
アメリカは、かなり離婚率が高い国だと聞くけど、ナント、離婚する男は
「女房とさえ協調できないのに会社でちゃんと仕事が出来るか」ということで
なかなか管理者にはなれないという話よ。
好きだなぁ、こういう考え方。
最近は、テレビで野生動物や魚の生体をテーマにした番組がずいぶん多くなってきたわよね。
あれを見てごらんなさいよ。
雄は雌を獲得するために必死よ。
そして、雌に気に入られた雄は、喜びいさんで交尾をし懸命に子育てをするじゃあない。
お主達、少しは見習え!
えっ? 野生動物と人間を一緒にするなって?
あ、そうか。それは言えるわね。
ふふふふふ。
さあて、真紀子も長続きするような伴侶探しをするとするか。
誰か居ないかしら。
メールを待ってるわ。
あれっ?このテーマ、真紀子のボーイフレンドや結婚相手探しが目的でなかったはずよね。
あぶない、危ない、アブナイ、ごめんなさい・・・・最近、焦っているものだから、ついつい・・・・。
いかがでしたか? 貴方のご意見・ご感想をお寄せ下さい。