This homepage is Japanese Only.

裏技データルーム


リッジレーサー/リッジレーサーレボリューション/ レイジレーサー/リッジ Type4/ リッジレーサー5(PS2)



リッジレーサー


使用車種増加
ゲーム起動中のギャラクシアンで、全機撃墜するとゲームで使用できる車が
12台になります。後一台で全部そろいますね。

黒の13番
エキストラモードで一位になると、黒の13番(通称デビルカー)が登場します。
この車はT・Tコースのみで出現する。
この車に勝てば自分で使うことができます。

逆走モード
初級、中級、上級、T・Tの全てのモードを一位で完走します。
エンディング後コース選択の時にエキストラモードが加わっています。

ヘリと事故る
2つ目のトンネル直前にアップダウンの激しい場所がある。
ここでヘリコプタが低空飛行してる時にタイミングがあうと、
自車をぶつけることができます。(ぶつけてもスピードは落ちない)

背景が見える
トンネルの中で壁に向かってしつこく車をぶつけていると、
一瞬画面が青くなります。このときにタイミング良くスタートを押すと
壁の向こう側の青い空と海を見ることができます。(だからどうした!)

グルグルグルグル(謎)
カーセレクトの時にL1を押すと車が時計回りに回ります。
R1を押すと反時計回りに回転します。コースセレクトの時も然り

旗を動かしてみよう
タイトル画面でL1、L2かR1、R2を押し続け
方向キーの上か下でX軸、□か○でY軸、方向キーの左右でZ軸
×で拡大、△で縮小といった操作ができます。

鏡の世界にようこそ
どのコースでもいいのでスタート直後に逆走して後ろの壁に100km/h以上で
思いっきりぶつかってみてください。すると、鏡に写したような正反対のコースに迷い込みます。

好きな音楽でゲームしましょう
ゲームが起動してタイトル画面になった後、ゲームのCDを取りだし好きな音楽CDを入れるだけ

最強の技
サイレントドリフトという究極のドリフト走行があります。
ただし、究極だけあって反動も大きいです。使いこなすまでにも時間がかかります。
この特殊なドリフトの最中にはタイヤの摩擦音がしないため、
この現象はSD(サイレントドリフトの略)などと呼ばれています。
簡単に解説するなら、SDとは「ドリフト中に車体の中心ラインの向きと進行方向が
ピッタリ一致した状態」だと理解しておこう。
具体的には、ドリフトに入る時に「ハンドルを少し切って戻して」から「アクセルを離し、
もう1度アクセルを踏む」もしくは「アクセルを離して、
ブレーキを一瞬踏んでから素早くアクセルに踏み変える」という操作で行える。
少しでも車体の向きが横にズレるとタイヤが鳴って普通のドリフトになってしまうので、
細かい操作感覚は実際のゲームの中で習得しましょう。
SDは特珠な加速状態なので、これを様々な場所で応用することも可能。
例えば、スタート直後はシフトアップを5速までにして、
5速から6速へはトンネル内でSDを開始した直後に行う方法も考えられる。
また、第2トンネル手前の勾配では左に曲線を描くように進入して、
ハンドルを切ったままジャンプ寸前にアクセルを踏み込み、
ドリフトに入ったらハンドルを戻すようにしてみよう
(空中で車体の向きが戻るような感じにSDを行う)。
成功すると、SDによって着地後の減速をキャンセルすることができる。
なお、SDはl回行うと一定時間だけ次のSDを使えなくなる性質がある。
所謂、究極の技のちょっとしたリスクということですね

リッジレーサーレボリューション


ドリコン
1Pのモードセレクトでブレーキとアクセルを押しながらタイムトライアルを選択する
そうするとドリフトコンテストをプレイすることができます。
コース内に3ヶ所あるドリフトポイントでドリフトをします。
思いっきり回ってしまえば高得点とれます。(ドリフトとちゃうやん!)

最強の車
まず、エンディングを見ます。このあと初級コースでタイムトライアルをする。
ここでは13th RACINGが出現。当然勝てば自分で使うことが出来る
中級でのタイムトライアルでは、
13th RACING KIDが出てきますので勝利して取得しましょう。
そして、上級でのタイムトライアルでは
エンジェルカーが出現しますので勝利しましょう。
車の取得は初級から順に取っていかないとかなりきついと思います。

究極の車
ロード中の「ギャラガ88」で一発も無駄な弾を打たずにクリアすると
デフォルメされた車でゲームが出来ます。
また、ミニゲームでL1、R1、セレクトと方向キーの下を押しながら
△ボタンを押すとサーチレーザーを撃つことが出来ますのでこちらを使ってください
何が究極かというとSSD(スーパーサイレントドリフト)ができるのです
やり方は前作と同じですが、このデフォルメされた車だと
馬鹿みたいにスピードが出てしまいます・・・・

前作と同じもの
前作と同じコースの回転、鏡の世界やタイトル画面の操作などです。

レイジレーサー


ブレーキングスタート
究極のスタート方法BSは
グレード5までレベルアップした
MT車の使用を前提としています。
ギアは1速、カウント3でアクセルON。
GO!と同時に2速へシフトアップしほぼ同時にブレーキON。
(アクセル踏みっぱなしです)
間髪入れずに6速までシフトアップ(シフトアップの操作は速いほど効果が高い?)。
6速までシフトアップしたらブレーキをOFFに。
この時ずっとアクセルは踏みっぱなし。
シフトアップの動作はホイールスピン中(約3〜4秒の間)に行わなければならない。
何速までシフトアップさせるかは車のカスタマイズ状況によって変化するので一概には言えない。
入力には一定のリズムで行うようにすると成功しやすい。
なかなかうまくいかない人はシフトアップを2速か3速までにして試そう。
効果は低いが成功率は上がる。
ちなみにスタートライン通過時に170km/h以上(最大で330km/h)でていればBSは成功。

ペイント機能の秘密
チームロゴを作成するときに、
パレット画面で×を押し「パレット選択」にした状態で、
L1+L2+R1+R2を押したままセレクトを押す。
成功すると画面右側に色調を数値であらわすRGB値が出るので、
この値を変更すれば自由に色を作り出すことができます。
また、ペイント機能も以下の操作が追加されています。
・R1+十字キー:指定の方向に絵をずらす。
・R2:カーソルのある場所の色を拾う。
・L1+R1+右:右回転
・L1+R1+左:左回転
・L1+R1+下:左右反転
・L1+R1+上:上下左右反転
・セレクト:座標軸の表示切り換え

ミラーモード
BGM選択画面でL1とR1とスタートを押しつづけていればミラーモードになります。

BGM
ミュージックプレイ画面でL2を押すとランダムプレイになり、
R2で解除できる。R1を押すと曲名を消すこともでき、L1で解除ができる。
また、ゴールドトロフィーを5つ取得すると、選択できるBGMが1曲増えます。

R4


ロケットダッシュもどき
まずMT車でゲームを始める。
エンジン回転数が7,000を超えたら、ギアを1速から5速まで一気に上げる。
「GO」の掛け声がかかる瞬間(0.2秒ほど前)に、ギアを5速から4速にシフトダウン。

シフトアップドリフト
ドリフトに入ったら6速へ(最初から6速ならそのままで)。
グリップの戻った直後に5速へシフトダウン(その後急加速が得られる)。
その後に6速へシフトアップ。
この方法を使うと通常のドリフトよりも20km/h以上も速く走る事ができる。

特別トロフィー
アンドアジェネシス:RTSのドリフトタイプで最高分岐車種でクリア
ボスコニアン:RTSのグリップタイプで最高分岐車種でクリア
マッピー:MMMのドリフトタイプで最高分岐車種でクリア
ワギャン:MMMのグリップタイプで最高分岐車種でクリア
クロノア:PRCのドリフトタイプで最高分岐車種でクリア
ワルキューレ:PRCのグリップタイプで最高分岐車種でクリア
ドラゴンスピリット:DRTのドリフトタイプで最高分岐車種でクリア
ギル:DRTのグリップタイプで最高分岐車種でクリア
パックマン:全部のチームで最高分岐車種以外でクリア

トンビ出現!!
グランプリモードの「ヘブン アンド ヘル」でのスタート時のカウントダウン中に、
左、右、右、右とすばやく入力する。
トンビのラップタイムは1分12秒台とかなり速い。
パックマンカー!!
320台すべての車を集めると、
最後の隠しカー「PAC−MAN」が登場する。
使用するにはガレージの一番右の車を選べば良い。
さらにこの車を手に入れれば、新曲「EAT’EM UP!」も選択できるようになります。

リッジレーサー5


新曲追加
有名アーティスト「マイク・ヴァン・ダイク」の曲追加条件は
走行距離765km以上達成すればもらえます。

パックマンGP
走行距離が3000km以上になれば出現します。

デュエルモード
タイムアタックの、スタンダードとエキストラの両クラスで、
同じドライバーのレコードタイム記録を打ち破ると、デュエルモードが出てきます。
デュエルで相手に勝てば、そのデュエルカーを使うことができます。

バトルロイヤル
デュエルカーを4台全て取ると出現します。

99トライアル
全ての車を取得すると出現します。
または、走行距離が999kmになると出現します。

パックマン
パックマンGPをクリアするとパックマンカーなどがつかえるようになります


 

 御意見、御感想、苦情、その他直接ご用の方は メールで送ってください
このホームページの内容を無断で複写、転載することを禁じます。