第9回安佐南区民交流駅伝大会
平成20年11月30日 於:広島ビッグアーチ 
 今年で9回目を数える大会におやじ達は挑戦しました。今回は、以前からの念願だった2チームでの挑戦でAチームは「まじチーム」、Bチームはタイムは気にしない完走を目標に楽しみながら走る「おちゃらけチーム」と2チームでのエントリーでした。
 今年は、昨年より15チーム少ない38チームの参加でした
大会前の選手受付
Aチーム第一走者の大久保おやじ 初参加だがこのおやじが一番にタイムを出していました
タイム
Aチーム
1区3km 大久保おやじ 11:06
2区1km 水岡Jr    4:30
3区2km 谷おやじ   9:16
4区1km 花木父    4:40
5区2km 安田Jr    9:13
6区3km 安田おやじ  12.12
         計 50:57

Bチーム
1区3km 花木Jr    13:40
2区1km 佐藤Jr    5:12
3区2km 佐々木おやじ 10:39
4区1km 柳道おやじ  5:04
5区2km 胡おやじ   10:34
6区3km 惠木おやじ  15:22
         計 60:31

 ちなみに一昨年は、55:57(21/51位)昨年58:39(33/53位) 私は、一昨年1km5:23、昨年2km13:18と今年は全然走っていないが長い距離を走った割にはいいタイムを出していました。これも昨年とは3km体重が減っていたのと、チャリ通のおかげでしょうか。今年は、田窪ママとか市井おやじとかでられない人がいたので3チームの参加をめざしましょう。

Bチーム第2区の佐藤Jr 小学生の割にはなかなかいい走りをしてくれました
4:30の好タイムで走った水岡Jr
Aチーム1区の大久保おやじから2区の水岡Jrにバトンタッチされる 大久保おやじは11:06の好タイムをたたき出す。
Bチーム2区佐藤Jrから3区佐々木おやじにたすきが渡される佐々木おやじも初参加だ
Aチーム3区の谷おやじ もうすぐ次の走者だ、がんばれ!!
なんとBチーム3区の佐々木おやじに追いついてきた4区花木父 どちらもがんばれ!!
花木父も今回子供と一緒に初参加 結構いいタイムで走っていました
この人も今回初参加の柳道おやじ 来年はランクアップして2kmに挑戦だ
Aチーム5区の安田Jr なんと同じAチームの2区谷おやじより速かった
安田Jrからたすきを渡されて走っているアンカーの安田おやじ
Bチーム5区の胡おやじ 今回3回目の参加です
Bチーム胡おやじから私にたすきを渡される この時点では、完走できるかとっても心配でした
ゴール間近のAチーム安田おやじ よく頑張りました
グリコのポーズでゴールインする私 さすがおちゃらけチーム
終わった後のふるまわれた恒例のうどん 舌鼓を打っているのは谷おやじ
Bチームの表彰 フジグランの商品券とエコバックを頂きました 協賛していただいた企業の皆さん有り難う
最後はみんなで記念写真(画面をクリックすると大きくなるよ)