[終了] [新着一覧] 新規投稿(ウィンドウ/ページ)
相変わらず風邪が変わらずの管理人でございます(^^;。色々とあって、仕事でVisual Basicを使用することに。Visual C++なら使っているのですが、VBはインストールすらしてない・・・。#VBはかけてもないですし、VBを使って駆除してもないです(笑)。というわけで、とことん自習の1週間に。他人の作ったプログラムを見て、VBの解説書を少々漁り、データベースへの接続手順までを「かじる」。で、今日までにわかったこと・・・。1) 昔のBASICとはかなり違う(^^; ・ON ERROR GOTOが、かなり違和感のある形で遺されている(笑) ・DIMで普通の変数も宣言したほうがいい。 ・バリアント型という一見なんでも使えそうで実は不便な型が増えている(w ・似非関数は昔のGOSUBより使いにくい(笑)2) C/C++/VC++との違いに悩む ・「Dim Var As Integer (VB)」より「int Var; (C)」と書きたい ・「FUNCTION (VB)」「SUB (VB)」よりも、「void (C++)」宣言がしたい ・つい行末にセミコロンをつける(笑) ・演算子に「+= (C)」が使えないのに苦しむ。本当は「++ (C)」も使いたい(笑) ・「IF〜End IF (VB)」「For〜Next (VB)」等のブロックを閉じる時に悩む(笑)。やっぱり「{ 〜 } (C)」が楽です。 ・微妙に似てる使い方ができる関数(?)も困り者。3) Perlとの違いで混乱 ・「for each」文。入力中に頭が混乱しそう(笑)。 ・コメントに「# (Perl)」を使おうとする、落ち入りがちな罠(笑)。 ・PerlやCの癖で、文の途中で意識せずに行を変えたくなる問題。 ・[TAB]がスペースに置き換えられてしまう、開発環境上の問題。開発効率を落としたりするので、絶対に許せん(笑)。そういうわけで、少しずつならしているEmuでした。ちゃんちゃん♪