Back still growing up

 1999年8月19日(木)19:00キックオフ
於 新潟市陸上競技場
アルビレックス新潟 対 ヴァンフォーレ甲府
 
平日にしては客の入りも良い。久々に早めにスタジアム入りして知り合いと会話を楽しむ。どんよりとした雲の切れ目からときおり見える雷もイキな演出だと思っていた。このころはまだ冷静だった。
久々にスタメン発表が見れる。30分前には着こうとこころがけながら遅刻が多い。はじめる前にちょっとウワサを聞きつけ、サウロが出場しないことを知り、軽くガックリ。今日は必要になると思うのに。
スタメンは前節とかわらず。まあ、首位に勝ったわけだから変える必要はないと考えるのが普通。でもなあ。心配だな。あの甲府の速い攻めはアルビにとって天敵。なまじ6ー1の記憶があるだけにわすれがちだけど、J2の9チームのうち、1番失点が多いのは甲府なんだよな。
とにかくオフサイドをほとんどとらないことからも分かるとおり、セルジオを筆頭に足の速いDFがいないんだよな。ひょっとしたら柴をあたまからつかわないかなと軽く期待していたのに。
そして雷がますますひどくなり、ゴール裏から見ると右から左からと壮大な眺め。これはなかなか見られるものじゃない。でもまだ雨は降らない。
今日の天気は観客に優しい。
主審の笛がなり、キックオフ。いつも通り前半はあっち甲府ゴール裏に攻めるアルビ。しかしもういつも通りというべきなのか、全員足が重い。前半はおさえめと言えば聞こえがいいが、エンジンがかかるまでが遅い。またこのエンジンは点取らないとかからないんだよな。
ボールキープ率は甲府の方が上。しかしアルビがFKのチャンス。甲府の選手に警告。よしチャンスだ。しかしなかなか甲府の選手がポイントから離れない。なにやってんだ。まだ離れない。こっちはもうコールはじまってるっていうのに。最後、なぜかGKまででてきて甲府の抗議が終わった。早くも引き分けねらいの時間稼ぎか?じらされつづけたFKはあっさりクリアされる。
こっちが10秒くらいかけてゆっくり攻め上がった距離をボールを奪うや2、3秒で攻め込んでくる甲府。イヤなパターンだ。これが苦手なんだよな。
今日は積極的に攻め上がる木沢。相手陣内に深く切りこんで相手選手ともつれて倒れ込んだ。マズい。メインから悲鳴が聞こえる。木沢がキレた。
相手ともみあいになり、イエローカード。これで2試合の出場停止。まあ上位との対決も終わったとこだからしょうがないかな。それよりこの試合だ。木沢って警告もらうといつもふてくされて走らなくなるからな。
しかし今日の木沢は違った。それからもスゴい勢いで攻め上がる。前をふさがれると逆サイドの中野で50M級のロングパス。このプレーってJ2はもちろんJ1でもあまりみられない。木沢スゴい。と思ったら2回目はミスキック。アウトサイドにかかってボールは前線へ、しかしこれに鳴尾が走り込んでいる。狙ったのか?しかし鳴尾はあっさりボールを奪われる。
ゆっくり攻めるアルビに速攻を仕掛ける甲府。これが何回も続けられる。
アルビが相手陣内深いところでスローインを得る。ここは鳴尾のロングスローだ。でもこれってH鳥栖戦のリカルドのゴール以外成功していない。成功率が低いんだよね。競る選手がセルジオか瀬戸だから読まれやすいってのが大きいのかな?
しかし今日は違った。鳴尾の投げるタイミングに合わせて瀬戸がフェイントをかけてポジションを取る。あわてて瀬戸にプレッシャーをかけようとする甲府DF。チャンス。ゴール前ががら空き。そこへはかったように瀬戸がバックヘッド。そしてシンゴのビューティフルボレー。これでシンゴは4試合連続ゴール。
盛り上がるゴール裏。祝福するかのように雷もいっそうひどくなる。
そこへほんの少し雨が。でも全然小降りだから大丈夫。あ。バックスタンドの客が帰って行く。なぜ、帰る。せっかくだから最後まで見ていけばいいのに。
そして前半終了。そこへ狙ったかのように雨が降り始める。最初は降って来ちゃったって苦笑いしてたら、どんどん強くなってきた。こんなことならポンチョ持って来れば良かった。まさか降るなんてなあ。
タオルマフラーを頭の上に載せながら豪雨がやむのを待つ。昨日J1の試合が雨で中止になっている。まさか今日も?いやダメダメ。リードしてるんだから。先制したら絶対勝つんだから。
選手が出てきた。僕のTシャツが濡れて色が濃くなって、よりアルビオレンジに近くなった。でも勝ってくれれば雨なんか関係ない。むしろここで雨との相性の悪さを吹き飛ばしてくれ。ピッチに水がたまって甲府は速い攻めがやりづらくなるに違いない。頼むぞ。勝ち点3。
後半キックオフ。今度はこっちにむかって攻めるアルビ。さあ、いつもパターンだ。ここで追加点取って勝利を確信させてくれ。前半にくらべて動きが良くなってきた。しかし、どうもおかしい。ちょっとファールの基準がおかしいぞ。
アルビの選手がチェックにいって甲府の選手が倒れると笛。逆にアルビの選手が倒れるとファールを取らない。おかしい。雨、審判、仙台。やな記憶を蘇る。
そういえばH仙台戦のときも各駅で新潟に来て、長岡から特急白鳥に乗った。今回もそれに乗ったんだけど・・・。
もう一度、疑惑を持つと止まらない。キレた。アルビの選手が倒れる度に審判に罵声をあびせる。「××××××××××××××××。」活字にするにはふさわしくない表現を大声で怒鳴る。あ、隣の人が苦笑いしてる。ちょっと反省。
しかし、同じことが繰り返される。この基準の分からぬファールの取り方。そんなにJ2を面白くしたいのか?
別にこっちがファールばっかり取られてるから怒ってるわけじゃない。審判、アンタ、センターサークルの近くから動いてないじゃないか。それでファールか、ファールじゃないのか見えてるのか。本当に。
そしてここからが問題。ゴール前に走り込むリカルド。そこをうしろからチャージされ倒れる。しかし審判はダイブと判断したのか遠くから、ノーファールの合図を出しながらまっすぐこっちへ走ってくる。まず、そこがおかしい。審判はピッチ上を斜めに走るのが基本だろ。なんでまっすぐ走ってきてるんだ。さっき以上にキツい表現で怒鳴る。
そこから甲府の速攻。ヤバイ。そこを秋葉がファール気味に止める。しかし笛はならない。こぼれ球をシュート。やられた。
いままで見た中でもっとも納得いかない失点。すべてが甲府のためのジャッジに見えた。怒り倍増。怒鳴りは2乗。なんなんだよ。一体。
残り15分。もう泣きそうになってきた。勝ち点を盗まれた。
ここから怒涛の攻撃をみせるアルビ。仙台戦のときとは違って不利なジャッジでも、審判を取り囲むこともしないし、異義も言わない。勝ちたくないわけじゃない。ただ、勝つためには攻めるしかないことが分かってるんだ。この何ヵ月でどれだけ成長してるんだろう。選手達は。
でも点が取れない。残り時間が0になった。ホントに涙がでてきた。恥ずかしいから目をこすってごまかす。コンタクトが取れた。最悪だ。
コンタクトを落とさないようにゴール裏からメイン側へ移動。これを落としたら試合が見れない。Vゴールで肩を落とす審判の顔が見えない。

なんとかというより無理矢理コンタクト装着。戻るとコンサ戦のようにゴール裏が密集してる。場所がない。でも中で応援したい。思わず知り合いにアイコンタクト。こころよく入れてくれた。ありがとう。絶対勝つぞ。
延長戦。あいかわらず、速攻でくる甲府。ゆっくり攻めてなかなかシュートまで持っていけないアルビ。アルビのチャンスに流してほしいファールを取る審判。
はっきり言って点を取れる自信がなかった。正確にはゴールになる自信がなかった。ゴールになってもキーパーチャージやオフサイドで取り消される。最後、審判がアルビのゴールにシュートして試合を終わらせるんだ。そこまで審判不信におちいっていた。
延長で唯一のゴールチャンスだった太一のシュートもバーの上。結局試合終了。引き分け。
コンサ戦でも勝ち点1。この試合も勝ち点1。冗談じゃない。勝ち点を審判に盗まれた。一人怒っていた。そのとき、こっちにむかってくる木沢がドリンクボトルを蹴り上げた。
はっきり言って目が覚めた。審判よりアルビが点を取れなくて引き分けたんだ。選手は1度も判定に異義をとなえなかったし、最後まで勝利のために走った。だからそこまで悔しがれるんだ。
怒ったように手を軽く上げ、引き上げる木沢。この態度に怒っている人もいた。でも僕はおとなしい選手が多いアルビの中で木沢の闘志が大きなキャプテンシーになってるんだと思う。キャプテン自ら茶髪にピアス、警告も多いし、ふてくされることだって少なくない。でも木沢にかわりはいない。木沢だからここまで3位の成績を残せてるんだと思う。
こんな頼もしいキャプテン、他のチームにはいないだろう。

〒〒〒
ご意見、ご感想がある方は アルビサポ まで