ニュージーズの近況です

毎月到着する会報、またはテレフォンサービスによる状況です
 ※調教時計は天栄ホースパークで、キャンター1,000m以上の
  調教をおこなった馬の先週一番速かった800mのタイム(秒)です。
 ※入厩後の調教時計は左より;日付、コース、馬場状態、タイム
  コース取り、脚色、併せ時の先遅


25年05月21日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「先週は良い結果を残すことが出来
  ず、申し訳ありませんでした。道中の走りの感じは
  悪くなかったものの、その割には直線で伸びあぐね
  てしまいました。検量に引き上げてきた際には特に
  異常は見られなかったですが、馬房に戻ってしばら
  く時間が経ってから、鼻出血が確認されました。お
  そらくその苦しさから、直線で良い走りが出来なか
  ったのだと思います。また、トレセンに戻って状態
  を確認したところ、脚元には特に異常は無かったも
  のの、今朝馬房の中で、何かの拍子に口内を切って
  しまいました。歯茎に傷を作ってしまった為、獣医
  師に縫合してもらっており、食欲はあるので飼い葉
  食いには問題ないものの、傷の状態が落ち着くまで
  はこちらで経過を観察させていただきます」

25年05月18日テレフォンサービスより
  5月18日(日) 東京12R BSイレブン賞 (混) ダート1400m C.ルメール(58.0kg) 13着 3人気
  C.ルメール騎手「この馬は他の馬をパスしていく
  形ならよく頑張ってくれるのですが、今日は前に壁
  を作ることが出来ず、ずっと馬群の外側を一生懸命
  走ることになり、最後の直線では少し止めてしまい
  ました。走り方等は良かったものの、今日は展開が
  良くありませんでしたね。それでも、ダートは合っ
  ていると思いますし、もう一度トライして良いと思
  います。ニュージーズはスピードがあってムキムキ
  な馬なので、1,400mで良いスピードを発揮してくれ
  ると思いますが、距離は1,600mくらいまでなら問題
  無くこなしてくれると思いますよ」

25年05月15日テレフォンサービスより
  05月18日(日)東京12R 16:30 BSイレブン賞(混) ダート1400m 16頭 C.ルメール(58.0)

25年05月14日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「14日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが3頭縦列の2番
  手を走り、直線では真ん中に進路を取って脚を伸ば
  すと、最後は馬体を並べてゴールしています。今週
  は前後に馬がいる形での追い切りでしたが、大きく
  折り合いを欠くことなく、道中はこの馬なりに我慢
  が利いていましたね。直線でもしっかり加速するこ
  とが出来ていましたし、最後まで脚色が衰えること
  なく走り切ることが出来ていました。最終追い切り
  後も鼻出血は見られず、ここまで順調に追い切りを
  消化することが出来ましたし、ダート変わりが良い
  方に向いてくれればと思っています。なお、レース
  には引き続きC.ルメール騎手に騎乗してもらう予定です」
  助 手 美浦W良 84.2 - 68.0 - 53.0 - 38.0 - 11.2 位置[3] 馬ナリ
  レッドアレグロ(古馬1勝)馬ナリの外0.2秒先行同入

25年05月11日テレフォンサービスより
  05月18日(日)東京12R BSイレブン賞 ダート1400m C.ルメール
  以下のレースに特別登録を行っています。
  5月18日(日) 東京12R BSイレブン賞 ダート1400m C.ルメール
  助 手 美浦W稍 98.2 - 82.3 - 67.0 - 52.7 - 38.3 - 11.5 位置[5] 馬ナリ

25年05月07日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  調教助手「7日にWコースで併せて追い切りを行い
  ました。道中は3頭縦列の先頭を走り、直線では一
  番外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を並
  べる格好でゴールしています。まだいつ頭を高くし
  てしまうか不安定さを抱えた中での追い切りではあ
  るものの、段々と身のこなしには安定感が出て来て
  いますね。トモが高い体型や、馬体に柔軟性がある
  ことから、なかなか良いバランスを保って走ること
  が難しいタイプではあるものの、先週より一歩進ん
  で併せ馬を取り入れることが出来ているように、こ
  の馬なりには良い方に進んでいるのかなという印象
  です。引き続き良いバランスで走れるように意識し
  ながら、来週の競馬に向けて上手くベースを整えて
  いきたいと思います」
  助 手 美浦W重 85.0 - 69.0 - 54.1 - 38.9 - 12.0 位置[4] 馬ナリ
  アルセナール(古馬3勝)馬ナリの外0.4秒先行同入

25年05月04日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂稍 55.5 - 40.8 - 26.6 - 13.2 馬ナリ

25年05月02日テレフォンサービスより
  05月18日(日)東京12R BSイレブン賞 ダート1400m

25年05月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「4月30日にWコースで追い切りを
  行いました。今週も単走の形を採り、5ハロンから
  71.3秒のラスト1ハロンは13.2秒というタイムをマ
  ークしています。引き続き馬のリズムを重視して走
  らせましたが、時折頭を高くするところは見受けら
  れましたね。それでも先週よりも走りの可動域が少
  しずつ大きくなってきている印象で、良い方には向
  いているのかなと思います。徐々に気温も高くなっ
  てきていますが、体調面にトラブルはありませんし、
  このまま5月18日の東京・BSイレブン賞を視野に
  入れて調整していきたいと考えています」

25年04月27日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 59.0 - 43.5 - 28.4 - 13.7 馬ナリ

25年04月24日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「23日にWコースで追い切りを行い
  ました。帰厩後初めての追い切りでしたし、無理せ
  ず単走の形を採り、5ハロンから72.9秒のラスト1ハ
  ロンは13.5秒というタイムをマークしています。時
  計的にそこまでハードなものでは無かったですし、
  脚取りに問題は無かったものの、時折頭を高くした
  りして、あまり良いフォームでは無かったですね。
  その影響で背腰に疲れが出ていますし、その点はし
  っかりとケアしていく必要がありますね。また、今
  のところ目に見えるところでのアクシデントは無い
  ものの、前回調整時に鼻出血を発症してしまいまし
  たから、焦らずベースを築いていきたいと思います」

25年04月23日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W稍 72.9 - 56.9 - 41.7 - 13.5 位置[4] 馬ナリ

25年04月18日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「ノーザンファーム天栄でコンスタ
  ントに乗り進めながらも、体調面にトラブルが出て
  くることは無かったようですし、今日の検疫で帰厩
  させていただきました。まずはこちらでも脚元を含
  めて状態面に問題は無いかよく確認させていただき、
  大丈夫であれば明日から乗り運動をスタートしてい
  ければと思います」
  18日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。

25年04月11日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「この中間も先週同様に、週3回周回コ
  ース5ハロンを14-14ペースで乗っています。先週に
  比べると脚取りに力強さが増してきていますし、手
  応えにも問題はありませんね。引き続きこの感じで
  乗り進めつつ、今後ピッチを上げていけるようしっ
  かりとしたベースを整えていきたいですね。馬体重
  は510kgです」

25年04月04日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も周回コースで速めのところを行
  っており、週3回5ハロン14-14ペースで乗っています。
  先週より少し全体的な負荷を強めていますが、体調
  面に問題は無く、手応えもしっかりとしています。
  今後も馬の様子を見つつ、更にピッチを上げていく
  タイミングを検討していきたいですね。馬体重は508kgです」

25年03月28日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は周回コース中心の調教メニュー
  を組んでおり、週2回は5ハロンを14-14ペースで、
  週1回は5ハロンを15-15ペースで乗り進めています。
  引き続き周回でコンスタントに乗りつつベース強化
  を図るようにしていますが、健康状態はキープ出来
  ています。動きの方もまずまずですし、この流れを
  崩さずに調整していければと思います。馬体重は505kgです」

25年03月21日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は坂路コースと周回コースを交え
  て乗り進めています。週1回は坂路を15-15ペースで、
  週2回は周回5ハロンを14-14ペースで動かしていま
  すが、しっかりとした脚取りで走ることが出来てい
  ます。動きに問題は無いものの、鼻出血明けですか
  ら一気に負荷を強めることは避けて、じっくりとベ
  ースを築いていきます。馬体重は509kgです」

25年03月14日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は速めのところは周回コースで行
  っています。週1回は5ハロンを14-14ペースで、週2
  回は15-15ペースで乗り進めていますが、身のこな
  しは悪くありません。長めのところを乗りつつ中身
  を作っていますが、体調はキープ出来ていますし、
  このまま基礎強化に努めていきたいですね。馬体重
  は515kgです」

25年03月07日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「その後は坂路コースでの調教へとステ
  ップアップしており、今週は週2回15-15ペースで駆
  け上がっています。徐々に負荷を強めていますが、
  体調面に問題が出てくることは無いですし、坂路で
  の動きもしっかりとしていますね。引き続き馬の様
  子をよく見つつ、その時に合った調教メニューを組
  んでいきます。馬体重は512kgです」

25年02月28日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「この中間は周回コースでのハッキング
  を行っています。今週から乗り運動をスタートして
  いますが、まだ強い負荷を掛けていませんし、動き
  の方には特に問題は無いですね。ただ鼻出血明けで
  すから、獣医師ともよく相談しつつ焦らずに調整を
  進めていきます。馬体重は510kgです」

25年02月21日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
  たが、脚元には特に問題はありませんでした。ただ、
  トレセンで鼻出血を発症してしまいましたし、ここ
  まではトレッドミルでの軽めの運動にセーブしてい
  ます。身のこなしに問題は無いものの、体調面に気
  を付けつつじっくりと立ち上げていきます。馬体重
  は505kgです」

25年02月14日テレフォンサービスより
  14日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

25年02月12日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「12日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。3頭併せのニュージーズが先頭を走
  り、直線では一番外目から脚を伸ばしてくると、各
  馬にやや遅れる形で終えています。相変わらず気難
  しいところを見せていて、道中は頭を上げて走って
  いたのですが、それよりも85秒くらいの時計で終い
  がバタバタとしていたので、何処か様子がおかしい
  なと思っていました。厩舎へ戻ってきてすぐに馬体
  を確認したところ、片側から鼻出血の発症が見られ、
  洗い場へ移ったところではもう片方からも出血して
  おりました。午後になって改めて馬体を見ると、午
  前中よりも毛艶がガタッと落ちていましたし、立て
  直すのに時間も掛かりそうなことから、無理せず一
  旦ノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただく
  ことにしました。今週の銀蹄ステークスでは除外の
  可能性があったとは言え、出走を楽しみにされてい
  た皆さまに申し訳ない気持ちで一杯です」
  助 手 美浦W良 85.8 - 69.1 - 54.1 - 39.1 - 11.7 位置[4] 強め
  レッドキングリー(三歳1勝)馬ナリの外0.3秒先行0.2秒遅れ

25年02月10日テレフォンサービスより
  02月15日(土)東京10R 銀蹄ステークス ダート1400m 横山武史
  以下のレースに特別登録を行っています。
  2月15日(土) 東京10R 銀蹄ステークス ダート1400m 横山武史

25年02月09日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 53.4 - 38.8 - 25.3 - 12.5 馬ナリ

25年02月07日テレフォンサービスより
  02月15日(土)東京10R 銀蹄ステークス ダート1400m

25年02月06日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「5日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが追走して、直
  線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体
  を並べてゴールしています。スタンド前から出て長
  めから時計を出したことに加えて、GT馬のチェル
  ヴィニアが相手と結構ハードな内容でしたが、馬は
  前向きに走ることが出来ていましたね。ただ道中の
  走りのバランスには依然として課題が残っており、
  時折頭を高くしてしまってコントロールの部分で難
  しいところを見せてしまっています。頭を高くして
  しまう影響で、背腰にも疲れが出て来ていますから、
  そのケアもしっかり行っていきたいと思います。な
  お前走のジョッキーからの進言もあり、次走はダー
  トを試したいと考えていて、2月15日の東京・銀蹄
  ステークスを視野に入れています」

25年02月05日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 96.8 - 80.6 - 66.6 - 53.2 - 38.8 - 12.2 位置[4] 馬ナリ
  チェルヴィニア(古オープン)馬ナリの内0.2秒追走同入

25年02月02日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂稍 54.5 - 39.9 - 25.9 - 12.6 馬ナリ

25年01月30日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「ノーザンファーム天栄で大きなト
  ラブル無く乗り進めることが出来ていたようですし、
  今日の検疫でこちらに戻させていただきました。ま
  ずは脚元を含めてよく状態を確認させていただき、
  大丈夫であれば明日から乗り運動をスタートしてい
  きたいと思います」
  30日(木)に美浦トレセンへ帰厩しています。

25年01月24日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は坂路コースでの乗り込みへと移
  行しており、週1回は14-14ペースで、2回は15-15ペ
  ースで駆け上がっています。ハミの取る位置は高め
  ではあるものの、乗り手のコントロールから大きく
  はみ出すようなことはありません。脚取り自体はし
  っかりとしていますし、この調子で調教強度を高め
  ていければと思います。馬体重は502kgです」

25年01月17日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
  たが、脚元を含めて大きなトラブルはありませんで
  した。しばらくは軽めのメニューで様子を見ていま
  したが、徐々に競馬の疲れも取れてきている印象で
  したし、今週半ばから乗り運動を開始しています。
  現在は周回コースでのハッキングを行っており、今
  後は徐々にピッチを上げていければと考えています。
  馬体重は503kgです」

25年01月12日テレフォンサービスより
  12日(日)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

25年01月09日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「この中間はダートコースでの軽め
  のキャンターを中心に調整しています。引き続き軽
  めに動かしながらも、脚元を含めて特にトラブルが
  出てくることはありません。ただ、一旦気持ちの方
  をリセットしてから次に向けて進めていった方が良
  いと思いますので、この後は一旦ノーザンファーム
  天栄へ放牧に出させていただく予定です。今後につ
  いては、牧場での状態を見つつどうするか検討させ
  ていただきます」

25年01月03日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「先週は良い結果を残すことが出来
  ず申し訳ありませんでした。人気に応えることは出
  来なかったものの、上位とは着順ほど離されたわけ
  では無いですし、昇級初戦だったことを考えれば、
  現状ではニュージーズが出来る走りは見せてくれた
  のかなと思います。レースでは折り合い面で悪い指
  摘はジョッキーから受けなかったですが、まだ走り
  のバランスには課題がありますし、引き続き良化を
  促せるように普段の運動から取り組んでいければと
  思います。トレセンに戻って状態を確認したところ、
  脚元を含めてこれと言ったトラブルはありませんで
  した。もう少しこちらで様子を見させていただき今
  後の予定を検討していく方向ですが、精神面を考え
  ても無理はさせない方が良いのかなと考えています」

24年12月28日テレフォンサービスより
  12月28日(土) 中山12R ファイナルステークス (混) 芝1600m C.ルメール(56.0kg) 7着 1人気
  C.ルメール騎手「道中は丁度良いペースで流れて
  いると思いましたし、折り合いも丁度よく付いてい
  ました。しかし、それほど瞬発力があるタイプでは
  ありませんから、直線でスペースが出来た時でも伸
  びることができませんでした。今日のレースの内容
  や走りからはダートっぽいかなと感じましたから、
  今後検討してみても良いかもしれません」

24年12月27日テレフォンサービスより
  12月28日(土)中山12R 16:25 ファイナルステークス(混) 芝1600m 16頭 C.ルメール(56.0)2枠 4番

24年12月26日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「25日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが追走して、直
  線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体
  を並べてゴールしています。道中の走りのリズムと
  いう点ではまだ理想に及ばない部分があり、ハミ受
  けを含めて引き続き課題として取り組んでいく必要
  はありますが、今週は併せ馬を取り入れられている
  ように、調整そのものは順調にこなすことが出来て
  います。直線での伸び脚もしっかりとしていて良か
  ったですし、今週の競馬に向けてコンディションは
  悪くなさそうです。昇級初戦で簡単な競馬にはなら
  ないと思いますが、乗り慣れたC.ルメール騎手に
  引き続き手綱を取ってもらえることになりましたし、
  今年を良い形で締めくくれるように頑張ってもらい
  たいですね」
  12月28日(土)中山12R 16:25 ファイナルステークス(混) 芝1600m 16頭 C.ルメール(56.0)

24年12月25日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 85.3 - 69.3 - 54.0 - 38.9 - 11.9 位置[4] 馬ナリ
  コラリン(古馬2勝)末強めの内0.9秒追走同入
  12月28日(土)中山12R ファイナルステークス(混) 芝1600m C.ルメール

24年12月22日テレフォンサービスより
  12月28日(土)中山12R ファイナルステークス 芝1600m C.ルメール
  助 手 美浦坂良 54.4 - 39.6 - 25.3 - 12.1 強め
  以下のレースに特別登録を行っています。
  12月28日(土) 中山12R ファイナルステークス 芝1600m C.ルメール

24年12月19日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「19日にWコースで追い切りを行い
  ました。先週と同じく単走で6ハロン85秒くらいの
  時計でしたが、先週よりも走ることに対してエネル
  ギーを使うことが出来ていましたし、体の使い方な
  どは右肩上がりに良くなっていると思います。終い
  のキレという点でも合格点をあげられますね。欲を
  言えば、ハミ受けがもっとマイルドになってコント
  ロール性が高まると質の良い走りが可能になるでし
  ょうから、来週のレースへ向けてそこを修正してい
  ければと考えています。ただ、体調が良くて体つき
  がしっかりとしており、調教でもパワーが漲ってい
  るように明らかに夏場よりもコンディションは良化
  していますよ」
  助 手 美浦W良 68.5 - 52.6 - 37.9 - 11.4 位置[4] 強め

24年12月15日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 55.4 - 40.8 - 26.4 - 12.9 馬ナリ

24年12月11日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「11日にWコースで追い切りを行い
  ました。単走で長めから時計を出すようにしており、
  6ハロンから85.3秒のラスト1ハロンは12.4秒という
  タイムをマークしています。引き続き走りのバラン
  スの改善に重点を置いて調整しており、この中間か
  ら馬具を変更する等の試行錯誤も行っていますが、
  まだ根本的な解決には至っていないかなというのが
  本音のところです。時折頭を高くしたりと、まだコ
  ントロール的にも難しい部分がありますから、再来
  週の競馬に向けて少しでも良化を図れるように努め
  ていきます」
  助 手 美浦W良 85.3 - 70.2 - 55.2 - 40.2 - 12.4 位置[5] 馬ナリ

24年12月08日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 56.7 - 41.6 - 27.2 - 13.0 馬ナリ

24年12月06日テレフォンサービスより
  12月28日(土)中山12R 2024ファイナルステークス 芝1600m

24年12月05日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「先週末にこちらへ戻させていただ
  き、その後も脚元を含めてトラブルは無かったので、
  5日にWコースで追い切りを行いました。単走の形
  を採り、5ハロンから71.6秒のラスト1ハロンは12.7
  秒というタイムをマークしています。帰厩して最初
  の追い切りになりますし、まずは現状での動きの確
  認をメインに追い切っていますが、上手く馬体を使
  って走ることが出来ていませんでした。馬に苦しい
  部分があるのか、力んで走ってしまっていて、上手
  くコントロールできていなかった為、その点は引き
  続き課題として取り組んでいきます。今のところ、
  12月28日の中山・ファイナルステークスに向けて調
  整していく方針です」
  助 手 美浦W良 71.6 - 55.6 - 40.5 - 12.7 位置[4] 馬ナリ

24年11月30日テレフォンサービスより
  30日(土)に美浦トレセンへ帰厩しています。

24年11月29日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、全日14-13ペースで駆け上がってい
  ます。中身の濃い調教を積んでいますが、脚元を含
  めて疲れが出てくることはありません。厩舎サイド
  から連絡があり、明日の検疫でトレセンに戻る予定
  となりましたが、悪くない形でバトンタッチするこ
  とが出来そうです。馬体重は502kgです」
  30日(土)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。

24年11月22日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の2回は14-13ペースで、残り
  の1回は14-14ペースで駆け上がっています。14-13
  の登坂回数を増やして、先週よりも更にステップア
  ップした調教を行っていますが、疲れが出てくるこ
  とは無いですね。ただ、坂路ではハミ受けに難しい
  部分が見受けられますから、走りのバランスを上手
  く整えていければと思います。馬体重は500kgです」

24年11月15日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週の登坂回数は週2回だけですが、
  その内の1回は14-13ペースで、残りの1回は14-14ペ
  ースで駆け上がっています。この中間から終いハロ
  ン13秒まで脚を伸ばし始めていますが、フットワー
  クはしっかりとしていますね。この感じであれば、
  14-13中心での調教を課しても対応してくれそうで
  すね。馬体重は494kgです」

24年11月08日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の2回は14-14ペースで、残り
  の1回は15-15ペースで駆け上がっています。先週よ
  りも登坂回数を増やし、ペース的にもハロン14秒を
  取り入れてと、順調に負荷を強めることが出来てい
  るように、ここまでは良い感じで立ち上げることが
  出来ています。馬体重は495kgです」

24年11月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「その後は乗り運動を開始し、しばらく
  は周回コースでの軽めのキャンターを行っていたも
  のの、身のこなしに問題は無かったので、今週半ば
  から坂路コースでの調教へ移行しています。週2回
  15-15ペースで登坂し、脚取りはしっかりとしてい
  ますが、坂路入りで背腰への負担は増えますから、
  よくケアしつつ調整していきます。馬体重は495kgです」

24年10月25日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
  たが、脚元にこれと言った問題はありませんでした。
  ただ、背腰には結構疲れがあったので、獣医師に治
  療してもらっています。焦って進めていく必要はあ
  りませんし。現在はトレッドミルで軽めのキャンタ
  ーを行いつつ、疲労回復を図るようにしています。
  馬体重は487kgです」

24年10月18日テレフォンサービスより
  18日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

24年10月16日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「先週はおめでとうございました。
  C.ルメール騎手が上手くエスコートしてくれまし
  たが、厩舎としては反省点が残るレースとなりまし
  た。この中間は特に人とのコンタクトを意識して調
  教に取り組んでいたものの、返し馬からハミを弾く
  ような走り方をしていて、正直こちらが理想とする
  フォームではありませんでした。それに、帰厩当初
  に飼い葉食いがもう一つだとお伝えさせていただき
  ましたが、体調的にも良化途上の中でレースを迎え
  ることとなってしまい、その点も厩舎として申し訳
  なかったなと感じています。トレセンに戻って状態
  を確認しましたが、今のところ脚元を含めてこれと
  言ったトラブルは見られません。この後については
  もう少しこちらで様子を見ながら判断させていただ
  きますが、しっかりと結果を残してくれましたし、
  無理をする必要はないと考えています」

24年10月14日テレフォンサービスより
  10月14日(月) 東京12R 3歳以上2勝クラス (混) 芝1600m C.ルメール(56.0kg) 1着 1人気
  C.ルメール騎手「おめでとうございました。馬場
  入りや返し馬では少しテンションの高いところを見
  せていましたが、そこまでエキサイトしているわけ
  ではなかったので、特に問題なかったですね。それ
  に、1,600mでは冷静に走ってくれますし、リラック
  スしていたので折り合いは完璧でした。勝負どころ
  での手応えはこのまま突き抜けると思わせるくらい
  でしたが、坂を登ってからはギアチェンジすること
  が出来なかったので、他馬との差を広げられなかっ
  たですね。それに最後は外にモタれていましたが、
  よく頑張ってくれたと思います。前走は良い経験に
  なったと思いますが、彼にとっては1,600mが力を発
  揮できる舞台なのでしょう」
  愛馬勝利時のゴール前・口取り写真など記念品のご
  購入はこちらから→http://www.gkzen.net/(外部
  リンク(PCサイト):ゼン・フォトグラフィックア
  ーツ ※初回ご利用時は会員登録が必要となります。
  写真掲載は出走からおおよそ3〜4日後となります)

24年10月13日テレフォンサービスより
  10月14日(月)東京12R 16:25 3歳以上2勝クラス(混) 芝1600m 12頭 C.ルメール(56.0) 6枠 8番

24年10月10日テレフォンサービスより
  10月14日(月)東京12R 16:25 3歳以上2勝クラス(混) 芝1600m 12頭 C.ルメール(56.0)
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「10日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが追走して行き、
  直線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬
  体を並べてゴールしています。序盤はまだ我慢が利
  いていたものの、勝負どころでペースが上がってき
  た際には少し頭を上げてしまって、折り合いに難し
  い面を見せてしまっていました。それでも、併せ馬
  を取り入れられているように、先週よりは一つ進ん
  だ調教を課すことが出来ていますし、直線ではしっ
  かりと脚を伸ばすことが出来ていました。本番まで
  あと4日ありますし、こちらとしても出来る限り良い
  形でレースに送り出せるように調整していきます」
  助 手 美浦W稍 85.6 - 68.6 - 53.5 - 38.3 - 11.5 位置[3] 馬ナリ
  ステルナティーア(古馬2勝)馬ナリの内0.2秒追走同入

24年10月09日テレフォンサービスより
  10月14日(月)東京12R 3歳以上2勝クラス(混) 芝1600m C.ルメール

24年10月06日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂稍 54.1 - 39.1 - 24.9 - 12.1 末強め

24年10月03日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「3日にWコースで追い切りを行い
  ました。先週のWコースでの追い切りではかなり馬
  が行きたがってしまい、6ハロンから79.6秒とこち
  らが意図していたよりも時計が速くなってしまった
  ので、今週も単走の形を採ってリズム重視で進めま
  した。先週に比べるとまだマシだったものの、良い
  頃に比べると馬がムキになって走ってしまっていて、
  まだ良化途上の印象です。ラスト1ハロンは11.1秒
  をマークしているように、直線での伸び脚は良かっ
  たものの、道中の走りを改善しないことにはレース
  でも暴走気味に走ってしまう恐れがありますし、出
  来る限り修正に努めていきます」

24年09月26日テレフォンサービスより
  10月14日(月)東京12R 3歳以上2勝クラス 芝1600m

24年09月26日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W稍 96.3 - 79.6 - 64.5 - 50.2 - 36.7 - 12.5 位置[4] 馬ナリ

24年09月25日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「20日に帰厩してきて状態を確認し
  ていますが、普段は飼い葉をしっかり食べてくれる
  馬なのですが、今回は戻って来てから数日間は食い
  が細くなっていましたし、精神的にも少しナーバス
  な印象がありました。動きを見てもフットワークが
  本来のものでは無いように感じましたので、週末は
  焦らせずにゆっくり走らせていい頃のフォームを思
  いださせるように取り組みました。その結果、25日
  にも登坂しましたがだいぶ走りも良くなってきまし
  たので、明日から時計を出す予定にしています。前
  回は距離が長いとジョッキーからも指摘がありまし
  たので、次走は距離を詰めたいと思いますが、10月
  14日の東京にマイル戦がありますので、そこを目標
  の一つにして進めて行ければと考えています」

24年09月20日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「ノーザンファーム天栄でコンスタ
  ントに乗り込むことが出来ていたようですし、今日
  の検疫でこちらに戻させていただきました。まずは
  馬体面に問題は無いかよく確認して、大丈夫であれ
  ば明日から乗り運動を開始していきます。具体的な
  番組については、追い切りの動きを見ながら検討さ
  せていただきたいと考えています」
  20日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。

24年09月13日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「この中間は週2回坂路コースでの乗り
  込みを行っており、両日14-14ペースで駆け上がっ
  ています。先週よりもやや負荷を落としていますが、
  脚元に異常はありません。体調面はまだ良化の余地
  がありますから、このまま適度に動かしつつ状態ア
  ップを図っていきたいですね。馬体重は492kgです」

24年09月06日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の1回は14-13ペースで、残り
  の2回は14-14ペースで駆け上がっています。動きそ
  のものは悪くないものの、馬体の感じから体調がま
  だ本調子ではないのかなといった印象を受けます。
  体を緩めないようにこの調子で乗り進めつつ、コン
  ディションを上向かせていきたいですね。馬体重は492kgです」

24年08月30日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の1回は14-13ペースで、残り
  の2回は14-14ペースで駆け上がっています。終いハ
  ロン13秒まで脚を伸ばしていますが、しっかりとハ
  ミを取って走ることが出来ており、動きはまずまず
  です。このまま14-13中心で動かしていければと思
  います。馬体重は488kgです」

24年08月23日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「その後は周回コースでの軽めのキャン
  ターを経て、坂路コースでの乗り込みへ移行してい
  ます。現在は週2回登坂し、1回ずつ14-14ペース、
  15-15ペースで駆け上がっています。徐々にペース
  を上げることが出来ているように、身のこなしには
  これと言った問題は無いですし、この調子で負荷を
  強めていきたいところです。馬体重は490kgです」

24年08月16日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
  たが、脚元を含めてこれと言った異常はありません
  でした。しばらくは軽めの運動に止めて疲労回復を
  図り、今週から乗り運動をスタートしています。現
  在は周回コースでのハッキングを行っており、今後
  は状態を見ながら徐々にピッチを上げていければと
  思います。馬体重は481kgです」

24年08月07日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  木村哲也調教師「新潟競馬場に到着してからは暑さ
  に堪えることなく、トレセンで調整していた時と変
  わらず落ち着いていましたから、現状の力を発揮で
  きる状態だったと思います。唯一の懸念点は、小頭
  数の大外枠でしたし、スローペースになって行きた
  がってしまうことだけでしたが、結果的にその通り
  となってしまいました。道中はリラックスする時間
  が無かったですし、直線でも苦しくなってしまいま
  した。良い走りをお見せ出来ず申し訳ございません
  が、また一から調教に取り組み、良い走りをお見せ
  できるように調整していきたいと思います。トレセ
  ンに戻ってよく確認しましたが、馬体にはこれと言
  った異常は見られませんでした。しかし、全体的に
  走ったなりの疲れは見受けられますし、暑さが厳し
  い中、調教から頑張ってくれましたから、昨日ノー
  ザンファーム天栄へ放牧に出させていただきました」
  6日(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

24年08月03日テレフォンサービスより
  8月3日(土) 新潟11R 月岡温泉特別 (混) 芝2000m C.ルメール(55.0kg) 5着 1人気
C.ルメール騎手「前走で1,600m戦を走ったこともあり、
道中はハミを噛んで一生懸命に走っており、リラックス
するところがありませんでした。直線も苦しくなって右
にモタれるなど、フラフラしながら走っていたので、
2,000mは長いのでしょう。やはり1,600m戦の方がリラッ
クスして走れると思いますし、良いパフォーマンスを発
揮してくれそうです」

24年08月02日テレフォンサービスより
  08月03日(土)新潟11R 17:50 月岡温泉特別(混) 芝2000m 8頭 C.ルメール(55.0) 8枠 8番

24年08月01日テレフォンサービスより
  08月03日(土)新潟11R 17:50 月岡温泉特別(混) 芝2000m 8頭 C.ルメール(55.0)

24年07月31日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「31日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中は3頭隊列の最後方から進め、
  直線では最内に進路を取って脚を伸ばすと、先頭を
  走っていた馬には1馬身ほど先着、2番手を走ってい
  た馬とは同入する形でゴールしています。当該週追
  い切りということで、あまり無理をしない程度に行
  いましたが、馬なりでラスト1ハロンは11.3秒をマ
  ークしているように、スッと反応して加速できてい
  ましたし、先週と比べても、状態・動きの質共に上
  向いているように感じます。乗り手ともしっかりコ
  ンタクトを取れていますし、良いバランスで走れる
  ようになってきましたから、この状態をキープして
  レース当日を迎えたいですね。昇級初戦で簡単な競
  馬にはならないと思いますが、厳しい暑さの中、こ
  こまでしっかりと調教をこなしてくれましたし、自
  身の能力を発揮することが出来れば、良い結果が付
  いてくると思いますから、頑張ってもらいたいです
  ね。なお、鞍上はC.ルメール騎手に依頼しています」
  助 手 美浦W稍 83.8 - 67.4 - 52.1 - 37.7 - 11.3 位置[3] 馬ナリ
  ソニックスター(古オープン)馬ナリの内0.6秒追走同入
  08月03日(土)新潟11R 月岡温泉特別(混) 芝2000m C.ルメール

24年07月29日テレフォンサービスより
  08月03日(土)新潟11R 月岡温泉特別 芝2000m C.ルメール

24年07月28日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 53.0 - 38.7 - 25.4 - 12.2 一杯

24年07月26日テレフォンサービスより
  08月03日(土)新潟11R 月岡温泉特別 芝2000m

24年07月25日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「24日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが先行して進め、
  直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は同
  入する形でゴールしています。馬なりでサッと脚を
  伸ばしましたが、手応え的にも余裕がありましたし、
  全体的に悪くない動きだったものの、走りのバラン
  スやコントロール性といった部分ではもう一段階良
  化の余地がありますね。それでも、中身の方は段々
  としっかりしてきた印象なので、このまま問題無け
  れば8月3日の新潟・月岡温泉特別への出走が視野に
  入ってくるのではないかと思っています。このとこ
  ろ暑さが厳しくなっていますから、体調面には気を
  付けつつ進めていければと思います」

24年07月24日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 84.3 - 69.1 - 53.8 - 39.0 - 12.1 位置[4] 馬ナリ
  トレヴィ(新馬)馬ナリの外0.3秒先行同入

24年07月21日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂稍 55.2 - 39.8 - 25.7 - 12.5 馬ナリ

24年07月17日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  調教助手「17日にWコースで追い切りを行いました。
  帰厩後初時計になるので単走の形を採り、自分のリ
  ズムを重視して走らせています。まだベースは低い
  ものの、その中で5ハロンから67.7秒という時計を楽
  な感じでマーク出来ていますし、ニュージーズなり
  に最後までしっかりと走ることが出来ていました。
  ボロが緩かったりとまだ内面にはしっかりとしてい
  ない部分はあるものの、それでも前走後に一息入れ
  て、馬は少し良い方向に成長してくれているのかな
  と感じますし、それを上手く競馬で結び付けられる
  ように努めていきます」
  助 手 美浦W重 97.8 - 82.5 - 67.7 - 53.3 - 39.1 - 12.6 位置[5] 馬ナリ

24年07月14日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂稍 58.1 - 42.2 - 27.3 - 13.2 馬ナリ

24年07月11日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「ノーザンファーム天栄で速めのと
  ころをこなしながら乗り込むことが出来ていたよう
  ですし、今日の検疫でこちらに戻させていただきま
  した。まずは脚元を含めてよく状態を確認させてい
  ただき、大丈夫であれば明日から乗り運動をスター
  トしていきたいと思います」
  11日(木)に美浦トレセンへ帰厩しています。

24年07月10日テレフォンサービスより
  11日(木)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。

24年07月05日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は週3回の坂路入りの内、1回は14-
  13ペースで、残りの2回は14-14ペースで駆け上がる
  ようにしています。ペースアップ後も手応え的には
  これと言った問題は無いものの、もっと馬体をしっ
  かりと使って走れるように意識して乗り進めていけ
  ればと思います。馬体重は492kgです」

24年06月28日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、全日14-14ペースで動かしています。
  先週より少しペースを上げていますが、前向きに最
  後まで走ることが出来ています。まだ動きの質は高
  めていく必要があるものの、更なるペースアップも
  見据えつつ乗り進めていきたいですね。馬体重は492kgです」

24年06月21日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
  たが、脚元を含めてこれと言った問題はありません
  でした。先週一杯は軽めのメニューで様子を見てい
  たものの、乗り運動を行う分には特に問題は無いの
  で、今週から坂路コースでの調教を開始しています。
  現在は週2回15-15ペースで駆け上がっており、今後
  も徐々に負荷を強めていければと思います。馬体重
  は496kgです」

24年06月12日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  木村哲也調教師「先週は改めておめでとうございま
  した。東京競馬場に到着してからはいつも通り過ご
  せていたものの、パドックに向かうと少しテンショ
  ンの高いところが見受けられました。それでも、大
  きく体力を消耗するほどではありませんでしたし、
  返し馬でも少し頭を上げるところがありましたが、
  レースに影響することは無かったので、これくらい
  であれば許容範囲だと思います。この中間の調教で
  は、コントロール性の部分で難しいところがありま
  したので、工夫しながら修正に取り組んでいたので
  すが、レースではしっかり折り合えていましたし、
  良いリズムで進められたと思います。直線で鞭を入
  れられた際の反応も良かったですし、良い脚で伸び
  てくれましたね。前走では馬場が緩かったり、落ち
  着く時間が無かったりとニュージーズにとっては厳
  しい競馬となってしまいましたが、ここでしっかり
  と勝つことが出来て良かったです。トレセンに戻っ
  てよく確認したところ、脚元を含めて大きな問題は
  ありませんでしたが、しっかりと結果を出してくれ
  たので、本日ノーザンファーム天栄へ放牧に出させ
  ていただきました」
  12日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

24年06月09日テレフォンサービスより
  6月9日(日) 東京12R 3歳以上1勝クラス (混) 芝1600m C.ルメール(55.0kg) 1着 1人気
  C.ルメール騎手「おめでとうございました。返し
  馬では口向きが硬いところもありましたが、レース
  ではしっかり折り合えましたし、全く問題ありませ
  んでした。前走では力んで一生懸命走っていました
  が、今日はリラックスしていましたね。馬場も乾い
  ていて走りやすそうでしたし、直線でゴーサインを
  出した後の伸びは素晴らしかったです。しっかりと
  流れに乗って追走できていたので、1,600mは合って
  いると思います。上のクラスでも楽しみですね」

24年06月08日テレフォンサービスより
  06月09日(日)東京12R 16:30 3歳以上1勝クラス(混) 芝1600m 17頭 C.ルメール(55.0) 7枠 13番

24年06月06日テレフォンサービスより
  06月09日(日)東京12R 16:30 3歳以上1勝クラス(混) 芝1600m 17頭 C.ルメール(55.0)

24年06月05日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「5日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが3頭併せの一
  番後ろを追走して、直線では最内から伸びてくると、
  最後は各馬と馬体を並べる形でゴールしています。
  依然としてコントロール性には難しい部分を見せて
  しまうことがありますが、追い切りでは馬なりで余
  力を持った走りながらも、ラスト1ハロンは11.4秒
  をマークしているように、当該週の追い切りとして
  も良い内容で終えられたのではないかと思います。
  状態は良さそうですし、高い能力を持っているのは
  間違いない馬だと感じていますから、レースでもし
  っかりと自身の力を発揮して、良い結果を得られれ
  ばと思っています」
  助 手 美浦W良 86.1 - 69.4 - 53.9 - 38.7 - 11.4 位置[2] 馬ナリ
  アトリウムチャペル(古馬1勝)馬ナリの内0.7秒追走同入
  06月09日(日)東京12R 3歳以上1勝クラス(混) 芝1600m C.ルメール

24年06月02日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂稍 52.7 - 38.6 - 25.1 - 12.1 強め

24年05月31日テレフォンサービスより
  06月09日(日)東京12R 3歳以上1勝クラス 芝1600m C.ルメール

24年05月30日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「29日にWコースで追い切りを行い
  ました。今週はスタンド前から出て、先週よりも長
  めの距離を乗るようにしており、6ハロンから82.6
  秒のラスト1ハロンは11.5秒をマークしています。
  時計自体はしっかりと出ていて、手応え的にも最後
  まで余裕がありました。ただ、走りのバランス的に
  はもう一つの印象で、特にコントロール性のところ
  で難しい部分を見せてしまっていました。先週もそ
  うでしたが、馬の意識がしっかりと人に対して向い
  ていないので、その分良いリズムで走れていない印
  象ですから、上手く修正していけるように努めてい
  きます。なお、次走は6月9日の東京・芝1,600m戦
  を予定しており、鞍上はC.ルメール騎手に依頼し
  ています」

24年05月29日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W稍 99.1 - 82.6 - 67.1 - 52.3 - 37.6 - 11.5 位置[3] 馬ナリ

24年05月26日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 55.3 - 39.4 - 25.4 - 12.4 馬ナリ

24年05月23日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「22日にWコースで追い切りを行い
  ました。先週末には坂路コースで15-15を切るくら
  いのところを行っていますが、本格的な追い切りは
  帰厩後これが初めてなので、単走の形を採っていま
  す。5ハロンから70-40を切る程度と無理はさせてい
  ないので、手応えには問題ないものの、馬が人間の
  方に集中して意識を向けられていない部分がありま
  すね。その分しっかりと馬体を使った走りが出来て
  いない印象ですし、心身の状態を上手く整えられる
  ように進めていきます」

24年05月22日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 84.7 - 69.2 - 54.1 - 39.2 - 12.1 位置[3] 馬ナリ

24年05月19日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 61.8 - 45.0 - 29.7 - 14.9 馬ナリ

24年05月16日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「ノーザンファーム天栄でピッチを
  上げながら乗り込みを積むことが出来ていたようで
  すし、今日の検疫でこちらに戻させていただきまし
  た。まずはよく馬体面を確認させていただき、問題
  なければ明日から乗り運動をスタートしていきたい
  と思います。具体的な予定については、こちらでの
  動きを見ながらどうするか検討させていただきます」

24年05月10日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は週3回の坂路入りの内、2回は
  14-13ペースで、1回は14-14ペースで乗り込んでい
  ます。14-13中心の調教へ移行できているように、
  乗り込みは順調ですし、徐々に中身も整ってきてい
  るのかなと思います。このまま第3回東京開催での
  出走を見据えて、状態を整えていければと考えてい
  ます。馬体重は485kgです」

24年05月03日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「この中間は週3回の坂路入りの内、1回
  は14-13ペースで、残りの2回は14-14ペースで乗り
  込むようにしています。先週よりも一段階ペースア
  ップしたことに加えて、1日2本登坂しているので、
  中身の濃い調教を積むことが出来ています。このま
  ま14-13中心で乗り込みつつ、ベースを整えていけ
  ればと考えています。馬体重は494kgです」

24年04月26日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は登坂回数を週3回に増やしてお
  り、その内の2回は14-14ペースで、残りの1回は15-
  15ペースで動かしています。登坂回数・ペース共に
  一段階負荷を強めて乗り込んでいますが、疲れが出
  てくることはありません。ただ、14-14の動きには
  まだ良化の余地がありますから、乗り込みつつ質を
  高めていきたいですね。馬体重は496kgです」

24年04月19日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「その後も疲れがぶり返すことはなかっ
  たので、今週から坂路調教を開始しました。ここま
  で2回登坂し、両日とも15-14ペースを行っており、
  まずまずの手応えで動くことができています。時計
  を出した後も異常は見られないので、このまま徐々
  にピッチを上げていきます。馬体重は496kgです」

24年04月12日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「その後もトレッドミルでの軽めのキャ
  ンターを行っていましたが、徐々に身のこなしもし
  っかりしてきている様子だったので、今週半ばから
  乗り運動を開始しました。現在は周回コースでのハ
  ッキングを行っており、乗り出し後も大きな問題は
  無さそうなので、徐々にピッチを上げていければと
  思います。馬体重は498kgです」

24年04月05日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「先週こちらに戻ってきてから馬体をチ
  ェックしたところ、治療を行うほどの目立ったダメ
  ージはありませんでした。ただ、レースで走ったな
  りの疲労は感じられましたので、今週まではトレッ
  ドミルでの軽めのキャンターに止め、疲労回復を図
  っています。状態に合わせて徐々に立ち上げていき
  ます。馬体重は495kgです」

24年03月28日テレフォンサービスより
  28日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

24年03月27日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  調教助手「追い切り時から右に張るような面を見せ
  ていて、それが少し不安な要素でもあったのですが、
  レースでも操縦性と意味ではそういった面が影響し
  てしまった部分もあったのかもしれません。また、
  トビが奇麗なタイプですから、緩んだ馬場に脚を取
  られて走り辛い部分もあったでしょう。期待度が高
  かっただけに今回の結果は残念ですが、まだキャリ
  アの浅い馬ですし、この経験を今後に活かせるよう
  に努めていきます。レース後は美浦トレセンに戻っ
  てきており、よく状態を確認しましたが、今のとこ
  ろ大きな問題はありません。この後は一旦放牧に出
  して、レースの疲れをしっかりと取ってもらう方向です」

24年03月23日テレフォンサービスより
  03月23日(土)阪神11R 15:35 毎日杯G3国際 芝1800m 10頭 C.ルメール(57.0) 8枠 10番
  3月23日(土) 阪神11R 毎日杯G3 国際 芝1800m C.ルメール(57.0kg) 8着 2人気
  C.ルメール騎手「今回は残念な結果となってしま
  いました。しっかりスタートを決めてくれましたが、
  道中は馬場が緩くて走りづらそうでしたし、休み明
  けのレースということもあって一生懸命走っていま
  した。また、途中から押し上げてきた馬が外にいた
  ことで落ち着く時間がなかったです。今回がまだ2
  戦目でレース経験が浅かったことも結果に影響した
  と思いますが、ポテンシャルは高く、まだまだ伸び
  代があると思いますからこの経験が次に活かされる
  といいですね」

24年03月21日テレフォンサービスより
  03月23日(土)阪神11R 15:35 毎日杯G3国際 芝1800m 10頭 C.ルメール(57.0)

24年03月20日テレフォンサービスより
  助 手 栗東CW良 81.9 - 65.9 - 51.5 - 36.7 - 11.2 位置[3] 馬ナリ
  ブレッシングレイン(障オープン)一杯の内0.3秒追走クビ遅れ
  03月23日(土)阪神11R 毎日杯G3国際 芝1800m C.ルメール
  在厩場所:栗東トレセン
  木村哲也調教師「20日にCWコースで併せて追い切
  りを行いました。道中はニュージーズが追走して、
  直線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は少
  し遅れる格好で終えています。現地に帯同している
  スタッフからは、『前半は少し右に張る面はあった
  ものの、大きく走りのバランスが崩れるようなとこ
  ろは無かったですし、許容範囲だったと思います。
  道中の前進気勢は前回調整時より増していますし、
  ラスト1ハロンは11.2秒をマークしながらも、まだ
  手応えには余裕がありました』と報告を受けていま
  す。ここまで大きなトラブルなく順調に進めること
  が出来ましたし、いきなりの重賞でそう甘くはない
  と思いますが、今後に向けても良い走りを見せてく
  れればと期待しています」

24年03月17日テレフォンサービスより
  助 手 栗東坂良 55.4 - 39.7 - 25.6 - 12.3 馬ナリ

24年03月15日テレフォンサービスより
  03月23日(土)阪神11R 毎日杯G3 芝1800m C.ルメール

24年03月14日テレフォンサービスより
  在厩場所:栗東トレセン
  木村哲也調教師「13日にCWコースで併せて追い切
  りを行いました。道中はニュージーズが先行して、
  直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬
  体を並べてゴールしています。現地に帯同している
  スタッフからは、『普段は美浦にいる時と同じよう
  に穏やかに過ごしているのですが、今週の追い切り
  では気持ちが入ってガツンと進もうとしていました。
  気持ちだけでなく、馬自身に力が付いているので、
  余計にそういった面が出てしまっている印象です。
  ただ、追い切りを終えるといつも通りに落ち着いて
  いましたし、オンとオフの切り替えといった部分で
  は今のところ問題はありません』と報告を受けてい
  ます。今後もメンタル面には注意しながら、来週の
  競馬に向けて進めていきます。なお、毎日杯の鞍上
  はC.ルメール騎手に依頼しています」

24年03月13日テレフォンサービスより
  助 手 栗東CW不 99.4 - 82.7 - 67.7 - 52.7 - 37.7 - 11.4 位置[5] 馬ナリ
  ステルナティーア(古馬2勝)直強めの外0.5秒先行同入

24年03月10日テレフォンサービスより
  助 手 栗東坂良 54.9 - 40.0 - 25.5 - 12.5 末強め

24年03月07日テレフォンサービスより
  在厩場所:栗東トレセン
  木村哲也調教師「直前での輸送は避けたいですし、
  向こうに滞在している管理馬もいることから、先週
  末に栗東トレセンへ移動させていただきました。現
  地に到着してすぐは環境の変化からテンションが高
  くなってしまったものの、段々と落ち着きを取り戻
  した感じですし、体調面に問題は無かったことから、
  7日にCWコースで追い切りを行いました。単走の
  形を採り、5ハロンから68.2秒のラスト1ハロンは
  12.4秒というタイムをマークしています。現地のス
  タッフからは、『ゆっくりなペースやスピードに乗
  ってからは良い動きが出来るのですが、その間の徐
  々にペースを上げていく部分での走りの質がまだ物
  足りませんし、その点はしっかり修正していきたい
  と思います』と話していました。予定している毎日
  杯まで十分時間はありますし、上手くベースを整え
  ていければと思います」
  助 手 栗東CW稍 99.1 - 82.6 - 68.2 - 53.3 - 38.9 - 12.4 位置[3] 馬ナリ

24年03月01日テレフォンサービスより
  03月23日(土)阪神11R 毎日杯G3 芝1800m

24年02月29日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「28日にWコースで追い切りを行い、
  5ハロンから69.5秒のラスト1ハロンは11.9秒という
  タイムをマークしています。先週末には坂路コース
  で15-15を切るくらいのところを行っていますが、
  これが実質の帰厩後初時計になりますから、まずは
  単走で時計を出しています。これからペースを上げ
  ていった際にどうなるかという点はあるものの、ま
  だ70-40を切るくらいですから、全体的にはまずま
  ずな動きは出来ていたのかなと思います。今のとこ
  ろ、3月23日の阪神・毎日杯に向けて調整していく方針です」

24年02月28日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 86.5 - 69.5 - 54.2 - 39.0 - 11.9 位置[5] 馬ナリ

24年02月25日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 62.7 - 45.3 - 29.4 - 14.5 馬ナリ

24年02月22日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「22日の検疫が回ってきましたので、
  こちらに戻させていただきました。まずは脚元を含
  めてよく馬体を確認させていただき、問題なければ
  明日から乗り運動をスタートしていきたいと思います」
  22日(木)に美浦トレセンへ帰厩しています。

24年02月16日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の2回は14-13ペースで、残り
  の1回は14-14ペースで動かしています。この中間か
  ら14-13中心の調教へとステップアップしています
  が、馬体に疲れが出てくることなく調整できていま
  すし、この調子で乗り込んで鍛えていきたいですね。
  馬体重は496kgです」

24年02月09日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「この中間は週3回坂路コースを14-14ペ
  ースで駆け上がっています。先週よりも少しペース
  は落ちているものの、脚元等に問題は無く、手応え
  もまずまずです。出来れば来月中の競馬を視野に入
  れたいところですし、この調子で上手く態勢を整え
  ていければと思います。馬体重は487kgです」

24年02月02日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の1回は14-13ペースで、残り
  の2回は14-14ペースで動かしています。より負荷を
  強めた調教を課していますが、動きはしっかりとし
  ていますね。このまま14-13中心の調教メニューに
  移行していければと思います。馬体重は494kgです」

24年01月26日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っていますが、全日14-14ペースで動かすよう
  にしています。少し全体的な負荷を強めましたが、
  脚取りはしっかりとしていますし、特に問題なく調
  整することが出来ています。次走に向けて、この調
  子でベース強化に努めていきたいですね。馬体重は
  491kgです」

24年01月19日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「その後もレースの疲れがぶり返すこと
  はなかったので、先週末から坂路入りしています。
  そして今週は坂路調教を3回行っており、1回は15-14、
  2回は14-14で登坂しています。デビュー戦で良い勝
  ち方をしてくれましたし、今後が楽しみになりまし
  たね。次走も良い状態で出走できるよう、しっかり
  と状態を整えていきます。馬体重は490kgです」

24年01月12日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
  たが、脚元を含めて特にこれと言った異常はありま
  せんでした。先週一杯は軽めのメニューに止めて、
  今週から騎乗運動を開始しており、現在は周回コー
  スでのハッキングを行っています。今後も状態に合
  わせて、徐々に負荷を強めていきます。馬体重は487kgです」

24年01月05日テレフォンサービスより
  5日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

24年01月03日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「先週は改めておめでとうございま
  した。中山競馬場に到着してからも馬の様子に問題
  は無く、パドックでも落ち着いて歩くことが出来て
  いましたし、今回のところはレースに向かっていく
  までの流れにこれと言ったマイナス面は見せません
  でした。スタートもポンと出ることが出来ましたし、
  その後もジョッキーの指示通りにスムーズに走るこ
  とが出来ていて、調教で教えてきたことが実戦に上
  手く結びついたことは良かったですね。1倍台の人
  気に推されていましたし、こうして結果を残すこと
  が出来て一安心です。レース後は、脚元を含めてこ
  れと言った問題は見られませんね。現在は軽めに動
  かしながら様子を見ており、もう少しこちらで状態
  を確認しながら判断しますが、今のところ無理はさ
  せない方向で考えています」

23年12月28日テレフォンサービスより
  12月28日(木) 中山5R 2歳新馬 (混) 芝2000m C.ルメール(56.0kg) 1着 1人気
  C.ルメール騎手「初めての競馬だったことを考え
  ると、今日はパーフェクトだったと思います。スタ
  ートはちゃんと反応してくれましたし、道中はしっ
  かりと折り合って走ることが出来ていました。前の
  馬がフラフラしていましたが、直線では空いたスペ
  ースを上手く突くことが出来て、追い出すと良い瞬
  発力を見せてくれました。直線で少し内に寄って行
  く面はあったものの、フレームはしっかりとしてい
  て、まだ伸び代がありそうですから、これからが楽
  しみです」
  愛馬勝利時のゴール前・口取り写真など記念品のご
  購入はこちらから→http://www.gkzen.net/(外部
  リンク(PCサイト):ゼン・フォトグラフィックア
  ーツ ※初回ご利用時は会員登録が必要となります。
  写真掲載は出走からおおよそ3〜4日後となります)

23年12月27日テレフォンサービスより
  12月28日(木)中山5R 12:25 2歳新馬(混) 芝2000m 15頭 C.ルメール(56.0) 4枠 7番

23年12月26日テレフォンサービスより
  12月28日(木)中山5R 12:25 2歳新馬(混) 芝2000m 15頭 C.ルメール(56.0)

23年12月24日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 86.0 - 69.5 - 53.5 - 38.4 - 11.5 位置[3] 末強め
  フレッチア(古オープン)馬ナリの内0.2秒追走同入

23年12月22日テレフォンサービスより
  12月28日(木)中山5R 2歳新馬 芝2000m

23年12月21日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「20日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中は3頭縦列の2番手から進め、直
  線では真ん中に進路を取って脚を伸ばすと、前を走
  っていた他馬とは同入、後ろから追いかけてきた相
  手には先着しています。まだフォームにロスがある
  部分はありますが、脚捌き自体は最後までしっかり
  としていましたね。ただ、追い切り後に行ったゲー
  ト練習ではバタバタするところを見せていたり、動
  きの質と共にまだ修正を図っていかないといけない
  ところはあるのかなといった印象です。23日の中山・
  芝1,800m戦にT.マーカンド騎手で出馬投票させ
  ていただきましたが、残念ながら除外になってしま
  いました。今後については状態を見て判断しますが、
  28日の中山・芝2,000mへの出走も視野に入れています」

23年12月20日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 84.5 - 68.0 - 53.1 - 38.6 - 11.5 位置[3] 馬ナリ
  ゴールデンシロップ(古オープン)馬ナリの内0.6秒追走同入
  12月23日(土)中山5R 2歳新馬 芝1800m T.マーカンド

23年12月17日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 53.9 - 39.1 - 25.3 - 12.1 一杯

23年12月13日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W稍 98.6 - 82.5 - 67.1 - 52.1 - 37.5 - 11.6 位置[5] 馬ナリ

23年12月10日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 56.3 - 40.9 - 26.4 - 12.6 馬ナリ

23年12月08日テレフォンサービスより
  12月23日(土)中山5R 2歳新馬 芝1800m

23年12月07日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「6日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが3頭縦列の先
  頭を走り、直線では一番外に進路を取って脚を伸ば
  すと、最後は馬体を並べてゴールしています。まだ
  走りのバランスには改善の余地が残っていて、特に
  右へのモタレは先週同様に見受けられます。また、
  まだ馬体をしっかりと使えず、上を向いて走る部分
  がありますから、そういったところにも良化の余地
  を残しますね。ただ、乗り手の印象としては先週よ
  りも動きの感じは良かったようですし、今のところ
  23日の中山・芝1,800m戦でのデビューを目指して
  調整していく方針です」

23年12月06日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W稍 68.3 - 53.4 - 38.1 - 11.6 位置[6] 馬ナリ
  アトリウムチャペル(二歳1勝)馬ナリの外0.8秒先行同入

23年12月03日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 57.6 - 42.3 - 27.0 - 13.0 馬ナリ

23年11月30日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「29日にWコースで併せて追い切り
  を行いました。道中はニュージーズが追走して、直
  線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体
  を並べてゴールしています。先週末には坂路コース
  で15-15を切るくらいのところを行っていますが、
  これが実質的に帰厩後初時計になりますから、70-
  40を切るくらいのところを目安に行いました。時計
  自体にはちゃんと対応できていますが、モタレが激
  しいところがあり、直線では特に右にモタレてしま
  っていました。その分、加速がもう一つかなと感じ
  ましたし、そこはベースがまだ整っていないことも
  要因だと思いますから、上手く良化を促していきた
  いですね」

23年11月29日テレフォンサービスより
  助 手 美浦W良 85.5 - 68.8 - 53.8 - 39.2 - 12.1 位置[3] 馬ナリ
  ライラスター(古馬2勝)馬ナリの内0.4秒追走同入

23年11月26日テレフォンサービスより
  助 手 美浦坂良 60.6 - 44.7 - 29.5 - 14.7 馬ナリ

23年11月22日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「ノーザンファーム天栄で順調に乗
  り込みを積むことが出来ているようでしたし、昨日
  の検疫でこちらに戻しています。脚元を含めて特に
  問題は無かったので、今日はダートコースで軽めの
  キャンターを行っています。第5回中山開催後半で
  のデビューを見据えて進めていければと思います」
  21日(火)に美浦トレセンへ帰厩しています。

23年11月17日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の2回は14-13ペースで、残り
  の1回は14-14ペースで動かしています。今週から更
  に負荷を強めて14-13中心のメニューを課していま
  すが、脚元を含めて疲れが出てくることはありませ
  ん。出来れば年内でのデビューを目指していきたい
  と考えているので、このまま緩めずに乗り込んでい
  きたいですね。馬体重は490kgです」

23年11月10日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は週3回の坂路入りの内、1回は
  14-13ペースで、残りの2回は14-14ペースで乗り込
  んでいます。厩舎では少し前向きさに欠くようなと
  ころがあったようですが、ペースアップ後も真面目
  に走ることが出来ており、動きも悪くありません。
  このまま14-13中心で乗り込んでいき、状態アップ
  を図っていきたいですね。馬体重は490kgです」

23年11月03日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っていますが、ペースは全日14-14に上げてい
  ます。少し全体的な負荷を強めましたが、大きな問
  題なく対応できていますし、乗り役の指示もちゃん
  と聞いて走ることが出来ています。しばらくはこれ
  くらいで乗り進めつつ、しっかりとしたベースを築
  いていきたいですね。馬体重は489kgです」

23年10月27日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込み
  を行っており、その内の1回は14-14ペースで、残り
  の2回は15-15ペースで動かしています。今週から
  14-14を取り入れ始めましたが、特に戸惑うことな
  く対応できています。脚元を含めて馬体面に問題が
  出てくることはありませんし、この調子で負荷を強
  めていければと思います。馬体重は489kgです」

23年10月20日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
  たが、脚元を含めて馬体面にこれと言った問題はあ
  りませんでした。先週までは軽めのメニューで様子
  を見ていましたが、今週から乗り運動を開始してお
  り、現在は坂路コースを15-15ペースで登坂してい
  ます。まずまず対応できていますし、この調子でピ
  ッチを上げていければと思います。馬体重は491kgです」

23年10月11日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  木村哲也調教師「ゲート練習自体は順調に積むこと
  が出来ていましたし、先週の金曜日に練習を兼ねて
  ゲート試験を受けてみたところ、無事に合格するこ
  とが出来ました。大きなトラブルなく試験をパスす
  ることが出来たのは良かったものの、先週もお話し
  したように自分から積極的に走ろうとするタイプで
  はなく、上手く乗り手が気持ちを乗せつつ試験に挑
  めたことで合格することが出来た部分もありました
  から、今後もいかに走る方に気持ちを引き出せるか
  は課題になってくるのかなと感じています。試験後
  も馬体面に大きな問題は無いものの、一旦放牧に出
  してデビューに向けてしっかりと乗り込んでもらい
  たいと思います」
  11日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
  出ています。

23年10月09日テレフォンサービスより
  助 手 美南坂重 63.0 - 45.3 - 29.5 - 15.0 馬ナリ

23年10月06日テレフォンサービスより
  助 手 美南坂良 66.3 - 47.7 - 30.5 - 14.9 馬ナリ
  6日(金)にゲート試験を受けて合格しています。

23年10月05日テレフォンサービスより
  助 手 美南坂稍 65.9 - 48.3 - 30.7 - 14.8 馬ナリ

23年10月04日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「その後もじっくりと乗り運動を行
  っていましたが、段々とこちらの環境に馴染んでき
  た印象でしたから、今日からゲート練習をスタート
  しています。今日は入り・駐立の確認と、手開けで
  の発進の練習を行いましたが、一通りの動作にこれ
  と言った問題はありませんでした。今後は発進の練
  習を中心に行っていき、ゲート試験の目途を立てて
  いければと思います。普段の調教では、まだ自らハ
  ミを取って走る感じではありませんから、もう少し
  良い意味での前向きさが出て来てくれればなという
  印象を持っています」

23年09月27日テレフォンサービスより
  在厩場所:美浦トレセン
  木村哲也調教師「先週末の検疫でこちらへ入厩させ
  ていただきました。まだトレセンの環境に慣らして
  いる段階ですし、ゲート練習は行っていないのです
  が、ここまでは特に気性面での問題は無さそうです
  ね。今朝は坂路で軽くキャンターをさせてみたとこ
  ろ、やや硬さこそあるものの、走りは悪くないです
  し、これから進めていけそうな土台は持っています。
  もう少しじっくりと時間を掛けながらトレセン内の
  様々な場所に慣らしていき、それが終わったところ
  でゲート練習を開始いたします」

23年09月23日テレフォンサービスより
  23日(土)に美浦・木村哲也厩舎へ入厩しています。

23年09月22日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム天栄
  空港担当者「この中間は坂路調教を週4回行い、そ
  の内3回は14-14で登坂していました。状態はだいぶ
  上がってきていましたので、美浦トレセンへの入厩
  に向けて、20日にこちらを発っています。まだ課題
  はありますが、ある程度の体力は備わってきていた
  ので、ゲート試験までは問題なく進められると思い
  ます。出発前の馬体重は500kgでした」

23年09月15日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間は週5回坂路コースでの調教を行
  っており、その内の週3回は1日2本登坂させていま
  す。基礎体力は徐々に向上してきましたが、頭を振
  りながら走るなど、良いフォームで走ることが出来
  ていないですし、14-14を切るくらいのところです
  とフットワークがバラついてしまいますね。馬体重
  は508kgです」

23年09月08日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「先週はリフレッシュのため軽めの運動に控
  えていましたが、この中間から坂路コースでの騎乗
  運動を再開しています。まだ体がしっかりとしてな
  いので、速いペースですと道中はフラフラするよう
  なところはあるものの、気難しさなどは見せていま
  せんし、この馬なりには順調に良化を遂げています。
  馬体重は518kgです」

23年09月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「ここまでしっかりと乗り込んできましたか
  ら、この中間は乗り運動を行わず、トレッドミルと
  ウォーキングマシンでの運動に止めています。目に
  見えない疲れが溜まっていたでしょうし、怪我のリ
  スクを下げるためにも引き続きリフレッシュを挟み
  ながら進めていきたいですね。馬体重は512kgです」

23年08月25日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間も坂路コースを週4回登坂してい
  ます。基本的にはハロン15秒で、速い日でハロン14
  秒から13秒近くまで脚を伸ばしており、先週に続き
  良い内容の調教を消化することができています。引
  き続きトモの強化を図りながら、移動に向けて態勢
  を整えていきます。馬体重は504kgです」

23年08月18日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間は週4回坂路調教を行っているの
  ですが、その内の週2回は13-13に迫るくらいで動か
  しています。力を付けてきたことで質の良い走りを
  見せているものの、欲を言えばもう少しトモを使え
  るようにしたいですね。順調にベースアップするこ
  とが出来ていますので、移動へ向けてこのまま乗り
  進めてまいります。馬体重は512kgです」

23年08月11日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間は週4回坂路調教を行っており、
  その内の週3回は15-15を切るくらいのところまで脚
  を伸ばしています。背中からトモにかけてなるべく
  疲れを溜めないように注意しながら乗り込んでいる
  のですが、この馬なりには体を使えるようになって
  きました。ただ、全体的に硬さを感じますし、体幹
  もしっかりとしてきて欲しいですね。馬体重は512kgです」

23年08月04日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「背腰からトモにかけて疲れが溜まりやすい
  ですから、適度にリフレッシュを挟みながら進めて
  います。坂路登坂時にトモの甘さが気になりますし、
  もう一段階パワーアップしてくるともっと質の高い
  走りが出来そうですよ。まだ具体的な移動予定は立
  っていないものの、今月中にメドは立てられそうで
  す。馬体重は520kgです」

23年07月15日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間には背腰からトモに掛けての疲労
  を取る為、獣医師に治療を行ってもらいました。非
  力なところに大きく変わった感じは無いものの、こ
  の馬なりにしっかりとして以前ほど疲れが溜まらな
  くなってきました。現在は坂路コース主体で乗り込
  みを進めており、週5回の内2回は15-15ペースで登
  坂しています。馬体に疲れが出てきても精神面が悪
  い方に向くことはありませんし、飼い葉もよく食べ
  てコンディションは良いですよ。この調子で馬の状
  態に合わせながら、良化を促していきたいと思いま
  す」馬体重510kg

23年07月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「トモのバランスに注意しながら坂路・周回
  コースで乗り込みを続けていますが、その後は頓挫
  することなく順調に進めることが出来ています。現
  在は週6回坂路コースをハロン16〜17秒で登坂して
  いますが、これぐらいのペースなら問題なく進める
  ことが出来ています。4月までに坂路を15-15ペース
  まで進めることが出来ていただけに、6月の移動予
  定が白紙になってしまったのは残念でしたが、成長
  を促す良い期間だと思って、もう一度じっくり立ち
  上げていきたいと思います」馬体重510kg

23年06月15日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「トレッドミルで運動していても良い意味で
  歩様に変わりはなかったので、この中間から乗り運
  動を再開しました。現在は週1回坂路コースをハロ
  ン17秒ペースで登坂し、週4回周回コースで軽めの
  キャンター2,500m、残りの日はロンギ場で乗り進め
  ています。トレッドミルでしっかり動かしていたの
  で、乗り運動への移行はスムーズでしたよ。乗り出
  してからの数日は、力みがちで動きがぎこちなかっ
  たので、疲れが溜まる前にショックウェーブ治療を
  背腰に行ないました。馬体は引き締まりつつありま
  すが、あまり焦らず歩様の変化に注意して負荷を高
  めていく予定です」馬体重506kg

23年06月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間はウォーキングマシンのみに止め
  た運動を行いながら、トモの歩様を確認していまし
  た。週6日ウォーキングマシンでの運動を1時間行
  っても歩様が悪くなることはなく、運動を継続でき
  ていましたので、トレッドミルでの調教へと移行し
  ています。現在は週4回ダクを3〜5分行い、週2回は
  軽めのキャンターを5分行えるほど回復してきてい
  ます。馬自身はとても元気で飼い葉食いも良いので、
  このくらいの運動ですと、馬体重は増加傾向に入っ
  てしまいますね。今後もトモの歩様を確認しながら
  負荷を高めていき、なるべく体が緩まないように調
  整していきたいと思います」馬体重510kg

23年05月15日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間も坂路コース主体で調教を進めて
  いました。まだ馬体の張りがひと息ではあるものの、
  徐々に力強さが出てきましたし、動きは良くなって
  きていましたね。ただ、先週半ばに右トモを跛行し
  てしまい、現在は軽めの運動に控えています。球節
  や飛節を含めてレントゲンを撮ったものの、骨折線
  は見られませんでしたし、どうも上の方の筋肉系に
  ダメージがあるようですね。この感じであれば、暫
  く乗り運動を控えてしっかりと休ませてあげさえす
  れば大丈夫でしょう」馬体重495kg

23年05月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間も15-15を軸に坂路調教を行って
  います。相変わらずトビの大きい走りでダイナミッ
  クに動くことが出来ているのですが、リフレッシュ
  を挟みながら進めている割には毛艶が物足り無いで
  すね。イヤリングからこちらへ来た時と同じ感じで
  すし、暖かくなってきたのでもっと代謝が上がって
  きて欲しいところです。ただ、飼い葉食いはこの馬
  なりに良好ですし、健康状態が常に悪い訳では無い
  ですから、大きな心配はしていません。この後は状
  態が上がってきたタイミングで、もう一段負荷を強
  めていきたいと考えています」馬体重490kg

23年04月15日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「この中間も坂路コースをメインに乗り込み、
  前回と変わらず週5回登坂していましたが、今週は
  リフレッシュを図り、ウォーキングマシンとトレッ
  ドミルの運動にセーブしています。坂路調教ではハ
  ロン15秒を続けていて、手応え十分に登坂すること
  が出来ていましたよ。トビの大きい走りを見ると、
  広いコースでのびのびと走らせてあげる方が良いと
  思いますし、出来れば東京開催でのデビューが良い
  のかなと考えています。ただ、6月の開催ではさす
  がに急ですから、今のところ6月〜7月ぐらいに入厩
  して、秋デビューというイメージで進めていければ
  と考えています」馬体重492kg

23年04月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:ノーザンファーム空港
  担当者「その後も引き続き順調で、週によっては坂
  路調教に加え、周回コースでも長距離の乗り込みを
  行っています。今週は坂路調教中心のメニューで、
  週5回のうち3回はハロン15秒の調教を行っています。
  今のペースでも最後まで余裕を持って動けています
  が、相変わらず気持ちが入りやすいですし、もう少
  しリズム良く、まとまりのある走りが出来れば良い
  ですね。その辺りは引き続き課題として取り組んで
  いき、動きの質をもっと高めていきたいと思います。
  それでも普段は落ち着いていて、扱いに困ることは
  ありませんし、体調面や脚元にも問題はありません
  よ」馬体重494kg

23年03月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
  調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15〜18秒のキャンター1〜2本、
       残りの日は軽めの調整
  担当者「この血統らしく持っているポテンシャルは
  高いと思いますが、現状はまだ心身の幼さが目立っ
  ているので、成長を促すことが最優先ですね。背丈
  が伸びてきたのと同時に、横にも幅が出てきたので
  馬体に関しては徐々に変わってきているものの、道
  中は力みがちですし、精神面に関してはまだまだ成
  長を待つ必要がありますね。それでも、先程言った
  ように能力の高い馬ですから、終いまで脚取りはし
  っかりとしていますし、15-15のペースにも対応し
  てきたかなと感じます。あとはリアルスティール産
  駒にありがちなのですが、成長に伴い少し前捌きに
  硬さが出てきそうで、無理をさせると怪我に繋がり
  かねないですから、その点は注意して進めていけれ
  ばと考えています」馬体重497kg

23年02月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
  調教内容:週1回トレッドミルで軽めのキャンター、
       残りの日はウォーキングマシン
  担当者「現在はリフレッシュの為に乗り運動は控え
  ていますが、この中間は坂路調教中心のメニューで
  乗り込みを続け、刺激を与え成長を促すために、日
  によってはペースを終いハロン15秒まで伸ばしてい
  ました。相変わらず、気持ちが入りやすいところが
  ありますが、何とか我慢は利いていて、折り合い面
  は今のところ問題ありません。ただ、その点に関し
  ては、引き続き慎重に調整していく必要があるでし
  ょう。少しずつでも体重が増えているように、飼い
  葉食い含め体調面に問題はありません。まだまだ緩
  さがあり良化の余地は多分に残しているものの、脚
  元に不安な点はありませんし、今後のペースアップ
  にも対応してくれるようなら、早めの移動も視野に
  入ってくると思います」馬体重491kg

23年01月27日テレフォンサービスより
  競走馬名が決定しました。
  競走馬名:ニュージーズ
  欧字表記:Newsies
  意味由来:ミュージカルの映画名。母名より連想

23年01月04日テレフォンサービスより
  在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
  調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16〜18秒のキャンター1〜2本、
       週1回は周回コースで軽めのキャンター2,500m、
       残りの日は軽めのキャンター調整
  担当者「11月から調教メニューはそれほど変わって
  いませんが、順調に調教を進められています。血統
  面からそれほど早めに成長するタイプでは無いと捉
  えていますが、体が緩くトモもまだまだ力不足なの
  で、引き続き成長を促しながら進めていく必要があ
  りますね。力みながら走ってもいるので、前掛かり
  にならないように上手くコンタクトを取りながら、
  走れるように改善していきたいです。飼い葉はしっ
  かり食べていますし、毛艶を見ても体調面は何ら心
  配ありません」馬体重488kg

22年12月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
  調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン16〜18秒のキャンター1〜2本、
       残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
  担当者「この中間も坂路コース・周回コースでの乗
  り運動を続けていて、坂路調教ではハロン16秒ペー
  スまで進めることが出来ています。まだ緩さがある
  ものの、調教には前向きに取り組めていて、今のペ
  ースにも十分に対応できています。ただ、やや前バ
  ランス気味なので、これからはトモを強化していき
  たいですね。そうすれば、走りの質が更に向上する
  でしょう。リアルスティール産駒は成長が少しゆっ
  くり目かなという印象がありますし、ミュージカル
  ウェイの仔も総じてゆっくり目ですので、本馬も成
  長に合わせながら進めていくことが、先々に繋がる
  と思っています」馬体重486g

22年11月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:10月11日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動
  担当者「先月、イヤリング厩舎から移動してきたば
  かりですが、すぐにロンギ場での運動を開始し、そ
  の感触が悪くなかったので、10月中旬からは各コー
  スのスクーリングを始め、現在は坂路コースでハロ
  ン20秒ぐらいのキャンター、周回コースでは2,500m
  ほどの距離を軽めのキャンターでゆったりと乗り込
  んでいます。馬体の見映えは良いのですが、現状は
  やや脚長に映りますね。そのせいかトモにあまり力
  が入らないので、その部分を解消できるよう、成長
  を促しつつ鍛えていきたいですね。現状は心身共に
  成長途上という印象が強いので、あまり無理させな
  いよう注意しながら進めていきたいと思います」
  馬体重483g

22年10月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling
  Yearling担当者「引き続き夜間放牧を継続しながら、
  移動に向けて馴致も進めています。また、移動後に
  すぐにトレーニングを進めていけるように、調教厩
  舎のスタッフがこちらに来て騎乗馴致を行っていま
  す。ここまでの過程を考えると、移動してからも順
  調に進めていけるでしょう。馬体にはボリュームが
  増して、しっかりとしてきた印象で、これからのト
  レーニングに耐えられる体力も備わってきた印象で
  す。移動までのもう少しの間、運動・馴致を続けな
  がら心身共に成長を促していきたいと思います」馬
  体重479kg

22年09月01日テレフォンサービスより
  在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling
  Yearling担当者「この中間も夜間放牧を継続しつつ、
  移動に向けて鞍付け等の馴致を進めていますが、難
  なくこなしていますよ。暑い時期を、体調を崩すこ
  となく無事に乗り越えてくれましたし、ここに来て
  さらに筋肉量が増して、良い成長を見せてくれてい
  ます。ここまで馴致の受け入れがとても良いですし、
  移動までのもう少しの間に心身共に成長を促してい
  き、調教厩舎へ良い形で送り出したいと思っていま
  す」馬体重467kg

22年08月15日テレフォンサービスより
  在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling
  Yearling担当者「ここまで順調に夜間放牧を継続し
  ています。春先はまだ線が細い印象でしたが、放牧
  を継続してきたことで筋肉量が増えて逞しくなって
  きましたね。気性は素直で扱いやすく、洗い馴致も
  スムーズに進めることが出来ました。これなら、こ
  れから始まる鞍付け等の馴致もスムーズにこなして
  くれると思いますよ。今後も心身共に成長を促しな
  がら、移動へ向けて準備を進めていきたいと思いま
  す」馬体重463kg

22年08月12日テレフォンサービスより
  測尺(2022年7月上旬)
  体 高:159.0cm
  胸 囲:176.5cm
  管 囲:20.4cm
  馬体重:453kg


メールお待ちしてます