バレドラパンの近況です
毎月到着する会報、またはテレフォンサービスによる状況です
※調教時計は天栄ホースパークで、キャンター1,000m以上の
調教をおこなった馬の先週一番速かった800mのタイム(秒)です。
※入厩後の調教時計は左より;日付、コース、馬場状態、タイム
コース取り、脚色、併せ時の先遅
25年05月02日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込み
を行っており、全日14-14ペースで駆け上がってい
ます。登坂回数・ペース共に先週よりも一段階負荷
を強めていますが、良い意味で変わりない走りが出
来ていますね。この調子でしっかりと負荷を掛けて
乗り込みつつ、状態を上向かせていければと思いま
す。馬体重は454kgです」
25年04月25日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
たが、脚元を含めてこれと言ったトラブルはありま
せんでした。最初はトレッドミルで動かしつつ様子
を見ていたものの、乗り運動へ移行しても大丈夫そ
うだったので、今週から騎乗調教を開始しています。
現在は週1回坂路コースを15-15ペースで駆け上がっ
ており、この調子でピッチを上げていければと思い
ます。馬体重は450kgです」
25年04月17日テレフォンサービスより
17日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
出ています。
25年04月16日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「福島競馬場まで運びながらもプラス
2kgで出走させることが出来たように、輸送は上手
くいきましたし、パドックでも変にキョロキョロし
たりせず、レースに向かうまでの馬の雰囲気は悪く
なかったです。調教ではこの馬なりにだいぶ動ける
ようになってきていましたから、レースでもその良
さが出て来てくれればと期待していたものの、良い
ところを見せることが出来ず申し訳ありません。ス
タートは出ているのですが、そこから付いて行くこ
とが出来ずに、後方のままゴールを迎える格好にな
ってしまいました。芝であれば最後に少しは脚を使
えていた可能性はあるものの、今回の一戦だけでダ
ートが全く駄目だったと決めつけるのも良くないの
かなというのが、レースを終えた直後の印象です。
トレセンに戻って状態を確認しましたが、脚元を含
めてこれと言った問題はありませんでした。この後
は優先出走権を獲れませんでしたし、一旦ノーザン
ファーム天栄へ放牧に出させていただく方針です」
25年04月13日テレフォンサービスより
4月13日(日) 福島1R 3歳未勝利 (牝) ダート1700m 丸山元気(55.0kg) 12着 11人気
丸山元気騎手「スタート前にゲートの練習を行いま
したが問題なかったですし、レースでも駐立はやや
後ろ重心ではあったもののスタートまで問題ありま
せんでした。ただ、他の馬と一緒に出ているのに二
の脚があまり付かず、徐々にポジションを下げてし
まいましたね。初のダートでしたがキックバック自
体は問題なかったものの、走ることに対して気持ち
が乗らずに向こう正面ではさらに前と離されそうに
なりました。どこかでグッとくるところがあれば良
かったのですが、終始手応えがないままダラダラと
した感じでしたので、短い距離で終いを活かすなど、
集中力を求めるのを短くした方がいいのかもしれません」
25年04月10日テレフォンサービスより
04月13日(日)福島1R 09:50 3歳未勝利(牝) ダート1700m 15頭 丸山元気(55.0)
25年04月09日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「9日にWコースで追い切りを行いま
した。単走の形を採り、5ハロンから68.0秒のラス
ト1ハロンは12.5秒というタイムをマークしていま
す。当初の予定では70-40くらいを予定しており、
それよりもやや速いタイムで終えていますが、最後
まで唸るように走れていて良かったですね。依然と
して力の使い所を間違えて前半に力を使わないで欲
しいなという心配はあるものの、この調教の内容な
ら良い競馬が出来るのではないかと感じますし、体
もフックラと見せていてコンディションも良好です。
その他に心配な点としてはゲートで、前走の駐立が
良くなかったことを踏まえてこちらでも練習してい
ますが、先週のゲート練習では潜ろうとしたり立ち
上がろうとしたりしてまだ不安はありますから、今
週もしっかりと練習して競馬に向かえればと考えて
います。なお、鞍上は丸山元気騎手に依頼しています」
助 手 美浦W良 84.1 - 68.0 - 53.9 - 39.6 - 12.5 位置[7] 馬ナリ
25年04月06日テレフォンサービスより
助 手 美浦W良 87.9 - 72.6 - 56.2 - 40.0 - 12.8 位置[5] 馬ナリ
25年04月03日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「2日にWコースで追い切りを行いま
した。単走の形を採り、5ハロンから69.7秒のラス
ト1ハロンは12.7秒というタイムをマークしていま
す。先週は力の入れどころについて課題を残してい
ましたが、昨日は前半からリラックスして走れてお
り、時計はそこまで目立つものでは無いものの、良
い動きで駆け抜けていましたよ。目標のレースまで
攻めすぎないように調整していく予定ですが、引き
続き適切なタイミングで力を入れられるように教え
ていきたいと思います。また、背腰の感じも良化し
ていますし、少しずつ体がしっかりしてきて次はき
ちんと競馬に参加して勝負になりそうな感触を持っ
ています。今の雰囲気ならもう一度前回と同じ馬装
でレースに臨んでみたいですし、次走はダートへ条
件を変えますから、その走りを見て改めて馬具が必
要か検討したいと思っています。飼い葉もこの馬な
りに食べられていますし、この後も今の感じをキー
プして競馬まで調整していければと思います」
25年04月02日テレフォンサービスより
助 手 美浦W不 85.2 - 69.7 - 55.1 - 40.5 - 12.7 位置[8] 馬ナリ
25年03月30日テレフォンサービスより
助 手 美浦W稍 90.9 - 74.5 - 58.6 - 42.6 - 13.3 位置[6] 馬ナリ
25年03月27日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「26日にWコースで追い切りを行いま
した。単走の形を採り、6ハロンから83.2秒のラス
ト1ハロンは12.1秒というタイムをマークしていま
す。先週末にもWコースで軽く時計を出しています
が、この追い切りが帰厩後1本目の速めということ
を考えると、全体的に悪くない動きだったと思いま
す。ただ、前半は力み気味で後半は甘くなってしま
う等、集中力や力の入れ具合といった面では課題を
残す形となりました。もっと体がしっかりして体力
が付いてくると気にならなくなると思いますが、前
走では集中力が散漫になってしまいましたから、課
題の改善に取り組んでいきたいと思います。また、
飼い葉は食べられていますし、体はフックラとして
帰ってきましたが、背腰は少し寂しく映りますから、
前回同様にあまり攻めすぎず、丁寧に進めていきた
いと思います。なお、次走は4月13日の福島・D1,700m
(牝)を視野に入れています」
25年03月23日テレフォンサービスより
助 手 美浦W良 83.2 - 67.1 - 51.9 - 37.3 - 12.1 位置[6] 馬ナリ
25年03月23日テレフォンサービスより
助 手 美浦W良 89.6 - 72.6 - 56.2 - 40.7 - 13.5 位置[4] 馬ナリ
25年03月20日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「20日の検疫が回ってきましたので、
トレセンに戻させていただきました。まずは体調面
に問題は無いかよく状態をチェックして、大丈夫で
あれば第1回福島開催での出走を目指して、明日か
ら乗り運動を開始していきたいと考えています」
20日(木)に美浦トレセンへ帰厩しています。
25年03月14日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
を行っていますが、その内の1回は14-13ペースで、
残りの2回は14-14ペースで駆け上がっています。週
を追う毎にペースアップ出来ているように、馬体面
に疲れが出てくることなく順調に調整できています。
今のところ、第1回福島開催での出走を見据えて調
整していければと考えています。馬体重は461kgです」
25年03月07日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間も週3回坂路コースでの乗り
込みを行っていますが、全日14-14ペースで駆け上
がっています。先週よりもペースアップして全体的
な負荷を強めていますが、馬の方は堪えることなく
対応できています。手応えの方も悪くないですし、
この感じでしっかりと乗り進めていきたいですね。
馬体重は464kgです」
25年02月28日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週から坂路コースでの乗り込みへと
移行しており、週3回15-15ペースで駆け上がってい
ます。動きの方はこれまでと良い意味で変わりなく、
これくらいのペースであれば手応え的にもまずまず
です。この調子で更なるペースアップを図っていけ
ればと思います。馬体重は467kgです」
25年02月21日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間も周回コースでのハッキング
を行っています。乗り運動のペース的には先週と変
わりないものの、乗り運動を行う距離は延ばすこと
が出来ており、徐々にではあるものの負荷を強める
ことが出来ています。ただ先週より少し体重は減っ
てしまっていますから、コンディションには気を付
けて調整していきます。馬体重は461kgです」
25年02月14日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「その後もトレッドミルでのキャンター
を行っていましたが、脚取りはしっかりとしていま
したし、今週半ばから乗り運動へと移行しています。
現在は周回コースでのハッキングを行っており、身
のこなしは悪くありませんから、このまま徐々にピ
ッチを上げていければと思います。馬体重は468kgです」
25年02月07日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間はトレッドミルでの運動へと
移行して、軽めのキャンターを行っています。徐々
にペースを上げているものの、脚取りはまずまずで
すし、この感じであれば近く乗り運動へ移行してい
くことが出来そうですね。飼い葉食いを含めた健康
状態にも問題はありません。馬体重は465kgです」
25年01月31日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻ってきてよく状態を確認し
ましたが、脚元を含めてこれと言ったトラブルは
ありませんでした。ただ競馬で走ったなりの疲れは
ありますし、気持ちの面を考えても無理のない形で
立ち上げて行った方が良さそうなことから、ここま
でウォーキングマシンでの運動を行っています。馬
体重は463kgです」
25年01月22日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
奥村武調教師「前走は競馬が近付くに連れて体を減
らしてしまいましたが、+8kgという数字にも表れて
いるように良い状態でレースを迎えることが出来ま
した。ゲートの中で何度か立ち上がっていたように
駐立があまり良くなく、左に流れるような体勢でス
タートを切って、出遅れてしまいました。そのまま
後方のポジションになってしまったのは仕方ないの
ですが、向正面の走りのリズムは悪くありませんで
した。しかし、3コーナーに差し掛かる辺りから上
がって行こうとすると、芝のキックバックを気にし
て進みが悪くなり、犬のように首を振りながら走っ
ていました。更に、その後4コーナーにかけては荒
れている馬場を気にして下を見ながら走っていまし
た。前走は直線で他馬に追い付こうという気になり
脚を使ってくれましたが、今回は全く走ることに集
中出来ていませんでした。前走でも子供っぽいなと
いう話はありましたが、ここまで注意散漫になるこ
とは無かったですし、この状態を鑑みると馬具を着
ける必要もあるのかなと考えています。また、抱え
て走っている時はキックバックを受けても大丈夫で、
上がって行こうとアクションを起こしたら急に”イ
ヤイヤ”とキックバックを嫌がり出したことを踏ま
えると、基本的にはしんどいことに対してネガティ
ブなタイプなのかもしれません。レース後は、脚元
を含めてこれと言ったトラブルは無かったものの、
優先出走権を獲れませんでしたし精神面を考えて、
今日ノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただ
きました」
22日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
出ています。
25年01月19日テレフォンサービスより
1月19日(日) 中山12R 3歳未勝利 (牝) 芝1600m 津村明秀(55.0kg) 15着 12人気
津村明秀騎手「中山の1,600m戦で大外枠に入りま
したので、ゲートをしっかり出して行こうと思って
いましたが、ゲートに入ってからすぐに何度も立ち
上がってしまい、上手くゲートを出ることが出来ま
せんでした。道中もキックバックを嫌がったり足跡
を気にして飛んだりと走りに集中していなかったで
すね。条件的にはこれぐらいがちょうどいいと思い
ますが、気性的に難しい面を持っているので、何か
馬具で工夫した方が良いかもしれません」
25年01月18日テレフォンサービスより
01月19日(日)中山12R 16:25 3歳未勝利(牝) 芝1600m 16頭 津村明秀(55.0)8枠 16番
25年01月16日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「16日にPコースで併せて追い切りを
行いました。道中はバレドラパンが先行する形で進
め、直線では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後
は半馬身ほど遅れてゴールしています。弾むような
フットワークで走れていましたし、内から併走馬が
来た時には抜かせないように反応して食らいつくこ
とが出来ていましたから、遅れはそこまで気にしな
くて良いと思います。今回は負荷を掛け過ぎないよ
うに注意して調整してきたことで、体に適度な余裕
があって張りもありますから、状態面は過去一と言
っていいでしょう。飼い葉も食べられていますし、
今回は調整過程を変えたことで状態面に不安がなく
自信を持って送り出せますから、今後に目途が立つ
競馬を期待しています。なお、鞍上は津村明秀騎手
で出馬投票させていただきました」
助 手 美浦P良 69.6 - 53.5 - 38.7 - 11.7 位置[9] 馬ナリ
01月19日(日)中山12R 16:25 3歳未勝利(牝) 芝1600m 16頭 津村明秀(55.0)
アンテニトルス(三未勝)一杯の外1.4秒先行0.1秒遅れ
25年01月15日テレフォンサービスより
01月19日(日)中山12R 3歳未勝利(牝) 芝1600m
25年01月13日テレフォンサービスより
助 手 美浦W良 90.7 - 73.9 - 57.5 - 42.2 - 13.5 位置[5] 馬ナリ
25年01月10日テレフォンサービスより
01月19日(日)中山12R 3歳未勝利 芝1600m
25年01月09日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「先週の金曜日にはPコースで追い切
りを行っており、全体で70.5秒のラスト1ハロンは
12.1秒というタイムをマークしました。当日のウッ
ドチップは重かったため、過度な負担が掛からない
ようにポリトラックを選択しましたが、動きはまず
まずでしたね。毛は長いものの、以前よりも飼い葉
を食べられるようになっていますし、その分普段の
普通キャンターでも段々と距離を延ばして乗れるよ
うになっているのは良い点だと思います。そして、
本日もPコースで追い切りを行っており、単走の形
で半マイルから54.9秒のラスト1ハロンは11.4秒と
いうタイムをマークしています。あまりビシビシや
ると体力がもたず状態を落としてしまう可能性があ
るので、過度な負荷が掛からないように気を付けな
がら行いましたが、キビキビとした脚取りでしたし、
力みのない良いフォームで走ることが出来ました。
追い切りを行った時間帯にWコースやダートコース
で走っている馬がいなかったため、バレドラパンに
とっては走りやすいシチュエーションだったことが
良い動きに繋がったのだと思います。ですが、競馬
ではそうはいきませんし、ソワソワしたり戸惑って
しまうかもしれないので、そのような状況でも集中
して走れるようにしていきたいですね。また、以前
は追い切りでガーッと行きたがってしまうところが
ありましたが、今のところ操縦性に問題は無いです
し、飼い葉もこの馬なりに食べられていますので、
次走は1月19日の中山・芝1,600m(牝)に向かいたい
と考えています。来週のレースまで体調を崩してし
まわないように注意しながら進めていきたいと思います」
助 手 美浦P良 54.9 - 40.4 - 11.4 位置[8] 馬ナリ
25年01月06日テレフォンサービスより
助 手 美浦W良 72.9 - 56.6 - 41.1 - 12.7 位置[5] 馬ナリ
25年01月03日テレフォンサービスより
助 手 美浦P良 70.5 - 54.7 - 40.5 - 12.1 位置[8] 馬ナリ
24年12月28日テレフォンサービスより
助 手 美浦W良 74.8 - 58.6 - 42.6 - 13.6 位置[6] 馬ナリ
24年12月25日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「ノーザンファーム天栄で順調に乗り
込むことが出来ていたようですし、昨日の検疫で戻
させていただきました。まずは馬体面を確認しまし
たが、ポツポツと皮膚病が出来ていたものの、それ
以外に大きな問題は無かったので、本日より乗り運
動を開始しています。この後は、年明けの第1回中
山開催での出走を目指して調整していく方針です」
24年12月20日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週の坂路調教も2回で、そのうち1回
は14-13,残りの1回は14-14で登坂しました。ここ
まで順調に乗り込んできましたし、コンディション
は良好ですね。この調子でしたら予定通り年明けの
第1回中山開催に向かえると思いますし、そろそろ
奥村武調教師とも帰厩時期を打ち合わせておきたい
と思います。馬体重は462kgです」
24年12月13日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週の登坂回数は週2回だけですが、
両日14-13ペースで駆け上がっています。もう少し
動きに力強さが出て来てもらいたいところですが、
中身の方は段々と上向いてきている印象です。いつ
帰厩の声が掛かっても良いように、この調子で乗り
込みながら鍛えていきたいですね。馬体重は456kgです」
24年12月06日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込み
を行っており、その内の2回は14-13ペースで、残り
の1回は14-14ペースで駆け上がっています。この中
間は14-13の登坂回数を増やし、更に負荷を強めた
調教を課していますが、脚元等に疲れが出てくるこ
とはありません。年明けの第1回中山開催を目標に、
このまま乗り進めていく方針です。馬体重は455kgです」
24年11月29日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間も先週と同様に、週1回は14-
13ペースで、週1回は14-14ペースで登坂するように
しています。まだ動きに良化の余地は残っています
が、速めのところをコンスタントにこなせているこ
とで、徐々にベースは上向いてきている印象です。
まだ具体的な予定は決まっていませんが、出来れば
年明けの中山開催には間に合うように進めていきた
いところです。馬体重は455kgです」
24年11月22日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週の登坂回数は週2回だけですが、
その内の1回は14-13ペースで、残りの1回は14-14ペ
ースで駆け上がっています。終いハロン13秒まで脚
を伸ばし始めましたが、後半になるとフットワーク
がバラついてしまう部分がありますから、このまま
速めのところを交えて乗り込んでいきながら、しっ
かりと鍛えていきたいですね。馬体重は447kgです」
24年11月15日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
を行っていますが、全日14-14ペースで駆け上がっ
ています。先週よりも少し全体的な負荷を強めてい
ますが、悪くない脚取りで駆け上がっていますね。
このまま緩めずに乗り込んでいき、上手く馬体を引
き締めていければと思います。馬体重は450kgです」
24年11月08日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間は周回コースでの軽めのキャ
ンターを経て、坂路コースでの調教へとステップア
ップしています。週3回15-15ペースで駆け上がって
いますが、脚取りはまずまずですね。背腰を含めて
疲れが出てくることは無いですから、この調子でペ
ースを上げていければと考えています。馬体重は447kgです」
24年11月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
たが、脚元にこれと言った異常ありませんでした。
しばらくは軽めのメニューで様子を見ていたものの、
乗り運動を開始するのに問題は無さそうでしたから、
今週半ばから周回コースでのハッキングを行ってお
り、状態を見つつ徐々に負荷を強めていければと考
えています。馬体重は438kgです」
24年10月26日テレフォンサービスより
26日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し
ています。
24年10月24日テレフォンサービスより
24日(木)に茨城県・セグチレーシングステーブルへ
放牧に出ています。なお、近日中に福島県・ノーザ
ンファーム天栄へ移動する予定です。
24年10月23日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「ジョッキーの話では返し馬から性格
の悪さを感じたようで、人の言うことを聞こうとし
ないところがあり、あまり強くやると反抗してくる
姿勢を見せたようですね。レースでもそのような面
が出てしまい、スタート後に少し離されてしまった
時は他馬が行くから自分も行かなきゃと思い、そこ
だけはハミを取って進んだものの、その後はハミを
取らなくなってしまいました。勝負どころで促した
時もイヤイヤといった感じで、反応してくれなかっ
たようです。最後も能力があるからバテずに差を詰
めてくれているのですが、現状は能動的に、自分か
ら競馬を作っていくのは難しそうですね。ブリンカ
ーを試すとそれ自体に反抗してしまいそうな雰囲気
もありますし、今後はあまりプレッシャーを掛けず
に、性格がこじれないよう調整していった方が良い
かもしれません。また、距離に関しても団野騎手に
聞いたところ、距離を延ばすとそれだけ性格の悪い
面が出る時間が長くなってしまうとのことで、現状
はこのくらいで競馬をした方が良さそうとのことで
した。トレセンで調整している際はそこまで苦しい
状況にならないのか、反抗する素振りは見せないの
ですが、競馬では気の悪さを見せてしまうようです
から、何とか良い方向に導いてあげられればと思い
ます。トレセンに戻って状態を確認したところ、脚
元にこれと言ったトラブルはありません。ただ、こ
こに来て一気に冬毛が出て来てしまっていて、体調
面が下降気味の様に映りますから、この後は一旦放
牧に出す予定です」
24年10月20日テレフォンサービスより
10月20日(日) 東京2R 2歳未勝利 (牝) 芝1600m 団野大成(55.0kg) 6着 5人気
団野大成騎手「人の言う事をあまり聞こうとしない
面がありそうだと思い、レース前もステッキを使っ
てみたりしたのですが、良い反応は返って来ません
でした。レースでもそのような面が出てしまい、自
分が進みたい時は進み、やめたい時はやめるという
レース振りになってしまいました。最後はよく差を
詰めてくれているように勝ち上がるだけの能力はあ
ると思いますが、この馬の場合はなんとか性格が良
い方に向いて欲しいですね」
24年10月17日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「17日にWコースで併せて追い切りを
行いました。道中はバレドラパンが先行して、直線
では外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬体を
並べてゴールしています。5ハロンから70.0秒と全
体の時計はあまり目立ちませんが、ラスト1ハロン
は11秒台をマーク出来ていますし、直線ではしっか
りとしたフットワークで走ることが出来ていました
ね。走りに一本調子な部分はあるものの、先週に比
べると全体的な動きは良化傾向にあると思います。
それに、前走は暑さの影響か体力的にまだまだだっ
たのか、レース当日はやや馬体が萎んで見えた部分
がありました。それに比べると、今回は馬にフレッ
シュさがありますし、この馬なりにしっかりしてき
ているところもあるように思います。一度競馬を経
験したことによる上積みも見込めますし、2戦目で
変わり身を見せてくれればと期待しています。なお、
鞍上は団野大成騎手で出馬投票させていただきました」
10月20日(日)東京2R 10:25 2歳未勝利(牝) 芝1600m 11頭 団野大成(55.0)
24年10月16日テレフォンサービスより
助 手 美浦坂良 62.3 - 45.5 - 29.7 - 15.1 馬ナリ
10月20日(日)東京2R 2歳未勝利(牝) 芝1600m
24年10月11日テレフォンサービスより
助 手 美浦坂良 61.5 - 45.5 - 29.3 - 14.4 馬ナリ
24年10月10日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「9日に芝コースで併せて追い切りを
行いました。道中はバレドラパンが追走して行き、
直線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は馬
体を並べてゴールしています。本来はWコースで追
い切る予定だったものの、降雨の影響でかなり馬場
が悪くなってしまったので、本馬場での追い切りに
切り替えました。丸田恭介騎手に跨ってもらったの
ですが、『頼りないわけでは無いのですが、前向き
さに欠けると言うか、もっとハミに向かって行って
もらいたいですね』と話していました。水分を含ん
で走り辛い部分があったのかもしれませんが、ウッ
ドチップよりはマシだったと思いますし、その中で
も道中はモコモコした走りで進みがあまり良くなか
ったですね。追い切り後の息の感じは悪くなく、心
肺機能の問題では無さそうですし、もっと前向きさ
を引き出せるように調整していければと思います」
24年10月09日テレフォンサービスより
丸田恭 美浦芝不 69.8 - 53.3 - 38.5 - 12.2 位置[2] 強め
マイネルケレリウス(古オープン)馬ナリの内0.4秒追走同入
24年10月06日テレフォンサービスより
助 手 美浦W稍 72.4 - 55.8 - 40.2 - 12.5 位置[6] 馬ナリ
24年10月04日テレフォンサービスより
助 手 美浦坂稍 61.2 - 45.1 - 29.0 - 14.2 馬ナリ
24年10月03日テレフォンサービスより
10月20日(日)東京2R 2歳未勝利 芝1600m
24年10月02日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「ノーザンファーム天栄で速めのとこ
ろを交えながら乗り込むことが出来ていたようです
し、昨日の検疫で戻させていただきました。牧場で
は落鉄して釘を踏んでしまったと聞いていますから、
脚元を含めてよく確認しましたが、大きな問題は無
かったので、早速本日より乗り運動を開始していま
す。次走については、10月20日の東京・芝1,600m
(牝)を予定していますから、良い状態で出走できる
ように調整していきたいと思います」
1日(火)に美浦トレセンへ帰厩しています。
24年09月27日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間も順調に坂路調教を継続して
います。今週は週に3回坂路調教を行い、2回は14-13、
1回は14-14を行いました。全体的な調教強度を上げ
ているように、動きは上向いていますし、脚元の痛
みもぶり返すことはありません。そろそろ奥村武調
教師と相談し、帰厩の段取りを組んでもらおうと思
っています。馬体重は458kgです」
24年09月20日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は週2回坂路コースでの乗り込み
を行っており、その内の1回は14-13ペースで、残り
の1回は14-14ペースで駆け上がっています。徐々に
ペースを上げられているように、鉄を踏んでしまっ
たことによる痛みはもう無さそうですね。この調子
でしっかりと乗り込んで、ベースを整えていければ
と思います。馬体重は469kgです」
24年09月13日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は周回コースでのハッキングとト
レッドミルでのキャンターを行っています。この中
間に落鉄してしまい、それを踏んでしまったのを気
にしていたので、その後はペースを落として調整し
ています。乗り運動を行えているように、大きく痛
みが出ているわけではありませんから、今後も状態
に合わせて乗り進めていければと思います。馬体重
は460kgです」
24年09月06日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間は週2回坂路コースでの乗り
込みを行っており、両日15-14ペースで駆け上がっ
ています。先週に比べると坂路での調教の負荷は少
し落ちていますが、脚元等に異常はありません。た
だ、動きの方にはまだ頼りなさが残りますし、少し
ずつベースを整えていきたいところです。馬体重は
458kgです」
24年08月30日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込み
を行っており、その内の2回は14-14ペースで、残
りの1回は15-15ペースで駆け上がっています。ま
だ動きの質は上向かせていく必要がありますが、脚
元等の健康状態は問題ありませんから、このまま緩
めずにしっかり乗り込んで鍛えていきたいですね。
馬体重は461kgです」
24年08月23日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週の登坂回数は週2回だけですが、
両日14-14ペースで坂路コースを駆け上がっていま
す。ペースを上げた後もまずまずの手応えで登坂で
きていますが、もう少し全体的に動きに力強さが出
て来てもらえればという印象がありますね。これく
らいのところで乗り進めつつ、ベース強化を図って
いきたいところです。馬体重は462kgです」
24年08月16日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「その後は周回コースでの軽めのキャン
ターを経て、今週から坂路コースでの乗り込みへと
移行しています。現在は週3回15-15ペースで駆け上
がっていますが、これくらいであればまずまずの手
応えで最後まで走れていますね。更なるペースアッ
プを視野に入れながら、乗り込みを強化していけれ
ばと思います。馬体重は458kgです」
24年08月09日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
たが、脚元を含めてこれと言った問題はありません
でした。しばらくはトレッドミルでの運動で様子を
見ていたものの、乗り運動に移行しても大丈夫そう
だったので、現在はミニトラックでのハッキングを
行っています。新馬戦ではまだ心身共に幼い部分を
見せてしまいましたし、じっくりと鍛えていきたい
と思います。馬体重は454kgです」
24年07月31日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
奥村武調教師「新潟競馬場への輸送は無事にこなす
ことが出来ましたし、装鞍もスムーズにこなして、
レースに向かう雰囲気は悪くなかったかなと思いま
す。返し馬ではやや気が乗った様子で走っていたも
のの、いざレースに行くとスタート後は進んで行か
ず、後ろからの競馬になってしまいました。坂路で
の普通キャンターだとグッとハミを取って走って行
くものの、追い切りでは追い出すとハミを取ってく
れなかったりと、幼さを見せていたのですが、競馬
でも同じ様な形になってしまいましたね。それでも、
まだ気持ちと馬体のバランスが上手く噛み合ってい
ない状況でも、最後まで気持ちを切らさずに走るこ
とが出来ていましたし、この時期に実戦を経験でき
たというのはプラスに捉えたいと思っています。ト
レセンに戻って状態を確認したところ、右前球節に
軽い傷腫れがあったものの、大きな異常は見られま
せん。心身共に成長を促した方が良いですし、昨日
ノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきました」
30日(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
24年07月27日テレフォンサービスより
7月27日(土) 新潟2R 2歳新馬 (混) 芝1400m C.ルメール(55.0kg) 14着 5人気
C.ルメール騎手「特に変な癖というのはありませ
んでしたが、道中は押しても進んでいかなかったで
すね。全くハミを取ってくれませんでしたし、他馬
を怖がっている様子も窺えました。それにこの距離
は忙しいですし、ワンペースなところがあるので、
現状はダートの方が良いのかもしれませんね」
24年07月26日テレフォンサービスより
07月27日(土)新潟2R 10:05 2歳新馬(混) 芝1400m 15頭 C.ルメール(55.0) 6枠 11番
24年07月25日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
担当助手「24日にWコースで併せて追い切りを行い
ました。道中はバレドラパンが3頭併せの2番手を追
走し、直線では真ん中に進路を取って脚を伸ばすと、
最後は各馬に1馬身ほど遅れてゴールしています。
追い切りでは先週に引き続き丸田恭介騎手に手伝っ
ていただきましたが、『道中の手応えや、普段の気
の良い面を知っている分、直線で放したらもっと伸
びるかと思いましたが、こちらが期待したほどの反
応はしてくれませんでした』とのことでした。最後
に伸びを欠いてしまったところを見ると、道中は力
んで走っていたのかもしれませんね。とにかく、併
せた2頭は調教でも動く馬ですから、遅れてしまう
のも仕方がないかなとは思いますし、この時期の2
歳の牝馬ということもあり、ビッシリ仕上げている
訳ではありませんから、現状で競馬に行ってどれだ
けの走りを見せてくれるのか、というところだと思
います。ただ、当初は口向きがかなり難しく、リン
グハミやクロス鼻革を着用して対処していましたが、
今ではハミはエッグハミ、頭絡もノーマルなタイプ
で制御できていますから、その点は成長を感じます。
調教で遅れてしまっていても競馬に行ったら良い走
りを見せてくれることも多くありますから、この馬
にも良いレースを期待しています」
07月27日(土)新潟2R 10:05 2歳新馬(混) 芝1400m 15頭 C.ルメール(55.0)
24年07月24日テレフォンサービスより
丸田恭 美浦W良 85.7 - 68.7 - 53.6 - 39.1 - 12.4 位置[7] 強め
キタサンドーシン(古馬3勝)馬ナリの内0.5秒追走0.2秒遅れ
24年07月21日テレフォンサービスより
助 手 美浦坂稍 57.3 - 42.5 - 28.1 - 13.8 馬ナリ
24年07月18日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「17日にWコースで併せて追い切りを
行いました。道中はバレドラパンが追走して、直線
では内に進路を取って脚を伸ばしましたが、最後は
半馬身ほど遅れてゴールしています。前半は上手く
折り合って走れていたので、直線ではスムーズに脚
を伸ばしてくるかなと思って見ていたものの、追い
出されてからの反応がもう一つでしたね。跨っても
らった丸田恭介騎手に話を聞いたところ、『あまり
前半から抱えて行ってしまうとガツンとハミを取っ
てしまう恐れがあったので、道中は手綱をフリーに
しながら進めました。スピードが上がると自然とハ
ミを取ってくるかなと思っていたのですが、そうい
った仕草が無くて一旦ハミを掛けてから追い出す格
好となったので、直線ではスムーズに加速できませ
んでした。とは言え、走る気が無いのではなく、ま
だ馬がよく分かっていないだけでしょうから心配は
要りませんし、乗っていて背中の感触の良さを感じ
ましたね』とのことでした。追い切り直後は少し不
安になってしまったものの、動けないわけではない
ということが分かって良かったです。飼い葉は食べ
て体調面に問題はありませんが、少し疲労が溜まっ
てくると馬体の所々に皮膚炎が出て来てしまう傾向
があるので、よく気を付けて進めていきます。7月
27日の新潟・芝1,400mにC.ルメール騎手が騎乗
可能ということなので、そちらに向かう方針です」
24年07月17日テレフォンサービスより
丸田恭 美浦W重 68.5 - 52.9 - 38.0 - 11.8 位置[5] 一杯
アイヲコメテ(三未勝)馬ナリの内0.6秒追走0.1秒遅れ
24年07月14日テレフォンサービスより
助 手 美浦坂稍 59.4 - 44.5 - 29.1 - 14.1 馬ナリ
24年07月11日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「10日にWコースで追い切りを行いま
した。単走の形を採り、5ハロンから70-40を切る
くらいのところを消化しています。先週・先週末と
坂路コースで時計を出してきましたが、今回はWコ
ースでの追い切りと、段階を踏んでステップアップ
することが出来ています。私は函館競馬場にいたの
で直接動きは確認できていないものの、スタッフか
らは『道中はリズム良く走ることが出来ていました
し、全体的な動きに問題は無かったです』と報告を
受けています。引き続き第2回新潟開催1週目を見
据えつつ進めていき、乗り役の都合等も踏まえてど
ちらに向かうか決めさせていただければと思います」
24年07月10日テレフォンサービスより
助 手 美浦W良 69.6 - 53.9 - 39.4 - 12.4 位置[3] 馬ナリ
24年07月07日テレフォンサービスより
助 手 美浦坂稍 59.2 - 43.4 - 28.4 - 14.1 馬ナリ
24年07月05日テレフォンサービスより
07月27日(土)新潟2R 2歳新馬 芝1400m
07月28日(日)新潟4R 2歳新馬 芝1600m
24年07月04日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「3日に坂路コースで併せて追い切り
を行いました。丸田恭介騎手に手伝ってもらい、5
ハロンから58.3秒のラスト1ハロンは13.8秒という
タイムをマークしています。帰厩後1本目の追い切
りということで、無理をせずサッと脚を伸ばす形で
行いましたが、キビキビと走れていて全体的な動き
は悪くなかったと思います。騎乗した丸田恭介騎手
に話を聞いたところ、『道中はハミ掛かりが強かっ
たですし、短距離馬のような走りになっていますね』
と話していました。ハミに強く当たるところがあっ
たので、リングハミに替えたところ、幾らか良くな
っているのですが、もう少し修正する必要がありま
すね。また、前日の普通キャンターでは、周囲に対
してすごく敏感に反応していましたが、追い切りで
は集中して走れていました。気性的に幼い部分もあ
りますが、これからいろいろなことを経験していけ
ば精神的に余裕が出てくるでしょう。なお、デビュ
ー戦につきましては、第2回新潟開催の1週目に芝1,400m
と芝1,600mの新馬戦が組まれていますから、そこ
を目標に調整していく方針です」
24年07月03日テレフォンサービスより
丸田恭 美浦坂稍 58.3 - 42.7 - 28.0 - 13.8 馬ナリ
カラマティアノス(新馬)馬ナリと同入
24年06月28日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「ノーザンファーム天栄で大きな問題
なく乗り込むことが出来ていたようですし、今日の
検疫でこちらに戻させていただきました。まずは体
調面に問題は無いかよく確認させていただき、大丈
夫であれば明日から乗り運動を開始していきます。
具体的なデビューについては、調教の動きを見つつ
どうするか検討していきます」
28日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。
24年06月27日テレフォンサービスより
28日(金)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。
24年06月21日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
を行っていますが、全日14-14ペースで動かすよう
にしています。先週に比べて少しペースは落ちてい
るものの、脚元等に問題はありません。コンスタン
トに乗り込んでいることで、段々と馬体は締まって
きている印象ですし、この調子で緩めずに乗り進め
ていきたいですね。馬体重は446kgです」
24年06月14日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「この中間は週3回坂路コースでの乗り
込みを行っており、その内の2回は14-13ペースで、
残りの1回は15-14ペースで動かしています。本格的
に14-13中心に動かしており、動きの質・中身共に
高めていければと考えています。まだ具体的な番組
は決まっていないものの、この感じだと第2回福島
開催後半か第2回新潟開催辺りでのデビューが視野
に入ってきそうです。馬体重は448kgです」
24年06月07日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「先週同様に今週も週3回坂路コースで
の乗り込みを行っていますが、その内の1回は14-13
ペースで、残りの2回は14-14ペースで動かしていま
す。終いハロン13秒まで脚を伸ばし始めましたが、
まだ少しモタつく部分はあるものの、脚取りは悪く
ないですから、この調子でしっかりと負荷を掛けて
乗り込んでいきたいですね。馬体重は451kgです」
24年05月31日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込み
を行っていますが、その内の2回は14-14ペースで、
残りの1回は15-15ペースで動かしています。ハロ
ン14秒中心の調教に移行して、一段階負荷を強めて
いますが、堪えることなく対応できていますね。た
だ、周囲の物音に左右される部分が時折見られます
から、よく注意しつつ進めていきます。馬体重は449kgです」
24年05月24日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週は週2回坂路コースでの乗り込み
を行っており、その内の1回は14-14ペースで、残り
の1回は15-15ペースで動かしています。ペースアッ
プにも上手く対応できていますし、坂路で乗らない
日には周回コースでの軽めのキャンターもこなすこ
とが出来ており、全体的にまずまずの運動量を確保
できています。馬体重は442kgです」
24年05月17日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しまし
たが、左トモの外傷はトレセンでしっかりと治療し
てもらっていたので、大きく気になるようなことは
無かったです。そこで今週半ばから乗り運動を開始
しており、現在は週1回15-15ペースで乗り込んでい
ます。坂路入り後も特に問題なく対応してくれてい
ますし、このまま徐々にピッチを上げていければと
思います。馬体重は441kgです」
24年05月08日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム天栄
奥村武調教師「先週末に牧場にお戻し出来ればと考
えていたのですが、その後外傷した左トモが腫れて
きてしまい、血液検査での白血球の数値もわずかに
上昇してしまっていて、軽度の感染が疑われる状況
でした。ですので、患部の状態が落ち着くまではこ
ちらでケアした方が良いだろうと判断し、今週まで
こちらで様子を見させていただきました。まだ腫れ
は残っているものの、軽めに動かす分には問題ない
と獣医師からも言われたことから、今日ノーザンフ
ァーム天栄へお戻ししています。とにかく他馬への
反応が大きい馬で、今回の外傷も他馬を気にしてト
モを滑らせてしまったものなので、今後もよく気を
付けていく必要がありそうです」
8日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に
出ています。
24年04月25日テレフォンサービスより
25日(木)にゲート試験を受けて合格しています。
24年04月24日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
調教助手「その後はゲートに入る練習を念入りに行
っていることから、この1週間でだいぶスムーズに
入れるようになってきましたね。駐立は特に問題あ
りませんし、発馬の方も練習を積むにつれて段々と
上達してきています。この感じであれば、そろそろ
練習も兼ねてゲート試験を受けてみても良いかもし
れませんね。皮膚病については悪化することは無い
ものの、まだトモ等を中心に残ってしまっています
し、飼い葉もそこまで前向きに食べる感じでは無い
ので、引き続き体調面にはよく注意して進めていきます」
24年04月17日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「この中間は普通キャンターでの調整
とゲート練習を行っていますが、走ることに対して
は段々と前向きになってきましたし、真面目に取り
組むことが出来ています。一方で、ゲート練習に関
しては、気持ちが後ろ向きになってきてしまってい
ますね。先週の水曜日に手開けで発馬の練習を行い、
木曜日は消音で行いましたが、その後ゲートへの脚
取りが重くなってしまいましたので、先週末はゲー
トを通過させるところに止めました。今日から入り
の練習を再開していますが、大きく下がってしまう
わけでは無いものの、押し込まないとゲートに入っ
てくれませんから、もう少しゲートに慣れる必要が
ありますね。また、繊細な部分もあり、精神的なス
トレスを感じているようで、馬体の所々に皮膚病が
出てきていますが、飼い葉は徐々に食べられるよう
になってきましたし、この馬なりに少しずつトレセ
ンの環境に慣れてきたのかなと感じています。まず
はゲート試験合格を目指して調整していきたいと思います」
24年04月10日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「先週こちらに入れさせていただき、
体調面に問題は無いものの、飼い葉食いは思ったよ
りも渋い感じですね。ただ、全然口を付けないわけ
ではありませんし、牝馬ということを考えれば、許
容範囲なのかなと思います。この中間はダートコー
スや坂路コースでの普通キャンターを中心に進めて
いて、走ることに対して気持ちがマイナスに向いて
いるわけでは無いものの、周りの物音に敏感に反応
してしまう部分がありますね。ですので、まだ騎乗
者の指示に集中できず、物見をしてしまうことがあ
るので、よく注意して進めていく必要があるでしょ
う。そして、今日はゲート練習を行いましたが、音
に対して敏感に反応してしまうことから、前扉が開
いてもスッと反応できませんね。今後もじっくりと
ゲートに慣らしつつ、試験に向けて練習を積んでい
ければと思います」
24年04月05日テレフォンサービスより
在厩場所:美浦トレセン
奥村武調教師「本日、無事にこちらへ入厩しており
ます。北海道からの長旅をした後ですから、疲れを
癒しつつ初めての環境に慣らすことにも重点を置き
ながら乗り運動を行っていきます。まずは最初の目
標であるゲート試験合格を目指します」
24年04月04日テレフォンサービスより
4日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し
ており、5日(金)に美浦・奥村武厩舎へ入厩する予定です。
24年04月03日テレフォンサービスより
4日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、
5日(金)に美浦・奥村武厩舎へ入厩する予定です。
24年04月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は坂路調教を週に3回行っており、
そのうち2回は2本ずつ登坂し1本目ハロン16秒、2本
目にはハロン14秒〜15秒で登坂しています。残りの
1回はハロン16秒で1本登坂しています。時計を詰め
たことで馬体は全体的にボリュームアップしました
し、腰回りにも筋肉が付いてきましたね。気持ちの
面でも馬具を工夫したことで少しずつ抱えられると
ころが出てきましたし、このまま更に改善していき
たいと思います。4月中の移動を予定しています」
馬体重455kg
24年03月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間も気持ちが先行してしまう面につ
いて改善に取り組んではいますが、大きな変化はあ
りませんね。ですが、道中ゆっくり抱えるところを
作っていく点については、徐々に変化の兆しが見え
てきて、走りの質は上がってきている手応えを感じ
ています。また、馬体の一つひとつのパーツについ
ては、この1ヶ月で肩回りに幅が出て、見た目に力
強さを感じる姿になりつつありますが、欲を言えば、
もう少し腰回りにも筋肉が付いてきて欲しいですね。
これまでの良化のペースは早くないものの、本馬な
りに着実に進歩していますから、今の坂路コースで
のハロン15〜16秒の運動メニューを継続してトモを
鍛えていきつつ、馬体のボリュームを一回り大きく
成長させていこうと思います」馬体重451kg
24年02月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間も脚元を含めて馬体面に大きな問
題はなく、ハロン15〜16秒ペースで動かせています。
最近は気持ちが先行してしまうことから、この時計
でも手応えよく走ることは出来ているものの、質の
良い調教を行えているとは言えないですね。血統的
にも気持ちが燃えやすいようですし、道中はゆっく
り抱えるところを作れるとより走りの質が上がって
くると思います。また、体つきは段々と良化してき
ているものの、1つ1つのパーツを見るとまだ線の細
さがありますので、もう少しメリハリが付いてきて
欲しい気持ちがあります。無理に負荷を掛けると更
に心身のバランスが崩れてきてしまいそうですから、
もう少しこれくらいのペースで体力強化に励んでい
き、成長を促しつつ土台を作っていきます」馬体重452kg
24年01月24日テレフォンサービスより
9.クードラパンの22
[父:モーリス]
【競走馬名】バレドラパン
【欧字表記】Ballet de Lapin
【意味由来】ウサギのバレエ(仏)。父名、母名より連想
24年01月03日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間に1週間のリフレッシュ期間を設
けた後、現在は坂路にてハロン15〜16秒台の調教を
週3日行っています。モーリス産駒の同世代の中で
は小柄な部類ですが、厩舎の同世代の中では節々が
しっかりしていて馬格がある部類に属していると思
います。普段は大人しいものの調教に行くと気負っ
てしまい、気持ちだけで走ってしまうところがあり、
体力がまだ気持ちに追いついていない状況です。ス
ピードがあるこのタイプは将来的には短距離を得意
とする傾向がありますが、いまからあまり決めつけ
ずに、今の内にしっかりとコントロール出来るよう
に教えていきたいですね。脚元にも不安がありませ
んし、この感じならば負荷を高めていくことができ
そうです」馬体重445kg
23年12月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「その後も順調に進められており、現在は坂
路調教のペースをハロン16秒まで上げています。こ
のペースにも難なく対応できていますし、調教強度
が上がっても飼い葉食いが落ちることは無いですか
ら、体力もある程度備えているようですね。調教で
は相変わらずストライドの大きいダイナミックな走
りを見せていて、本当に楽しみな馬ですよ。気性的
にはやんちゃで元気があり余っているような印象で
す。まだ幼いとも言えますし、その辺りの成長は今
後も見守っていきたいと思います。現状は馬体・脚
元に不安は無いですし、引き続き適度なリフレッシ
ュを入れつつ進めていきたいと思います」馬体重441kg
23年11月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「その後も順調に調整を続け、坂路調教も開
始しています。ペースも徐々に上げることが出来て
おり、現在はハロン17秒まで進められています。坂
路コースでもこれまで通り、跳びの大きい豪快な走
りを見せていますよ。ただ、今のところ大きな問題
はないものの、やはり気性面の難しさは両親から受
け継いでいるように感じますので、これから時計を
詰めていって余裕がなくなってきた時にどうなるか
という心配はありますね。そこはしっかりとケアを
行っていく必要があると感じています。それでも普
段はそれほど手が掛からないですし、飼い葉も食べ
て良好な健康状態を維持していますよ」馬体重449kg
23年10月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「こちらに到着してから数日間はウォーキン
グマシンで運動を行っていましたが、9月上旬より
ロンギ場での馴致を開始して、中旬からは外のコー
スで騎乗調教を開始しています。ロンギ場で見せて
いた通り、乗っていても跳びが大きくダイナミック
な走法ですし、この時期の1歳馬としては体力もあ
る方だと思います。運動を継続しても脚元の心配は
ありませんから、すぐにハロン18秒のキャンター調
教までは進められそうな雰囲気です。父産駒らしい
気の強さを見せることもありますので、悪い方向に
行かないように気を付けながら慎重に進めて行きた
いですね」馬体重452kg
23年09月01日テレフォンサービスより
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「8月18日に白老ファームYearlingよりこち
らへ入場しました。飼い葉食いが良くて馬体がしっ
かりとしていますし、ボディコンディションも良好
ですね。こちらではウォーキングマシンでの馴致を
行っているものの、基本的には前向きさがあって自
分から進んで取り組んでくれていますよ。ただ、血
統面を考えると、進めていくなかでピリピリしたと
ころを見せ始める恐れもありますし、慎重に騎乗運
動へ向けてのベースを固めていきます」馬体重452kg
23年08月18日テレフォンサービスより
ノーザンファーム空港へ移動
23年08月14日テレフォンサービスより
在厩場所:白老ファームYearling
白老ファームYearling担当者「夜間放牧と並行して
シャワーでの体洗いや装鞍といった初期馴致を行っ
ています。母の産駒らしくしっかりとした骨格に、
筋肉量も申し分ありませんし、安定感のある馬体と
言って良いでしょう。飼い葉食いも旺盛ですから毛
艶の良さもひと際目立っていますし、心身共に健康
的なので、放牧地ではスピード感抜群の走りを見せ
ています。また、前向きな気性ですので、初期馴致
もここまでスムーズにこなしています」馬体重450kg
23年07月18日テレフォンサービスより
体 高:155.5cm
胸 囲:180.0cm
管 囲:19.6cm
馬体重:437kg