浮きがゆらゆらと海面をただよい、スパッとウキが消える。
魚のアタリがウキによって分かるウキ釣り。釣りの対象魚もさまざまだ。
磯や堤防での黒鯛(チヌ)、グレ、メバル、海タナゴ、カサゴ、ソイ、アジ
など方法はいろいろだが、基本は浮き釣り。あまり深く考えないで気軽に始めましょう!
対象魚 | 黒鯛(チヌ)、グレ、カサゴ、メバル、アジ等 |
竿 | 磯竿1〜1.5号 5.3M程度 |
道糸 | 2〜3号 ナイロン糸 |
浮き | 円錐ウキ、立ちウキなどの遊動式。矢遠ウキがおすすめ。 |
環付き錘 | 1号程度 |
ハリス、針 | 1〜1.5号 チヌ針2〜3号 |
その他 | うき止め、スナップスイベル、楊枝止めゴム管 |
釣り方 | ウキの錘負荷より重い錘を針に付け底の深さを測り 底より10cm程度にタナをとる。アミエビを針に付け 仕掛けを投入しアタリを待つだけ。 コマセを撒くと効果的。コマセは潮の上に投入するのがポイント |
チヌ仕掛け
竿 | 磯竿1号 5.3M程度 |
道糸 | 3号 ナイロン糸 |
浮き | 円錐ウキ、立ちウキなどの遊動式 |
ガンだま | ウキの錘負荷に合わせて |
ハリス、針 | 1.5号 チヌ針2〜3号 |
その他 | うき止め、スナップスイベル、楊枝止めゴム管 |
撒き餌 | チヌ釣りには撒き餌が必要。 市販の配合餌を使う。チヌパワー、チヌパワースペシャル、オカラだんご などを混ぜ合わせる。 |
釣り方 | ウキの錘負荷より重い錘を針に付け底の深さを測り 底より10cm程度にタナをとる。アミエビを針に付け 仕掛けを投入しアタリを待つだけ。事前に少し撒き餌をして 魚を寄せておくと良いだろう。 撒き餌は潮の上に投入するのがポイント もぞもぞとした、前アタリが特徴、ウキが沈んだ瞬間あわせましょう。 その他だんご釣り、バクダン釣りなどいろいろな 釣法があるので専門誌で研究しましょう。 |