1.洗浄 培地作成や培養に使ったガラス容器類を きれいに洗います。 |
2.試薬の計量 培地に使用する各種試薬を計ります。 |
3.培地の調整 植物に適した組成の培地を調整していきます。 |
4.培地の加熱 寒天をよく溶かすため加熱します。 |
5.培地の分注 熱い内にフラスコに分注します。 |
6.滅菌 オートクレーブで高温高圧のもとに殺菌します。 |
7.無菌操作 空気を清浄にした無菌作業室内のクリーン ベンチで、植物組織を培地に植えます。 |
8.無菌操作 成長点を切り出すなど細かい操作は 顕微鏡下で行います。 |
9.無菌培養 温度・照明などをコントロールした無菌 培養室で植物体を培養します。 |
10.無菌培養 液体の培地では、回転さしたり揺すったりします。 |
11.再分化 培地や環境などの条件が適当な時、 小さな個体にも花が咲くことがあります。 |
12.観察 顕微鏡と連動させたテレビカメラシステムで 観察しているところです。 |
13.培養 コチョウランの実生苗が大きくなって きたところです。 |
14.順化 容器内で大きく育った植物体を外部の環境に 慣らします。ラン類は水苔に巻きます。 |
15.順化 順化温室で慣らしているところです。 |
16.鉢上げ・育成 順化が済むと、ポットに移し、健全な苗に 育てます。 |
ご意見・ご感想・ご質問は・・・ 私まで よろしく