ガーデニングQ&A
611.2003.07.05. 園部町ガーデニング同好会 さん の Question
ゼニゴケが生えて困っています。ゼニゴケをとる時には根に土をたくさん付けて、
とらなければならないから困ります。他の植物が枯れていい場所には除草剤を使えますが、
使えない所には今はピンセットで取り除いています。酢を20倍ぐらいにうすめて
ジョウロでかけたら予防になるとか聞きましたが、余り効果がありません。
ゼニゴケはどのような条件に持っていけば生えにくくなるのかお教えください。
園部町 ガーデニング同好会
Answer
 |
ゼニゴケ。 |
ゼニゴケはやっかいなコケで取り除くのが大変です。あまり有効な方法はありません。
とりあえずは、湿っぽい状態のところに生えますから、風通しをよくし、排水のよい
用土に植え、乾きやすい環境をつくるのが一番です。
酢がよいという話の他に、石灰や草木灰をまいておけばよいという話もあります
ので、一度試してみてください。しかし、今のところ、よい方法はないようです。
皆さんのアドバイスもよろしく!!