ガーデニングQ&A
685.2006.03.13. 東京都 凸坊 さん の Question
去年サツマイモを作って1個もできませんでした。毎日水をやり窒素肥料が多かった
のかと反省しています。
不定根に芋ができると他のネットを見るとありますが、貴校のマルチの定植した丸い
土部分があり、不定根がマルチにさえぎられ土中に入らないのでは芋はどうしてでき
るのでしょう?
また、「つるがえし」の意味がわからず、野菜屋さんに聞くと、全ての不定根が土中
にあると栄養が行き渡らなくなるので不定根のつるを土中から引っこ抜くと言われま
した。引き抜いたら芋はどこにできるんだろうとまたまた解らなくなりました。
貴校のネット部分では「つるかえし」をしている部分がありません。つるがえしが収
穫間近でするというのもどうしてなのか意味がわかりません?
もしかしたら、つるかえしをするまでの間の期間は不定根を土中に4、5本入れても、
ある程度の時間を過ぎたらもうやめて8月末か9月頃、不定根を土中から引き抜くとい
う意味なのでしょうか?そうなのでしょうか?
友人にあまり水をやる必要は無いと言われましたが、貴校では毎日水をやっているよ
うな感じです。水やりは定植し活着するまでは水を毎日やり、その後はあまり水は必
要では無いということなのでしょうか?
ど素人のキッチンガーデンマニアです。ネットを見ても言葉の意味すらもわかりませ
ん
今年こそ1つでもサツマイモができれば嬉しいのでコツを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
野菜作り下手な人間より・凸坊
Answer
|
なるべく苗を水平に植え付けます。
|
去年、桂高校でもサツマイモを作りました。元肥をまいただけであとは何もしていませんでした。
水やりは、苗の植え付け時によくやり、活着するまで何回となくやりました。晴天の多かったせいも
あります。1週間ぐらいで根付いたと思います。その後はほとんど水やりも手入れもしていません。
真夏に除草をしたくらいです。
マルチを敷いたのは、雑草を押さえるためです。初期の地温を上昇させるのにも役立っています。
つる苗はなるべく水平にした方が、葉の各付け根のところに(上の図参照)根がそれぞれ伸び、
その結果、各根にサツマイモができます。垂直に植えると、根が挿し木のように1本しか伸びず、
収量が悪くなります。
つるがえしはやっていません。これは、地上部のつるが繁茂してきますが、地面に接していると、
葉の付け根に根が伸びてきて、それが地中に入り小さいイモができてきます。この場合、本来の
イモの栄養分が取られることになり、収量が落ちます。それを防ぐためにやるわけです。
桂高校の場合は、マルチがあったので、土に接していず、つるがえしの必要はありませんでした。
なお、土は水はけの良い、砂質のものが適しています。水田のような湿気の多いところは
適していません。
皆さんのアドバイスもよろしく!!