1年の農業基礎とS−TAFFの授業でスイートコーンを栽培しています。
![]() |
![]() |
まず生育調査をします。 |
![]() |
![]() |
記録を取り、スケッチもします。 |
![]() |
![]() |
マルチをはがし、土寄せ、追肥をします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
追肥をします。 | 除草も済み、きれいになりました。 |
![]() |
![]() |
生育調査の説明。 | 薬散の注意、説明。 |
![]() |
![]() |
自分の背より高くなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アワノメイガを駆除します。 | トウモロコシに振りかけます。 |
![]() |
![]() |
葉の付け根に薬が入ります。 | アワノメイガの幼虫です(赤丸)。 |
![]() |
![]() |
こういうふうに穴があいていると、幼虫が入っています。 | 食害されています。 |
![]() |
![]() |
生育調査の説明。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スケッチ。 |
![]() |
![]() |
雌穂もだいぶ見えています。 |
![]() |
![]() |
雄穂は花粉がいっぱいです。 | ミツバチも来ています。 |
ご質問・ご感想は、私まで。