園芸ビジネス科 1年 橋本真帆
柿谷夏帆
部活動紹介
今月は、草花部、野菜部、バイオ部の紹介をします。
まず最初に草花部の米本さんにお話しを伺いました。
Q1.今、主に育てている草花はなんですか?
A.プリムラなどです。
Q2.振り売りで人気の草花はなんですか?
A.梅雨や父の日の時期は、桂高校オリジナルのアジサイ、冬になると品種改良した世界に1つだけのプリムラが人気です。
Q3.やりがいを感じるのはどんな時ですか?
A.花が綺麗に咲いたとき、振り売りでお客さんに「綺麗」と褒めてもらえたときです。
Q4.これから取り組んでいきたい事は何ですか?
A.先輩に教えてもらったことを継続しつつ、自分達の代で新しいことに挑戦したいです。
次に、野菜部の植村さん、部長の福丸さん、副部長の志賀さん、成宮さんにお話を伺いました。
←トマトの誘引の作業風景(武田くん)
Q1.今、主に育てている野菜は何ですか?
A.トマト、ダイコン、カブ、キュウリ、ニンジンなどです。
Q2.振り売りで人気のある野菜は何ですか?
A.トマトです。冬になるとダイコンやカブなどが人気です。
Q3.やりがいを感じるのはどんな時ですか?
A.お客さんに野菜を届けたとき(志賀さん)、野菜を作っているとき(福丸さん)です。
Q4.これから取り組んでいきたい事は何ですか?
A.野菜をもっと多くの人へ届けたいです!
最後に、バイオ部の米重さんにお話を伺いました。
Q1.今、主に育てている植物は何ですか?
A.セダムという多肉植物です。
Q2.やりがいを感じるのはどんな時ですか?
A.作業している時です。失敗しても、成功に繋がると思っています。
Q3.これから取り組んでいきたい事は何ですか?
A.植物の栄養となる成分の入ったゼリーのようなもの(培地)があるのですが、菌やカビが繁殖して植物がダメになってしまうことがあります。
それを無くすために、無菌の培地を作りたいです!
(培地の縁の白っぽいのがカビ⇒)
今月は以上です。
これからもすてきな草花や野菜を作るために頑張ってください!
ご協力ありがとうございました。