部長:土井さん(2年生)
A、部活内容は?
→ 主にアジサイ、植物の管理。
A、部活の雰囲気は?
→ 楽しく、和気あいあいとした感じ。
A、どのような部活にしていきたい?
→ よりよいものにしていきたいです。
新入部員:小網さん
A、入部して思ったことは?
→ いつも振り売りされている花が丁寧に1つ1つ育ててある
ことにビックリしました。
A、これから部活でやっていきたいことは?
→ 基礎からコツコツやり、次に生かしていきたいです。
部長:坂田くん(3年生)
A、部活内容は?
→ コケの大量増殖、壁面緑化
農家さんから頂いた肥料を使い、トマトの生育の違いを調べる
ランの新交配種、栽培
A、部活の雰囲気は?
→ にぎやかで元気。
A、どのような部活にしていきたい?
→ 長い時間をかけてやる部活なので、、後輩に引き継いでいきたい。
新入部員:阿部くん
A、入部して思ったことは?
→ みんな優しい。
A、これから部活でやっていきたいことは?
→ いろいろ覚えて、活用していきたい。
▼バイオテクノロジー部
〜1年はトウモロコシ・2年は先輩としての自覚・3年は夢に向かって〜
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
第1回目となる4月の記事は「農業クラブ専門部にせまる」です!!
私たち、3年1組の機関誌委員が各部活の部長と新入部員にインタビューしてきました。
インタビューを行った部活動は草花クラブ・野菜部・バイオテクノロジー部・情報処理部です。
▼野菜部
部長:安孫子くん(3年生)
A、部活内容は?
→ トマト、キュウリの栽培
時期に応じた野菜の栽培
A、部活の雰囲気は?
→明るく、自由。
A、どのような部活にしていきたい?
→ 桂高校=野菜部にしたい!!
新入部員:石田さん
A、入部して思ったことは?
→ 楽しく、先輩との関わりが良い。
A、これから部活でやっていきたいことは?
→ 将来に繋がるよう、頑張っていきたいです。
平成22年4月
3−1 坂田 住吉 中村 西野
少しは農業クラブについてわかっていただけたでしょうか?
彼らはこれからの農業科を担っていってくれるでしょう!!
部長:紙川さん(3年生)
A、部活内容は?
→ 検定の練習
A、部活の雰囲気は?
→ ノリがよく、、いい子ばかり。
A、どのような部活にしていきたい?
→検定だけでなく、アクティブに活動していきたい。
新入部員:岩下くん
A、入部して思ったことは?
→ メンバーと気も合い楽しい。
A、これから部活でやっていきたいことは?
→ 今は片手打ちしかできないので、両手打ちができえるようになりたい。
▼情報処理部
▼草花クラブ