お寺の入り口です。 | 山門までにあった碑です。 省二と名前があります。 |
山門です。 |
手前が有名なアジサイです。 今は全部蕾で、6月が見頃です。 ツツジもたくさんあります。 |
本堂で、180年前のものです。 | 脚の健康の祈願がされていて、 その為の小さなわらじが一杯 吊り下げられています(本堂の軒先)。 |
牛の口の中に入っている玉を 回せば効能があります。 後ろの写真はそれをやっている 若乃花です。 |
夏には蓮も咲きます。 | 蓮鉢の竜の模様です。 |
小さな三重塔です。 | 石庭もあります。 | 山の方へ入ると、ツツジや シャクナゲがあります。 |
ついでに、宇治まで行きました。 中州(橘島)に渡る橘橋です。 |
宿り木です。 源氏物語にもありましたか。 |
平等院鳳凰堂の近くの有名なフジです。 お堂に入る人の長蛇の列でしたので、 入らずに、土手から写しました。 |
食べる所は満員と思ったので、 買って持って行き、丁度あった 藤棚の下で食べました。 |
参道もきれいになっていました。 香りにつられて、お茶を買いました。 抹茶ソフトも食べました。 |
宇治橋で。 |
丁度、宇治橋を御輿が渡りました。 | 欄干もまだ新しかったです。 | お土産に茶団子も買いました。 |