学校でのSARS対応についての知識

 
 SARS感染が中国、香港、台湾等へと拡大するなか日本だけが例外的に感染を免れるとは考えにくい状況になってきました。
幸運にもワクチン等の開発が成功するか、あるいは囲い込みが成功し早い時期に 終息することを祈りますが最悪の状況も考えて事前に心構えの準備だけはしておきたいものです。
  学校におけるSARSの防止対応策につきましては、現在香港の日本人学校の例が有りますので参考にしていただければと考えます。




 学校としましてはSARSの防止対策につきまして 下記の通り最大限に配慮し実施して参ります。
ご家庭にも細かいところまでお願いすることになりますので、なにとぞご理解とご協力をお願い致します。

 学校内の対応
   @ 消毒薬等で校内の拭き掃除を強化します。
     ・消毒薬での机上、床、取手、教具等の掃除は毎日教職員で実施します。
     ・児童には床拭きをさせません。換気を必ず行い、ほこりやゴミの扱いには十分に注意させます。その対
      策のための諸用具をそろえました。
     ・教室にごみを出さない、落とさないように指導をします。
   A 教職員、児童全員が、毎朝検温を実施し、37度以上の発熱者をチェックします。
     ・毎朝玄関で検温カードを教員が点検します。37度以上の児童はすぐに家に連絡し帰宅となります。
     ・検温忘れの児童は、バス待合室で検温して、37度未満は教室に行きます。         
     ・在校中に発熱があった場合、家に連絡し帰宅となります。                 
     ・明確な病名による発熱の場合は病休。不明な発熱は出席停止扱いとします。       
   B 教職員、児童全員マスク着用を原則とします。
   C 来校者、保護者も検温とマスク着用しないと校舎内に入れません。
   D 玄関と校庭、屋上の出入り口には、除菌マットを備え付けます。
   E 教室には消毒用ジェル、玄関には消毒用スプレーを設置し使用します。
   F トイレには液体石鹸とペーパータオルを新たに設置します。
   G トイレの便座は消毒液で定期的にふきとります。
   H 体育館は下足禁止を徹底します。やむを得ない場合が生じた時は、前後に必ず床を消毒薬でふき取り
    ます。

 学習指導。生活指導上の扱い
   @ 学習内容は、各学年ごとに調整し、遅れの出ないように指導内容と方法を工夫していきます。 
   A 水泳指導は当分の間実施しません。6月に入って状況をみて判断します。
   B 密集した地域や密着した学習活動などは中止もしくは延期をします。
   C 物の貸し借りはさけさせます。
   D マスクをつけての授業を原則としますが、体育などの場合、間隔をおく、接触させないなどに注意を向け
     ながらマスク着脱を扱うこともあります。
   E 1年生は当分掃除はさせず、担任が行います。
   F 弁当は対面式にせず、正面向きに個々に食べます。途中のおしゃべりは控えさせます。
   G 登校後、外出後、トイレ後、特別教室学習後、体育後など手洗いをその都度励行させます
   H 今回のSARSに関連して、児童の人権や心理面にも十分に留意し対応して参ります。

 家庭に協力して頂きたいこと
   @ 朝の検温を忘れないように必ず見てやって下さい。ご協力をお願い致します。
     ・37度以上あったら登校させないで下さい。
     ・発熱の場合、学校への連絡は電話連絡でよいです。【通常は連絡ノートですが】
   A うがいもできるように水筒を持たせてください。(お茶が効果的と言われています。)
   B マスクやティッシュ、ハンカチなど衛生用品の持参と清潔な衛生管理をお願いします。
   C いつでも保護者に連絡がつくようにしておいて下さい。
   D 家でもうがい手洗いの指導をお願いします。
   E マスク入れ、体育着の袋、弁当のナプキンなどを持たせて下さい。
   F マスクの交換など清潔保持をお願いします。
   G 「検温調査記録カード」は、始業式当日きちんとしたものを配布します。玄関ですぐに点検できるようにカ
     バンの外に下げます。毎朝の検温の確認と保護者印のご記入を忘れないようにお願い致します。

 発熱者等の対応について
   @ 検温表に37度以上の発熱と記入されていましたら、その児童は校内には入れず、家の方の迎えを待ち
     ます。
   A 在校中の発熱の場合は、仕切った保健室のベッドにマスク着用で寝かせ、家の方の迎えを待ちます。
   B 家の方と万が一連絡が付かない場合、大変困ってしまいます。児童帰宅の場合には保護者の同伴が必
     ず必要です。そういう事態にならないことをぜひお願い致します。万が一の時は、学校判断で救急車要
     請もありますのでご了承下さい。
   C 児童に何かありましたら、迅速に担任、もしくは養護教諭、教頭より連絡を差し上げます。
   D 担任より配布された「緊急時の連絡カード」に連絡先を細かくご記入の上、担任に提出しておいて下さい。
   E その日のお母さんの外出先などをお子さんにも知らせておいて下さい。

  以上、いろいろと細かいところまで、ご面倒かと思われますが、緊急時のことでもありますのでどうぞご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

来校保護者の皆様へ  来校者の皆様へ
*来校時マスクを着用してきて下さい。
*事前検温をしてきて下さい。
*玄関で手指の消毒用スプレーをご利用下さい。
*玄関で靴の泥を落として下さい。
*体育館入室の時は、上履きをご持参下さい。