↑RETURN


表示が更新されない場合はキャッシュが効いている事がありますので
ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

[170] ホーク 2006/10/15 23:45 Re: 車高調折れました
Resいただいた皆様、お忙しいところご意見をいただき誠に感謝いたします。

このパーツは、タイヤのサイズアップに伴う必需品であることから、SQ4の社外品パーツでは定番であるということ、数社からリリースされているので、どれもある程度は強度的に実績のあるものではないかと推測していたのですが、それは間違っていたと実感しました。みなさまおっしゃるようにどこも同じですね。

私の管理状況ですが、取り付け時は指定トルク範囲の60N-m程度で上下ボルト締め。同時にクッションレバーのベアリング、スイングアームのピボットベアリングも交換しました。車両は屋内保管、車高調リンクの目視チェックは月に1回程度(ただ取り外してまでは確認していません)。車輌は街乗りには使用せず、ツーリング時のみ使用。リンク取り付け後、破断まで8ヶ月、ツーリングは2回で実走行は約400km弱でした。
破断した現物のピロ部分は特にひっかかりはなく動作しており、露出しているネジ部の金属疲労のようでした。破断したネジ部は90度近く曲がっており、破断面を観察すると2カ所ほど色の濃い巣のような部分が見えます(巣のように見えるだけで空洞ではありません)。推測ですがオスピローの個体差による、いわゆるハズレに当たったということかもしれません。

ショップ単位では各個体レベルでの強度保証はできないので、当然自己責任の上での使用ということになりますが、上記のような使用状況で起こったということは、その定番性から考えると、私個人的には極めてハイリスクな現状なのでは、と思いました。
このような経験をすると、自分で納得できるものを作ったほうが、まだ結果的に納得できそうです。私は純正同様の車高固定型のリンクの製作を検討してみようと思います。リスクから考えると、強度と精度を最優先したものとなりそうです。貴重な設計検討時のお話ありがとうございました>さかもと様

幸い直線走行中で、ハンドリングに影響が出ず、落ち着いて対処できましたが、コーナーのバンク中に発生していたら、、と思うと幸運だったと感じます。私はたまたまかもしれませんが、疲労による破断の可能性は低くないかもしれないので、みなさまもくれぐれもお気をつけください。

Res Del(記入者のみ)
管理者:NOBU(rg-gamma@mud.biglobe.ne.jp)  管理者用ページ
[WebNote Clip]